明日は『一週間後』の整形外科
タロウを子乗せ自転車(ルイガノTR2に、トピークの子供用シートを取り付けたもの)で負傷させてから一週間が経ち、明日もまた帝京大学病院の整形外科へ。
その後は、普段痛がることはなく、保育園で金曜・月曜と、9~17時(担任の先生が揃っている時間帯)に保育されている中でも、特にトラブルもなかった様子。
ただ、土曜日に、「痛がらないし、整形外科の先生も痛がらなかったらとっていいと言っていたし」、と、巣鴨散策の際に包帯をとっていたら、翌日日曜日は少し痛くなったようで・・・。
日曜日からはまた添え木のようなものを包帯で右腕に巻いて、三角巾では吊らず、の状態で過ごさせています。
今日、お迎えに行ったら、帰り道に少し痛みがあるようなことを言っておりましたが、包帯をとっても、腕の腫れや変色などは見られませんでした。
ああ~、タロウの痛みが、テレパシーとかで感じられたらいいのに!!
とにかく、明日の再レントゲン撮影と、整形外科の先生の診察結果が気になっています。
いまさらながら、
「トピークの椅子は、左右後ろとかなりしっかりしてて、あの時はちゃんとベルトもしていたから椅子から飛び出すようなことも全くなかった・・・。タロウが前のバーをつかんでいたら。横に手を出していなかったら、負傷はしなかっただろうけどなぁ」
なんてことも思ったりするようになりました。
いかんいかん、私が自転車から手を離さないだけじゃなくて、もっとしっかりつかんでいるべきだったのが一番の要因なのだ(^_^;)
それだけ直後よりは気持ちに緩みが出てきたということかな。
自転車だけでなく、今後、車に乗せている時でも、歩いている時でも、気をつけてやらねばならないですよね・・・。それでもこれから先、怪我、そして病気はしていくのでしょうけど。
明日の診察結果が、単なる打撲だったということになるのを祈ります! どうか骨や筋などに異常がありませんように!!
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・3歳」カテゴリの記事
- 次回の遠足時に気をつけたいこと(2008.05.23)
- 保育園のお友達と、バーベキュー(2008.08.20)
- 保育園の保護者会(年少組)(2008.05.16)
- 池袋でいろいろ用事を済ませ(2008.04.29)
コメント