何にこだわるか予測がつかない
今日、寝る時にタロウが、泣き顔で訴えたこと。
それは、雨の中、建物の出口から、車に乗るまでの距離数メートルの間に、私がばあばと相合傘で歩き、タロウには自分の傘を持たせて歩いたことが嫌だった、僕がママと相合傘がしたかった、ということでした。
そういえば、車に乗る直前に、タロウが自分の傘を閉じて、私とばあばの間に割り込んできたので、軽く笑ったのは覚えているのですが、まさか、夜寝る前までそれをひきずっていて、しかも泣き顔で言われることになるとは思ってもいませんでした。
「ぼく、ママと相合傘がしたかったよぅ!」
から始まり、その後はちょっといちゃもん系になってきて、
「ママと、ばあばと、三人で相合傘なのぉ!」
「濡れてもいい」
「僕の傘はいらない」
と、なってきましたが、本当に(^_^;)、おもしろいことを気にするものですね、子供って。
でも、そういえば自分も子供の頃はそうだったような・・・ 親に訳の分からないいちゃもんをつけていたことがたくさんあったような気もします
最近のタロウの行動・言動には、自分の子供の頃のことと重ね合わせてみることが多く、『記憶が残る年齢』になってきたということか?と思わせられています(*^_^*)
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・3歳」カテゴリの記事
- 次回の遠足時に気をつけたいこと(2008.05.23)
- 保育園のお友達と、バーベキュー(2008.08.20)
- 保育園の保護者会(年少組)(2008.05.16)
- 池袋でいろいろ用事を済ませ(2008.04.29)
コメント