赤坂サカス&第8弾ウルトラヒーローバトル劇場!・ヒカリ
今日もまた(?)、銀座博品館劇場へ、ウルトラヒーローバトル劇場!を観に行って来ました(^^)
今回は、なんと博品館の窓口に、朝並んで買ったチケットです。前から8列目、通路側! タロウがよく見える席だといいな~と思いながら会場へ向かいます。
本当は、午前中の回のチケットを購入したかったのですが、仕事が入る可能性があるとしたら午前中なのでは、と思っていたので、しかたなく午後の回を選びました。
しかし、今日は、テレビで『ウルトラマンプレミアステージ』を放映していたので、それを観てから家を出ることも出来て、良かったです(*^_^*) 私がみていた限りでは、なんとCMなしのノンストップ放映で、素晴らしい!って思いました(^^)
・・・でも、タロウが一番反応して、終わった後に何度も言っていたのは、ウルトラマンナイスの、
「ナイスラッガー!」
でした(^_^;) ウルトラセブンのアイスラッガーにひっかけて、さらに『ナイス』にひっかけて、さらに『ない』ということでの『ナイスラッガー』だと思われます。
相変わらず我が家では、ナイスとゼアスの人気度が高いです(~o~)
午前中は家でのんびり。
昼に家を出て、赤坂サカスへ。午後一時の、ティガとノアに会える回に行ってみました。
池袋に出て、原宿、明治神宮前から千代田線で赤坂。赤坂サカスの方向は細かく指示されていて、すぐに分かりました。
今日までオープニングフェスティバルをやっているためか、やはり人出はすごいです。
さて、どこでウルトラマンティガとノアが写真撮影をしてくれるのか、場所がイマイチ分かりませんでした。でも、チケットブースっぽかったので、外に出てからその辺に立っていた、係員らしき人に聞いてみましたが、よく分かっていらっしゃらなくて(^_^;)
「ウルトラマンティガとノアに会えるのはどこでしょうか?・・・一時から会えるはずなんです。・・・なんかチケットブースっぽかったんですけど」
と場所を指定して聞いても結局分かってなくて、その人が他の人に尋ねてくれて、ようやく場所が分かりました。
人が多いために、進行方向の制限をやっていて(というのも、ちょうどTBSの新番組ルーキーズの出演者がステージ上で挨拶をしていた。好きな俳優さんがいましたけど、全くステージに目を向けなかった私って・・・)、おおまわりして、やっと、目指すチケットブースにたどりつくことが出来ました(BooBoチケットセンター{スモールハット通り横}が正しい名称でした)。
おおまわりする間に、ティガとノアがいるところは見えて、それほど並んでいない、しかも、並んでいる人は、子供じゃなくて、大人ばかりという、珍しい光景を見ました(~o~) ウルトラマンをよく知らないのではないかというおばさまのグループなんかも結構いましたしね~(^^) カップルとか、女性二人とか。
列の最後に並んで、タロウは自分のヒップバッグに入れてきた、ティガの人形を出して待機してます。
ティガのお人形にも反応してもらい、抱っこしてもらい、二人と握手、ハイタッチなどしてもらい、ティガとノアとの写真撮影は終了(^^)
その後、ぐるっと歩いたりもしましたが、ウルトラマン好きな息子を持つ私としては、TBS裏手にあるという、ウルトラマンメビウス・ウルトラマンマックスの像の場所をインフォメーションで聞いて、写真を撮ってきました。
さて、ウルトラヒーローバトル劇場!は、午後二時半開場ということで、何時に行ったらいいのかな~と迷っていたのですが、赤坂sacasで適度に時間がかかったので、そのまま向かうことに。
赤坂見附駅まで歩いて、銀座線で新橋駅に出ます。
途中、コンビニでおにぎりなどを購入して、道端で食べるタロウ(^_^;)
14時半少し前に博品館へ到着。いつもどおりの、エレベーターに乗る列の最後尾に並んで、すでに前へと進んでいっている列について、8階に到着。
チケットをもぎってもらい、目指すは『ポラロイド撮影券』。誰と撮るのかとか、我が家にはあまり関係ないので、何も確認せずに購入しました。今回の券の色はブラック。400円なり。
その後、ロビーで撮影を行っている、ウルトラマンヒカリの列に並びます。
写真を撮ってもらい、私はビデオカメラで撮影です。
写真を撮った後、ロビー内の簡易ショップで、『ウルトラマンノア』を購入。その後、周囲の人にみせまくっていました(^_^;)
さて、ショーの内容については、あまり詳しくない私が書くと変な箇所が相当ありそうなので、簡単に触れますが、ザムシャーが出てきたり、ウルトラマンボーイが出てきたり、ウルトラマンジョーニアスが出てきたり、ウルトラマンツルギが出てきたりと、割と珍しめなキャラが多かったかも?
タロウは、ザムシャーについてはさっぱり分かってませんでしたが、ウルトラマンボーイは、DVDと人形を持っているので、とても喜んでいました(^^)
今回は、歌のお兄さん達がいなかったし、前回のナイス&ゼアスのショーと比較しちゃうと、本当にまじめなショー(???)でしたが、ウルトラマン好きな子供たちにはたまらないショーだったかな~、なんて思いました。戦いの場面が多かったし。
また、ウルトラマンナイスの前座には、母子ともども、かなり楽しませていただきました。
15分の休憩中に、アンケート用紙の記入をしてみました。
あと、次のウルトラヒーローバトル劇場!は、11月と12月だそうで、12月のほうは、人気の高かったショーを再演するとのこと。どうせなら、我が家が観たことがないショーがいいなぁ、なんて思ったりして(^_^;)
でも、投票用紙には、『第7弾ナイスゼアス』のショーに○をつけて投票箱に入れた私です(~o~)
次回は11月だなんて、ちょっと間があきすぎる~。
ショーが終了後、いったんロビーへ。今日はウルトラマンボーイが握手をしていました。
握手だけなので、ビデオを歩きながら撮っていたため、写真はボケボケです。
タロウは、ウルトラマンボーイと握手できたのをとても喜んでいました(*^_^*)
トイレを済ませ、飲み物をロビーで飲ませて、急いでまた会場内に戻ります。
すでにウルトラマンメビウス・ウルトラマンヒカリとの撮影会は始まろうとしており、一番最初のグループ、整理券が白の人たちが並んでいました。
そして次が黒でした。タロウはいさんで列に並びます。
最初、ノアの人形を手に持っていましたが、途中で思い直したのか、ノアをバッグにしまって、ヒカリを取り出してました(^_^;) 芸が細かいわぁ(^_^;)
そしてMCのお姉さんにも人形を見せる
撮影したポラロイドの写真を受け取り、そのままロビーへ。
最初に撮影したヒカリとの写真を500円で購入して、会場を出ました。
都営三田線に乗るべく、内幸町駅まで歩き、帰りに、
「恐竜キングのカードを使って遊んでみたい」
と言うので(雑誌『幼稚園』の付録でついてきたカード)、巣鴨駅で降りて、西友のおもちゃ売り場の中にあったゲーム機で遊んでみますが、タロウには物足りなかった様子。
大怪獣バトルのゲーム機はなかったので、そのまま出て、今度は都バスに乗って、西巣鴨まで行き、そこから30分くらい歩いて帰りました。
途中、『Coco壱番屋』という、チェーン店のカレー屋さんに初めて入ってみました。入り口で、
「甘口のカレーってありますか?」
なんて聞いてしまったのですが、しっかりお子様カレーもあったし、辛さの段階も選べるようになってたし、やはりいまどきのお店はそんなこと当たり前なんですね(^_^;)
タロウはお子様カレーは嫌だというので、ポークカレーの甘口、アイスミルク、ポテトサラダ、私はひれかつカレーにアイスコーヒーを注文して、美味しくいただきました(*^_^*)
しかしタロウ、よく歩くようになったなぁ! もう普通に遊びに行く時は、ベビーカーは必要ないな。ディズニーランドとかでは必要かもしれないけど・・・。
さあ、一週間後はいよいよ、ウルトラヒーロー大集合のショーで、福島県須賀川市です! 翌日に仕事は入らないことが確定したので、那須に宿泊して、日曜日は遊んで帰ってくることにしました。
タロウ、喜ぶだろうな~! 楽しみです(*^_^*)
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
「ウルトラマン・ヒーロー」カテゴリの記事
- 今年はとことんウルトラヒーローと縁がない・・・と思っていたら。(2012.01.14)
- 円谷プロファンクラブ スマイル撮影会2011(2011.07.31)
- バンダイスタジオのなりきりムービー。今度はウルトラマンゼロで撮影(2011.01.13)
- ウルトラマンフェスティバルでの写真撮影(2010.09.12)
- クリスマスプレゼント・・・かな?(2009.12.28)
コメント