ウルトラファミリー大集合INすかがわ2008
4月12日土曜日。この日は、ウルトラマン35人との写真撮影をするために、福島県須賀川市文化センター大ホールへ行ってきました(^^)
朝五時半。私は起きて、仕事へ行く身支度と、タロウに持たせるサンドイッチを作り、タロウを6時に起こします。
そして六時半にファミリーサポートさんがお迎えに来て下さり、一緒に家を出て、駅まで一緒に歩き、電車に乗ってドアが閉まるまでを見送られ、仕事先へ。
タロウは、ファミサポさん宅へ行き、7時15分に保育園に登園です。
今朝は、タロウがいまいち機嫌が悪い。歩くのも遅く、ギリギリ電車に間に合った感じになってしまいました。
そして仕事は無事に、自分的にかなり納得した形のもので、また、かなり早く終わり、全てに安心して移動することが出来ました。
保育園に電話して、お昼ご飯は何時頃食べているだろうかと先生に聞いたところ、もう食べ始めているとのことで、そのまま保育園に向かいます。
でもふと、
「このままだと、スーツ姿で行くことになる」
と気づいて、結局家に寄り、インナーはそのままでジャジャッと簡単に着替えて、私の食べるものを適当につかみ、保育園へお迎えに。
タロウ、やっぱりなぁ~んか機嫌悪い。理由分からず。
昨日のうちに車にだいたいの荷物は積んで置いたので、駐車場に向かい、出発です。
タロウは、ぐっすり一時間寝ていました。その後も、休憩なしで向かいます。
須賀川インターを降りてすぐのところに大ホールはありました。
しかし!! 駐車場が満車(゜-゜)
立っているおじさまに聞いたものの、空いていると言われた場所も満車状態。
みんなぐるぐると駐車場の周囲をまわっています。
「やだ~、せっかく早く着いたのに、駐車場に停められなくて、ショーに間に合わないとかもあり???」
と焦ってきてました。
同乗者がいる車は、車を降りた人が、空いた場所に行って場所取りをしていたりしていて、なかなか空きを見つけられません。タロウがもう少し大きくなったら、そんなことも出来たりするのかなぁ?
でも、今はそんなことをしてくれる人はいませんので(^_^;)、私が自力でとめるしかありません! ひたすら周回します。
しかし、そのうちショーが終わったのかなんなのか、ホールからまとめて人が出てきました。
これは!と待機して、やっととめられました。まだ開場前の時間です。良かった~ヽ(^o^)丿
まずは、ベタなところで入り口の立て看板前でパチリ。
タロウのテンションもあがってきました(^^)
ロビーは大混雑! グッズ売り場もありますが、混んでいて通るのも大変な状態。
とりあえず、入って左手にあった、円谷プロファンクラブのテーブルに向かい、二人の会員証を見せてウルトラマンパンをもらいながら、写真撮影の件を伝えると、名前を聞かれて、来たかどうかのチェックされました。
ショーが終わった後、人がいなくなってからの撮影になるということで、中に入って、左手の階段の下で、看板を持った人が立っているから、そこに行って下さいとのこと。
「今回は非常に応募が多くて、本当にすごい確率で当選されたんですよ」
と言われました。
「ということは、もう当選することはないってことか・・・」
と思ったり(^_^;)
まだ開場はされていなかったのですが、結構な人数が入場のための列をつくって待っていました。あれはなんでだったのかなぁ?
ウルトラマンと写真を撮ったり、ふわふわで遊べる『わくわく』というコーナーをのぞいてみましたが、入場は出来るけれど、それぞれに結構な列が出来ていて、ここで時間を潰していると間に合わなくなる可能性もあるので、諦めました(^_^;)
保育園を出てから、一度もトイレに行っていないタロウ。しかし、行けと言っても、なかなかトイレに行かない(ーー;) なんとか説得して、用を済まさせました。もうすっかり男子用の便器で用を済ませるようになりました(^^)
ロビーのグッズ売り場では、光る剣のようなものを800円で売っています。
「うう~ん、ショーの間に使うことになるものなのか???」
と思ったりもしながら、タロウが欲しいというので購入。
しかし、これが長いので危ない。
振り回すなと何度言っても、やるし、本人に振り回すつもりがなくても、ちょっと横にぶれただけで他の人にぶつかるし、怖い。特にショーの最中に、それを光らせるようにする指示もなかったので、ただ買っただけになりました(^_^;) ま、タロウが喜んでたからいいんですけど。持つだけでもカッコイイ気分になっているんでしょうね(*^_^*)
そんな状態なので、入場の長い列もあるし、外で暴れさせることにして、屋外を歩いたりしてました。
入場が始まって、少し空いたロビー内を散歩して、念のため再度『わくわく』ものぞいてみましたが、やはり列はあるので、これはもう諦めました。ショーの後にはもう終わっているし。
入場の列がなくなったので、入場するためチケットをもぎってもらうと、その奥の人が大怪獣バトルのカードを渡してくれます。
チケットをもぎってもらったその中にもグッズ売り場が設置されていました。
ぐる~っと見てまわると、ウルトラマンパンが120円で販売されていました。ウルトラマンパンはクリームパンでしたが、柔らかいし、美味しかったです(^^) 普段、クリームパンとか食べないですけど、へえ~美味しい~って思いました(*^_^*)
しばらくしてから席に向かうと、椅子は段々になっていて、割と見やすい。ちょうど前の席が子供二人だったせいもあったとは思います。途中、大人の人が前に移ってきたら、途端に見えづらくなりました(^_^;)
ショーが始まり、タロウは見ている間、剣の電気を点けたり、それを持って、前や隣の人にぶつかりそうになったり、なんだかあまり集中してショーを見てない感じ。
私自身も、なんか注意してばかりで疲れました(^_^;) 二人とも、早朝から起きて、気疲れもしているからでしょうか。
休憩ナシの約70分のショーでした。ウルトラマンがたくさん出てくるのはやはり圧巻でしたね(^^)
我が家的には、ナイスとゼアスがつぼで、出てくる度に
「出てきたよ!」
と教えてくれるタロウ。
そして、ショーが終わった後には、
「ダイナがおもしろかったね!」(体育会系ノリが楽しかったらしい)
「ジョーニアスとかの仲間がおもしろかったね!」(アメリカ系ウルトラマンたちがのりのりで戦っていたのが楽しかったらしい)
と。
『笑い系』にしか反応しないのか、君は(^_^;)
もちろん、ショー自体は、しっかりと戦いのシーンがあって、ウルトラマ~ンだったんですよ!(^_^;)
最後は勢ぞろいで圧巻でした。
終わった後、周囲の人たちはすぐに席を立とうとしないので、やはりその辺りの席の人たちが当選者だったよう。
ホールを出て、階段の下といわれていたので、ゆっくりとそちらに向かいます。
看板を持っているかたに、階段をのぼって、上に行くように言われ、見上げてみると、当選者のかたがたが並んで待っていました。
しばらく待ってから、会場内に案内されると、音響さんを始めとしたスタッフなかたがたがたくさんいて、ステージ上の緞帳はさがったままで、そのうちにMCのお姉さんが! すごい(^^)
子供たちにいろいろと問いかけたりして下さり、
「どのウルトラマンが好きかな?」
に対するタロウの返事は、
「ジョーニアス!」
でした(^_^;) なんでジョーニアス?! なんかね、ジョーニアス、かっこいいんだそうです。外人だから?
その後、子供たちの
「ウルトラマ~ン!」
の呼び声にあわせ、緞帳がスルスルとあがり、ウルトラマンが~!!
そして、前のほうに座っている人の、右側の人から順番に案内されて、写真撮影です。
家族全員で撮影する人などについては、スタッフのかたにカメラを渡して撮影してもらっていたので、私も、ビデオカメラで撮影を自分でして、写真のほうはスタッフのかたに撮ってもらいたい、と思っていたのですが、我が家の順番がまわってきた時、スタッフの人が、デジカメを渡しになのか、横にはけてしまい、近くには誰もスタッフの人がいなくなってしまいました(゜-゜)
ええ~、と思いながらも、どんどん進んでいくし、他の人に声をかける勇気もなく、ビデオを撮影しながら、デジカメを左手で持って、写真を撮りました。
やっぱり早くしなきゃと焦っているとダメですね・・・。
まず、ビデオを撮りながらじゃなく、録画している状態のままでも、写真撮影の時だけ、いったん下に置くか何かをして、デジカメだけ持てば良かったんです。
さらに、ショーのほうで『フラッシュをたいての撮影は不可』のアナウンスが流れた時に、念のためフラッシュが光らない設定にしたままだったのをすっかり忘れていて(結局ショーの間に写真は撮らず)、そのままフラッシュをたかない状態で撮影しちゃったんです。
・・・撮影を終えて、タロウは大喜びしていて、私自身も、嬉しかった、のですが、ビデオ録画をとめて、デジカメの画像を確認したところ・・・
思い切り、ぶれてました(゜-゜)
血の気がザーッと引きました。
これのために、わざわざ東京から来たのに、大きな仕事も蹴ったのに、ガーン、ガーン、ガーン、ガーン・・・
自分ですぐに原因が思い当たりました。フラッシュをたけてないんだと。
タロウが喜んでいるその横で、椅子に座った私は、ショックでタロウが何を言っても生返事状態です。
「どうしよう、どうしよう」
そればかりで頭がいっぱいになりました(いま落ち着いて考えれば、写真自体より、その事実があればタロウが喜んだってことでいいんでしょうが、もうその時はとにかくショックで、体が震えてました)。
タロウに、写真がぶれていたことを伝え、実際に見せました。顔が真顔になりました。その顔を見たところで、もうダメもとで、撮影のための列がもう終わりになると分かったところで、近くにいたスタッフのかたに、
「しゃ、写真が、ぶれてしまったんです・・・。無理だと思うんですが、撮り直しってやっぱり出来ませんでしょうか・・・すみません」
とたずねたところ、すぐその場で立って並ぶように言われ、もう一度お願いできることになりました。
でも、きっとそれは、本当なら無理なことだったんだと思います。だって、皆さん何度も撮影はしたいはず。うまく撮れなかった人は他にもいたかもしれない。
そうして全部の要望を受けていたら、もっともっと、「じゃあうちも」と、なっていくのは普通の流れだと思うので、目立たないように、受けて下さったのだと思います。
本当に、今となって思えば、そんなお願いをすること自体、自分勝手だったんじゃないかと思うんですが、その時は、ショック状態になってました。なんか、こういうのももう年齢なんでしょうか。
当日に、39歳の誕生日を迎えた私ですので・・・。
とりあえず、二度目の撮影の際には、ビデオカメラはもう最初から持たずに、デジカメだけを持って、早横歩きでシャシャッと移動し、一度だけ、シャッターボタンを押しました。
そんなことでうちが最後に撮ったことになったと思っていたんですが、他にももう一組か二組、撮影があって、ウルトラマンとはさよならです。
ホールの外に出ると、今度は当選者全員で写真を撮るとのこと。
子供たちを前に出し、大人は階段の上に立って、写真撮影がされました。
その時です。ブログにコメントを書き込んでくださった、harugadaisukiさんが、
「お、おやじぶー・・さん?」
と、外では非常に声をかけにくいハンドルネームなのに、呼びかけて下さり(^^)、須賀川で対面することが出来ました(*^_^*) 私ったら、須賀川にたどりつくことと、写真を撮ることに必死になっちゃってて、その場にいらっしゃることが頭から抜けてしまってました(>_<)
写真撮影の時も、他の家族がどう撮影してるか、まったく見てませんでした(^_^;) いかに焦っていたか、です。
とても優しそうな、おきれいなかたでした(^^) タロウと息子さんを引き合わせたいと思って、
「息子さんは・・・」
と聞いたところ、ちょうどパパさんに肩車されているところで、居場所の高さと、パパさんごしに話しかけることに(?)、なにか腰が引けてしまい、うまくタロウを呼び寄せて会わせることが出来ませんでした~(>_<)
私はそれが心残りです(^_^;)
その後は、グッズ売り場でタロウにねだられて、怪獣のソフビを買い、ほとんど人がいなくなっている駐車場へ向かい、さて、いざ、那須高原へ!
途中、東北道のSAでご飯を食べて帰ります。タロウはお子様プレート、私が麦とろ御膳。
どうもご機嫌が悪く、
「全部ぼくが食べる!」
とか言い出して、そこで二人で喧嘩したりしました。
ホテルは『ラ・ショコレ』という、うう~ん、ペンションみたいな感じの?ところです。一泊朝食付きで8500円。楽天トラベルで予約して、クレジットカード決済をしたので、楽天市場のポイントが2%つき、それは後日、買い物の際に使えます(^^)v
ちょっと場所が分かりづらくて、カーナビがなかったら私にはたどりつけなかったかも。夜は暗くて、なおさら分からなかった。
とりあえず、駐車場にとめて、フロントらしき場所へ行ってみると、レストランの入り口・キャッシャーの横がフロントみたいになっていて、名前などを書き込み、鍵をもらって、部屋の場所を指示され、また、露天風呂の貸切時間を申し込んで、部屋に向かいます。
私たちが泊まる『ブリーズ棟』の建物は、裏手のほうにあって、少し離れていたので、車を移動させました。
中に入ってみると、廊下は人が一人通るのにはちょうどいい狭さ(^_^;)で、部屋のドアは向かい合わせになっているため、ドアをガチャガチャやる音が向かいの部屋にまる聞こえ。
廊下の声や音はそのまま聞こえてきます。
ただ、廊下の音は丸聞こえだけど、隣りの部屋の音が響くってことはなかったですね。部屋と部屋の間には、物置のようなスペースがとられていたので、そのせいでしょうか。
部屋は可愛らしい感じで、ヘアゴム・コットン・綿棒アメニティは『かなり』揃ってました。作務衣のような寝巻きもしっかりしていて、部屋に入るとエアコンの暖房がガンガンかかっていて暑かったです。
空気清浄機・電気ポット・ヘアドライヤー・空っぽにしてある冷蔵庫なども置いてありました。
露天風呂に入れるのが、19時半からで、入室してすぐの時間だったので、とりあえずタロウと露天風呂へ。
しかし、タロウは周りが真っ暗なのが怖くて、出たがってしまい、結局湯船に浸かったのは、そうですね、100まで数を数えたぐらい、でしょうか(^_^;)
温泉旅行とか行きたいんだけど、タロウがあまりお風呂に長く浸かったりしないし、暗いところはダメみたいだし、まだしばらく行けないかな・・・。でも、タロウが大きくなってきたら一緒には入れなくなるだろうし、一緒に温泉旅行へいける期間は短いのかも・・・。
露天風呂の入り口横に置いてある自販機で飲み物を買いましたが、ちょっと高め。
その後は部屋でタロウと遊んだりして、21時には二人ともベッドでパタッと寝ました。そのまま朝まで熟睡・・・。
↓後日追加分。
ビデオカメラ映像からの切り取り画像です。デジカメと違って、広角ではないので、ウルトラマン全員は映ってないし、解像度が低いですが、こうして切り取って、パソコン画面上で見る限り、タロウ周辺はきれいに写っていますね。
真っ青な状態で、早く済ませなくてはと、二度目に撮った時には、メビウスブレスはうつってない写真になってましたので、このビデオ画像のほうが、タロウ的には、ちゃんとしたポーズだったのかな・・・。
ちなみに、着る服なんですが、シャツ、どうしても
「バズのTシャツがいい!」
ということで、WDWでタロウが欲しがって買ったバズライトイヤーのシャツを着てました。はからずもディズニーとウルトラマンのコラボになった?! あ、でも、シャツの絵は腕に隠れて写ってませんけど(^_^;)
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
「子連れ国内旅行(3歳)」カテゴリの記事
- 三日目の2・ウルトラマンランド満喫(2008.05.25)
- ウルトラマンランドからの帰宅後(2008.05.20)
- 五日目・小倉で過ごし、無事帰宅(2008.05.21)
- 四日目の3・最後にウルトラマンランドで過ごした一時間(2008.05.22)
- 四日目の2・三井グリーンランド(2008.05.23)
「ウルトラマン・ヒーロー」カテゴリの記事
- 今年はとことんウルトラヒーローと縁がない・・・と思っていたら。(2012.01.14)
- 円谷プロファンクラブ スマイル撮影会2011(2011.07.31)
- バンダイスタジオのなりきりムービー。今度はウルトラマンゼロで撮影(2011.01.13)
- ウルトラマンフェスティバルでの写真撮影(2010.09.12)
- クリスマスプレゼント・・・かな?(2009.12.28)
コメント
こんにちは^^
まずは、こちらへも遊びにきていただいてありがとうございました^^
それと~><いっぱい話たい事があります。
会場の看板の前でうちもお写真撮った事とか、光剣をうちも買って既に壊れてしまった事とか、ナイスとゼアスの事も。。。いっぱいありすぎてこれからちょくちょく遊びに来させていただいてお話しさせてくださいね。
今日はまず、うちのビデオに集合写真の時にしっかりとウルトラマンと握手して壇上に立つ男の子が映っていました。パパが「あのお兄ちゃんすごいね~^^」と感心している声も。その男の子がプー造君でした^^パパがビデオを撮影していたのでちょっと観辛いのですが(下手くそなんです><)確かにプー造君が映っていて嬉しかったですよ~^^
それと、撮り直しは仕方がないと思います。プー造君が真顔になるほどブレていたのなら結構なブレですもん。撮り直しをお願いしたオヤジブーさんの子を思う気持ち・勇気が逆に素晴らしい!!と思いましたよ。
それと、私が優しそうできれいな方だなんて><パパに話したら絶対「ありえない!」って言われます><でも、ありがとうございます。。。恐縮です><
子供達引き合わせられなかったのが本当に残念><ウルフェスに行ってみたいのですが、、、金銭的に無理かな~^^;努力はしてみますね。もう一度ゆっくりおやじぶーさんともお話ししたいですしね^^ウルトラオタクの子を持つ母として1日中お話してられそう^^
最後に、須賀川の日がお誕生日だったんですね。遅くなりましたがおめでとうございました(* '∇')/°・:*【祝】*:・°\('∇' *)
プー造君の笑顔が見れた幸せな誕生日になってよかったですね^^
投稿: harugadaisuki | 2008.04.17 11:07
素敵な誕生日を過ごされたようですね
お誕生日おめでとうございます


私が子供のときはこんなにいなかったのに・・いつのまに増えたんでしょう
オヤジブーさんは本当いろんなところに積極的に出かけられていて尊敬してしまいます
ウルトラマンはあんまりわからないですけど、うきわをつけてショー(?)をしているウルトラマンにはなんだか笑ってしまいました
最後のウルトラマン全員が揃ってるってのは圧巻ですね
投稿: クロ猫 | 2008.04.18 01:00
harugadaisukiさん!
こんにちは(*^_^*)
おお~、パパさんは、他の子が撮影している時も、ビデオをまわしていらしたんですね~(^^) その中にプー造もうつっているなんて、なんだかとっても不思議な感じです・・・。
harugadaisukiさんにお声をかけていただいた時、「日記の雰囲気そのままのかただな~」って思いました♪
優しそうな、女らし~い感じのかただ!と感じ、とても好印象を持ち、つい、写真の件を話したりしちゃって(^_^;)
是非また、ウルトラマンイベントとかご一緒出来そうな時には、よろしくお願いします♪
39歳になりました! なにやら恥ずかしい感もありますが、有難うございます!!
お互い、子供たちが喜んでくれた一日で、良かったですよね(^^)
また日記のほうにお邪魔させていただきます!
クロ猫さん!
こんにちは~!
お祝いのお言葉、有難うございます。恐縮です~(^_^;)
プー造の喜ぶところなら!と気づけばあっちこっち行ってますね
私もプー造が興味を持ち始めるまでは、全部同じ顔に見えていたウルトラマン、こんなにいっぱいいるなんて全く知らなかったウルトラマンでしたが、今ではだいぶ覚えてしまいました(^_^;)
私も四歳の時に、ウルトラマンタロウをテレビで見ていた感じで、まだ数人しかいなかったはずなのに、いつのまに?って感じです
投稿: oyajiboo | 2008.04.18 10:52