四日目の2・三井グリーンランド
12時に三井グリーンランドの正面ゲートに到着しました!
降り際に、タクシーの運転手さんが、自分の携帯電話番号を書きなぐった紙を渡して、
「まぁ、気が向いたら、帰りに駅まで行く時、電話して(^_^;)」
と気弱な感じでおっしゃって下さいました(^^)
入場券は、ホテルヴェルデでチェックインの際にもらったものが、『有効期限三日間』だったので、今日がギリギリ有効期限内で使えます(^^)v
しかし、入場券だけでは、乗り物には乗れないわけで、入場ゲートをくぐってから、中にまた別の窓口があり、そこでフリーパスを購入します。
大人3600円・リトル2500円で、合計6100円!! う~ん。
三井グリーンランド、タクシーで通る時にも思いましたが、とにかく広い!!
入ってすぐのところには、観覧車をバックに、すごいフォトロケーションで、コスモス?が立ってました。ちゃんと考えて設置されているんだろうなぁ。これは素敵!
ウルトラマンファンでなくても、写真を撮りたくなっちゃいますね(*^_^*)
ウルトラマンランドへの行き方が書かれた地図の看板なんかもあって、すごい! しっかり連携出来てますね(~o~)
ウルトラマンランドには東ゲートから出て行くようにと書いてあったので、頭にいれておきました。
そして、今日はショーがある日なのです。これを観たいと思って、この日はグリーンランドに行こうと思っていました。
イベント会場の場所も確認して、さあ、何から乗ろうか!
と、すぐそばにあった、回転木馬からスタートです(^_^;)
付き添いなしでも、係員のかたが乗せてくれるようだったので、一人で行かせちゃいました。
結構、一人で乗れるものが多くて、大人のフリーパス券は必要なかったです(^_^;)
ふらふら~っと、園内を散歩していると、『まごまごランド』というところがあり、小さい子が乗れる乗り物がたくさん集まっていました。
まずはトーマス!!
二回連続で乗ります(^_^;)
その次は、小さい子用の、空飛ぶぶらんこ。
かなり緊張しています(^_^;)
目が回ったそうですが、大丈夫だゼ!ということで親指ポーズです(^_^;)
次は大き目の汽車。
時間で一度出されますが、一人きりで戻って、もう一度(^_^;) 気に入ると必ず二回。
そしてまたまたトーマスに乗りました。好きだねえ(^_^;)
そろそろ、13時からのショーのアナウンスが始まっています。
「まもなく、13時より、イベント会場におきまして・・・」
どれぐらいの人が集まるものなのか、全然分からないので、とりあえず会場へ向かいます。
満席で大変ということはなく、横のほうなら最前列にも全然座れる状態でしたので、とりあえず日が当たらない場所に座ります。
会場が広いせいか、とても大掛かりなショーでした!
バイクも、バンバン飛ぶし(゜-゜)
仮面ライダーがいっぱい出てくるし。よく分からないけど、電王って、五人出ている状態なのはOKなの?! ゼロノスとか、とにかく全員が出てきてましたね~。
キャッスルドランもむくむくと出てくるし。MCのお姉さんはコスプレで可愛いし。
思わず「うお~!」と声が出てしまうショーでした。仮面ライダー自体はよく分かってませんが、スタントがすごかった!ですヽ(^o^)丿
一番最後にキバが退場しましたが、吸血鬼系設定なだけに、こうもりのようにぶら下がってのバイバイでした。
ショーが終わった後、希望者は、キバたちと、写真撮影をしてもらえるとのこと。
とりあえず並びました。
しかし、撮影会は、とにかく、ただ写真を撮るだけ。
手を振ったりすることもなければ、何か反応してくれることも何もナシ。
握手はナシ、ビデオ撮影もダメ、と、なんだか人形と撮影しても、同じなのでは?と思った私でした(^_^;) それだったら、私てきには、写真撮影じゃなくて、握手会のほうが良かったかも・・・。
我が家が今まで参加させてもらってきた、ウルトラマンのイベントでそんなことは一度もないことなんですけど、不思議です。
ウルトラマンのイベントでは、そういうことが徹底されているのでしょうか、もしくは逆に、戦隊・ライダーものでは、時間削減のために、そういうことをしてはいけないと言われているのでしょうか。
写真撮影をした後は、その奥の小さいテーブルでおもちゃがいくつか販売されていました。タロウが欲しがったのは、『お楽しみ袋2000円』。中身はこんな感じでした(分かりづらいですけど)。
不思議なめがねは、帰る時にはレンズが片方なくなっていて、捨てることに。
プラコップは縦長で、なかなか使い勝手がよく、いま我が家で重宝しています(^^)
指人形はウルトラマン・怪獣とともに、戦いごっこに借り出されて、混ざって戦っています(^^)
そのテーブルの横には、仮面ライダーイクサがいて、グッズを購入した人は握手できる、ということでしたが、流れで皆さん握手していっていたように思いました(*^_^*)
撮影した写真のほうは、時間が経ってから、入り口近くの富士フィルムの店で販売を始めるとのことでした。一枚1000円、ってことは二枚買ったら2000円かぁ・・・。
ご飯を食べよう、ということで、13時40分、『レストランヒラルダ』で、わかめうどんのサラダ・ドリンクセット850円を注文します。
二人で一つでじゅうぶんなのは、タロウの食べる量が少ないのでは・・・と時々心配になります。食欲があまりないんですよね・・・。
ロードトレインという、路上を走る汽車があって、それで園内をグルッと移動してこれるものがあったり、他にも移動方法がたくさんありましたね~。スキー場にあるリフトもあるし、宙を走っていく乗り物も、移動方法の一つだったし、とにかく広いので、そういうのがないと動きがとれないんですよね~(^^)
14時半過ぎ、その、空中を移動していく乗り物にも乗ります。
景色も良くていいです。
その後、シューティング系の乗り物にも、二回連続で乗り、ゴーカートも二回連続で乗りました。
15時すぎ、大き目の汽車に乗ります。あちこちに汽車があるなぁ・・・。
その後、大きな池に設置されている、バズーカをやります。ほとんどのアトラクションは、フリーパスで遊べるようになっていて、このバズーカも、フリーパスを提示することで、ひとかご分のボールを渡してもらえるようになっていました。
タロウのと、私のと、二かご分のボールをもらって、タロウに全部やらせましたが、まぁ、上手には出来なかったです(~o~)
その横で 鯉の餌が自動販売機で、売られていました。一個100円。もちろん、タロウに買ってくれと言われて、渡します。最中の皮の中に、エサが入っているもので、容れ物も全部食べさせることが出来るようになってました(^^)
池じゃなくて、外をウロウロしていたアヒル?に、直接エサをやって、手をつつかれたタロウでしたが、痛がったのは一瞬で、後はエサをやってました(^^) おお! 成長したね(*^_^*)
しかし、魚と鳥が、まかれた餌を奪い合っている図って、結構珍しい感じ・・・。
圧倒的に鳥のほうが強そうな気がするんだけど、魚も負けてないんだよなぁ、これが。
その後はフラフラと歩き回って、ベンチで休憩。これ、やけに気に入って、全部の椅子に座って回ってました。
15時半、
「おしっこ!」
と言われて、慌てて近くのトイレを探し、男子トイレに行かせました。
周囲に人が全くいなかったのと、中がちょうどよく見えるところだったので、再度まわりを見回してから素早く一枚撮影しちゃいました(^_^;)
あの~・・・。どなたか教えて下さい。
男子トイレで毎回あれをやっていたら、まわりの大人はビックリなのでは!?それとも平気なんでしょうか???
その~、ズボンを下までおろさずに、チャックをおろして用を足せるようになるのは、いったい何歳ぐらいからなのでしょう?!
タロウのやりかたはおかしいんでしょうか?!
タロウの希望により、スキー場にあるリフトと同じもので、移動もしてみます。
あと、何に乗ったっけな~。
最後のほうで、今度はトランポリンに連続二回。暑いのによく遊びます。というか、本当にここはアトラクションが多い。
トランポリン連続二回から出てきたところで、15時50分になりました。タロウに聞いたところ、
「今日はウルトラマンランドはいい」
とか言ってます。遊ぶのが楽しくなってるようです。
ところが、その直後に、ウルトラマンショップを発見。 中に入って、いろいろ見ますが、グリーンランド内の小さい売店なので、もちろん種類は少ないです。
「やっぱりウルトラマンランドのお店に行きたい」
となり、ウルトラマンランドへ向かうことに。
ウルトラマンショップ横にいたウルトラマンも、観覧車をバックにした、良い写真が撮れるフォトスポットになってましたね~。考えてあるわぁ♪
16時すぎ、ウルトラマンランドへ向かう前に、コインロッカーから荷物を持ってくるため、正面ゲートへ。
すっかり忘れていたのですが、フジフィルムの店に寄り、タロウの写真をみつけ、2000円払って写真を購入しました。
やっぱりお人形と撮ったみたいな感じが・・・(^_^;)
コインロッカーから荷物をとってきて、そこから東ゲートへ移動です。
ゲートの横にある顔のところには、ウルトラマンランドの今日のタイムスケジュールの表もちゃんとありました。
出口でフリーパスのリストバンドを破棄していきます。
タロウのは、元が取れたかも。でも私のはたぶん取れてないのでは?と思いました(^_^;)
まだまだ乗れるものはたくさんあったなぁ・・・。
さてさて、三日目のウルトラマンランドへ移動です。
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
「子連れ国内旅行(3歳)」カテゴリの記事
- 三日目の2・ウルトラマンランド満喫(2008.05.25)
- ウルトラマンランドからの帰宅後(2008.05.20)
- 五日目・小倉で過ごし、無事帰宅(2008.05.21)
- 四日目の3・最後にウルトラマンランドで過ごした一時間(2008.05.22)
- 四日目の2・三井グリーンランド(2008.05.23)
「仮面ライダー」カテゴリの記事
- キックホッパーとパンチホッパー、かっこいい・・・(2010.07.26)
- Tジョイ大泉で、電王の映画を観て、イマジンオールスターズ?と写真撮影に参加(2010.07.01)
- Tジョイ大泉で、仮面ライダー電王の映画鑑賞、イマジン達と写真撮影(2010.06.16)
- 仮面ライダーの、イマジン超クライマックスツアーを福岡で観る(^_^;)(2010.04.07)
- クリスマスプレゼント・・・かな?(2009.12.28)
コメント