ウルトラマンファミリーパーティーへ
5月5日日曜。品川プリンスホテルに、ゴールデンウィークイベント『ウルトラマンファミリーパーティー』を観に?行きました。
会場は、プリンスホール(アネックスタワー5階)。以前、品川プリンスへアンパンマンのショーで行った時には、食事をするところがまずあって、その後場所を移動してショー観賞だったので、またそういう感じだと思い込んで行ったら、そうじゃなかった(^_^;)
何事も思い込んではいけません(~o~)
まずとにかくアネックスタワーの5階へ。エスカレーターを上っていき、5階でぐるっとまわりこむ形で進んでいくと、まず立て看板が。
その先に、ウルトラセブンXの人形が設置してあり、写真撮影するための行列が出来ていました。
そしてその奥に受付があり、係りのかたが5~7人ぐらいの体勢で、並んでいる人をさばいていたのですが、結構な列になっていました。係りの人たちは、額に汗を浮かべながら、一生懸命受付をしています。
チケットを提示すると、そのチケットに印字されている数字か何かをチェックして、ちゃんと名前と人数の確認が行われます。
そして、席の番号(英字と数字の組み合わせで、二人とも同じ)のカードが渡されました。それに席次表と、特典の大怪獣バトルのゴモラのカードが人数分です。
さらに奥ではKATSUMIさん(DMMのかた)のCD販売のテーブルがあり、そのさらに奥には、ウルトラヒーロー四人のタペストリー(?)が下がっていて、皆さんその前で写真撮影したりしていました。
タロウは、ティガのところでだけ撮影して、後はいいって言われました(^_^;)
ホールの中に入ってみると、丸テーブルがたくさん置いてあります。我が家の席は、かなり前のほうで、しかも中央部分! こんなこと、めったにありませ~ん(゜-゜)
前のほうに、子供たちが座ってみるための専用観賞部分がありましたが、タロウはそこに行かなくてもよく見えるし、いいな、って思ってました(『私だけが』、思ってました)。
席に着くと、どんな料理が、どこにあるかを書いたプリントが置いてあり、テーブルクロスがカブト折りしておいてあったり(それを見て初めて、そういえば子供の日!と気づいた私)、さすが~、な雰囲気(^^)
飲み物は、グラスに入った飲み物を持ったかたがテーブルの間をまわっていて、自分で取りに行かなくても、どんどんもらえます(^^)
ブッフェタイムの17時になると、お料理のカバーが取られて、スタート、です。
タロウは、もうスウィーツが気になってしまって、先に取りたい、と駄々をこねます。ダメだと言っても、取りたい取りたいの繰り返しで、そのテーブルの前でゴタゴタやりとりして、
約束を交わし、さあ、じゃあ取ろうかとすると、今度は、
「やっぱりいい!」
と言い出す始末(ーー;) 家を出る間際に、お腹が空いたと騒がれて、しかたなくおにぎりとから揚げを少し食べさせたおかげで、やっぱりお腹が空いていなかったようです。せっかくのバイキングなのに、もったいない~と、思う私は貧乏性です(^_^;)
飲み物説明の中に、『シュワッチ(子供用カクテル)』というのがありました。飲み物を運んでいらっしゃるかたに聞くと、水色の飲み物がそうだとのこと。一つ試しに取らせていただいたら、青りんご味の、ちょっとフローズンドリンク系のもので、甘~いですが、タロウも
「シュワッチだってぇ~」
なんて言いながら、気に入って飲んでいました(^^)
それなりにいろいろ料理がありましたが、先日のポートピアホテルのバイキングと比べちゃうと、子供向けにかなり重きがおかれているって感じだったかな?(^^) でも、フライドポテトは、ポートピアホテルのはまずかったけど、品プリのは美味しくて、私ったら、フライドポテトのお代わりしちゃいました(~o~)
ショーが始まったら、料理はストップするということでしたが、食べながら観ることは出来るわけで、ショーの開始に合わせてスウィーツとコーヒーを取ってきてしまいました。
子供用の席は前にあるわけで、親はショーを観ながら、テーブルの上にある料理を食べれるわけです! なんて贅沢な~♪ と、思っていた私なのですが・・・。
さて、ショーですが、始まる前に、MCのお姉さん(ファミリー劇場によく出ている方)とマグマ星人が前説のような形で出てきて、いろいろな注意事項などが説明されます。ビデオ・写真撮影が不可なこととか、子供たちは前に出てきて座ってみていいことなど。
タロウは、前に行きました。せっかく良い席なんだから、そこで座ってみればいいのに、前に出たかったらしいです。しかもしかも、まだ全然子供たちもいなくて、中央辺りもガラガラなのに、なぜか舞台の端のほうへ。
というのも、タロウが気に入った?らしい、お兄ちゃんたちが目に入ったようで、最初はそのお兄ちゃんたちにさりげなく近づいて座ってました(^_^;)
そういえば、ショーの最中、一番前の列の家族で、ビデオ撮影をしている人がいて、ホテルの人が何人か遠慮してもらうようにお願いしに行かれましたが、結局そのかたは撮影をやめることなく、ずっと最後まで撮影されていました。なんでなのかな~、どうしても帰宅した後に、息子さんに見せてあげたかったのかしら・・・。
ショーが始まりました。内容ですが・・・
まったく覚えてません(゜-゜) というか、途中からタロウのことが気になってしまって、まったく舞台を観ることが出来なくなってしまったのです。
というのも、最初は気になったお兄ちゃんたちのそばへ行き、あわよくば話しかけようとしていたタロウだったのですが、そこの近くにMCのお姉さんが降りてきたのです。
そうしたらもう、舞台よりもお姉さんのことが気になってしまって、そのお姉さんにべったり。
やだ~、どうしよう~、前に出ていくのも・・・と思っていたら、その周囲の子供たちのお父さんらしきかたが、お子さんを注意しに行っているのが見えたので、私も背を低くしてそばまで行き、さらに四つんばいでそばへ行って、注意します。
しかし、注意した時は言うことを聞くんだけど、しばらくして夢中になってくると、またお姉さんの腕を叩いて話しかけてみたり、じりじりと距離を詰めて行ってぺったりと隣りにくっついて座ってみたり(>_<)
そんなことで、もう私としては舞台どころではなく、舞台下の端っこのほうにしゃがんで、ひたすらタロウのことを見つめて、立ち上がらないか、お姉さんの邪魔にならないか、また注意しに行くタイミングを見計らったりと、正直、もう早くショーが終わって欲しいって感じになっちゃってました(~_~;)
しかし、途中でお姉さんがステージにあがったところで、タロウも落ち着いた感じになったので、とりあえず席に戻ります。そしてその後、お姉さんはタロウのいるところとは反対側に降りたので、ホッとしてそのまま席に座っていました。
しかし、それでもタロウがどうしているのかばかりが気になって、舞台を観ているのか、タロウを見ているのか、自分でもよく分かりません(^_^;)
ただ観ていないとは言いながら、思っていたよりも素晴らしいステージでした!
ホテルでのショーって、きっとそんなに・・・なんて思っていた私が悪うございました(←誰に?)。
予想外のキャラが出てきたりもしたし、歌のお兄さん・DMMさんたちが出てきたし、アクションも素敵で、ティガは手から汗を流していました・・・。すごい! 私はそれを見た時に、なにやら感動してしまいました。
テーブルの上に乗せていた、スウィーツもコーヒーもしっかりいただき、ショーも終了。
前の列のかたがたから順に、舞台への階段の下に並ぶ形で、ヒカリ・メビウス・ウルトラマン・ティガ・マックスと握手していきます。
ヒカリ・メビウスと握手している姿は、係員のかたの影に隠れてしまって、ビデオの映像内にうつってませんでした(^_^;)
そして、舞台から降りて出口へ向かうと、ホールを出たところで、今度はタロウとセブンとの撮影会をさせてくれました。ステージに出ていなかったウルトラヒーローと撮影できるとは思っていなかったので、おお~って感じのタロウでしたが、かれ的には、『ウルトラマンと写真撮影が出来る』と勝手に思い込んでいたらしく、登園バッグの中に入れてきていたのが、『ウルトラマンの変身グッズ』。
それを持って撮影にのぞみ、大満足。
ウルトラセブンXのところ、帰りは誰も人がいなかったので、ホテルのかたに写真を撮ってもらい、タロウは超ご機嫌で帰途につきました(^^)
電車賃を浮かせるために、昨日よりはちょっと遠くなりますが、高輪台駅まで歩いて、新板橋駅から自宅まで歩いて歩いて、帰宅します。
その昔、高輪に住んでいて、大田区に引っ越してからも、高輪台小学校に電車で通っていたため、あの辺りの地理はバッチリなのです。エッヘン!(~o~)
帰って来たら、ファミリー劇場で『プレミアステージ』が放映されていて、それをみてから、寝ました(^^)
昨日今日と、昼間にゆっくり過ごして、二人とも少しエネルギーが貯まったようなので、明日は午前中からお出かけ出来そう、かな???
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
「ウルトラマン・ヒーロー」カテゴリの記事
- 今年はとことんウルトラヒーローと縁がない・・・と思っていたら。(2012.01.14)
- 円谷プロファンクラブ スマイル撮影会2011(2011.07.31)
- バンダイスタジオのなりきりムービー。今度はウルトラマンゼロで撮影(2011.01.13)
- ウルトラマンフェスティバルでの写真撮影(2010.09.12)
- クリスマスプレゼント・・・かな?(2009.12.28)
コメント