サンシャインシティまでお散歩
先週の日曜日。お休みでした(^^)
土曜日は仕事で、夜も遅くてファミリーサポートさんにお迎えをお願いしていたので、二人ともちょっとお疲れモードです。
でも、なんでだったかな〜、話の流れで、『イーヴィルティガ』のお人形を買いに行こうということになって、サンシャインのトイザらスへ行くことに。
電車で行くと電車賃がかかりますが、歩き&都バスで行けば、東京都のひとり親の無料乗車券があるので、タダ(所得制限があるため、去年はなかった。たぶん来年ももらえない)。
ちゃんと頑張って歩いて行けるなら、という条件でサンシャイン行きが決まったので、家からバス停まで歩いて、バスで2つ、そこからまた歩いてサンシャインへ行きました。
やっぱり基本は歩かせること。我が家は車があるので、つい、歩かせない生活になりがちだったりもするのですが、出来る範囲で頑張って歩かせていきたい、とは思っています!
我が家は、自転車事件(子乗せ自転車に乗せていた時に倒れた)があったので、タロウが怖がってしまい、もう二度と自転車に乗せて移動することもないため、車でない場合は、タロウはとにかく歩く、と(~o~)
昨日土曜日は、ウルトラマンフェスティバル前売り券の発売初日だったこともあり、あちこちでウルトラマンのイベントが行われていたようでした。
仕事がなければ、どこかに行こうって感じだったんですが〜(>_<)
ウルフェスが行われるサンシャインでは、かなり大掛かりなイベントがあったようで、近所なんだし、昨日、仕事がなければのぞきに行けたのになぁ〜と、思ってました。
かなりいろいろなニュースにもなっていて、大怪獣バトルの続編がこの冬に放映されるとか、大怪獣バトルのカードゲーム機のだいぶ違うバージョンが稼動することになるとか、だいぶいろいろな発表もあったようです(^^)
大怪獣バトルのカードゲーム、なんか今より難しくなりそうな感じで、今のゲーム機でさえ、ボタンをボカボカ強く叩くしか出来ないタロウにはちょっと無理になるかも(^_^;) それに、せっかく買ったばかり(じゃなくてジャスティスから誕生日祝いにもらったんだった!)のバトルナイザーも、まだ使えるのかな〜・・・。
さて、サンシャインに着いて、会場だった噴水広場の前も通りましたが、もぬけの殻。ウルトラマン・大怪獣バトルのかけらほども残ってませんでした(^_^;)
そのまま素通りでトイザらスに向かい、『イーヴィルティガ』を買うはずが・・・
そして、『築地玉寿司』に入ります。まだ時間が早いからガラガラ!
この間は気づかなかった、『選べるお子様メニュー』があって、専用メニューの中から、握り二種類・巻物一種類を選び、ジュースかアイスを選ぶものでした。タロウが選んだのは、『まぐろ・いくら・たまご巻き』。630円なり。ちょっと高め?
私は築地にぎりをわさび抜きで注文(タロウが食べたがった時のため)。
それと、手巻き寿司を2つ頼みます。
『選べるお子様メニュー』は、ちゃんと子供が食べやすい大きさに握ってありました。でもパッと見た感じ、量が少ない気がするけどそうでもないのかな(^_^;)
全部食べて、サンシャインを出て、またバスで帰ります。
う〜ん、ゴーオンジャー、見せるのやめようかな〜。ウルトラマンだけで手いっぱいなのにぃ。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
「育児・4歳」カテゴリの記事
- ウルトラマンの絵本を捨てて、仮面ライダー電王の本を置く(2009.05.15)
- 「ぼく、ずっと結婚しないから!」(2009.05.02)
- うう~む、ママが褒められると嬉しい、のかぁ~(2009.04.20)
- まだ、ぬいぐるみが大切な年齢なのね(*^_^*)(2009.04.22)
- タロウ、それは『感動』の意味が違っているね・・・(2009.04.09)
コメント