仮面ライダーは@バンナム株主総会でした
先日写真を載せた、タロウが、仮面ライダーキバと仮面ライダー1号と一緒に撮った写真。あれは、バンダイナムコホールディングスの株主総会で、でした(^^)
会社設立に向けて動かないといけないことが決まってから、一日が潰れてしまうと、銀行や区役所にも行けないし、電話も出来なくなってしまうし、行政書士さんともすばやいやりとりが出来ないため、数日、仕事を休みに。
ちょうど株主総会が続く時期なので、午前中に株主総会へ行って、午後に用事を済ませたりする日もありました。
『セガサミーホールディングス』。
去年は懇親会がありましたが、今年はないということで前もって通知がありました。
去年、その懇親会に出て、株主の人たちが、争うようにお皿を取って、テーブルにもりあげたり、バッグの中にサンドイッチを入れるおば様などを見て、
「株主の人っていったい、お金があるの? ないの?」
と思ったものでした(^_^;)
今年のお土産は、セガサミーのキャラクター?らしきものが使われた、シール・名刺入れ・付箋のセットとチョコレートでしたが、シールと付箋はいいけど、名刺入れはちょっと・・・(^_^;) キャラのイラストと社名が入っているのじゃあ使いようがないし、タロウの持っているカードとかは入らないし。
チョコレートは、私が気になっていた100%チョコレートカフェ(明治製菓)の、タブレットチョコレート。
9文字で『SEGASAMMY』になっているもの。通常、お店に注文した場合、2000円のチョコレートです。結構良いものを渡してくれるんですね。でも会社名の、食べ物ってことだと、余ったのはどうなるんだろ???(余計なお世話だって)
京橋にお店があって、一度行ってみたいな~って思っていたんですよね~。チョコレートはビターチョコで、なかなかでした。
でも、男性のかたにしてみたら、「なんだチョコレートかよ」だったかもしれませんね(^_^;) 私は、かなり嬉しかったです(*^_^*)
去年は懇親会があったけれど、今年は本当に何もなかったので、株主総会にしっかり出席して、すぐ帰る、という感じになりました。
帰りはテクテクと新橋まで歩いて、金券ショップでモバイラーズチェックなどを購入して帰ります(^_^;)
そして仮面ライダーに会えた『バンダイナムコホールディングス』。
ウルトラマンベースって、ナムコがやっているんですよね(^_^;) そんなことも気になって購入したという株だったのですが、その後、バンダイがTYOから円谷プロの株式33.4%を取得して資本・業務提携をすることになり、
「おお~!」
と。
その時点で長期保有を心に決めた株でした(^_^;)
ちなみに、TYOは、7月31日が株主総会らしい・・・です。TYOの株ももちろん持ってます(^_^;) なんか社長さんが、私の知り合いの子の知り合いらしい(~o~)
円谷プロの株式の、(現在は)66.6%(残りはバンダイナムコホールディングスの子会社にあたるバンダイが所有。円谷プロは今年一月にTYOの子会社になり、現在もTYOの連結子会社)を所有している会社ですからね~。これも間違いなく長期保有しますね(~o~)
で、株主総会なのですが、バンナムだけはタロウを連れて行っちゃいました(^_^;) だって、去年の株主総会の時に、『ゲキレッド』と『アカレンジャー』と写真撮影が出来た、ってブログの記事に書いていらっしゃるかたがいらしたから(^_^;)
で、で、本当は私・・・
「去年が戦隊もの・・・。もしかしたら、今年はウルトラマンってこともありえなくはない?!」
と賭けてたんですけど、この予想は見事に当たりませんでした。
仮面ライダーキバと、仮面ライダー1号と写真を撮ってもらえました。タロウがとても喜んでいたので、それで良いのですけど(*^_^*)
本当はね、株主総会の案内に記載されていない限りは、子連れで株主総会に出るのって、歓迎されないことだと思うんです。実際にブログの記事などで、『子連れは来るな』と書いていらっしゃるかたもたくさんいるし。
ん~、おもちゃとかを与えていれば、ある程度は静かにしていられるタロウだとは思うのですが、この日はもう、申し訳ないけど総会後の懇親会を目当てにさせていただき、10時開始の株主総会に、11時半頃到着し、受付して、同伴者用のID?をタロウにもらって、会場内に入り、はじのほうに座りました。
もうすでに質疑応答が行われていて、座っていたのは20分くらい?になってしまいましたが、一応議案に賛成の拍手などもして、最後だけ参加させてもらいました。
その後、懇親会の会場に移ると、今日は仮面ライダー達と写真撮影が出来るとアナウンスがあったので、早速その場所へ。
数組分並びましたが、この間同じ会場へ来た時の、ヒーローとの写真撮影会なんかは数十組分待ったわけで、この辺は全然違います(^^) それにもちろん、並んでいるのは大人のかたばかり。この日、子連れの株主さんは数人だったのではないでしょうか。
写真撮影は、仮面ライダー・ナジャヴ&ナジャミ(池袋ナンジャタウンのキャラクター)・仮面ライダー・ナジャヴたちと、四回に分けて行われ、タロウはナジャヴたち(ナンジャタウンの猫)とは写真撮影を拒否しました(^_^;)が、仮面ライダーとは二回撮らせてもらっちゃいました(^_^;)
その他、懇親会の会場内では、UFOキャッチャー、ガチャポン、カードゲーム、太鼓でドン、テレビゲームなどがフリーでプレイ出来るように展示されていて、UFOキャッチャーは大行列。本当にすごい列でした(゜-゜)
皆さん、やってみたいと思うのか、賞品をゲット出来るために並ぶのか・・・。ゲームセンターで、UFOキャッチャーの前に何人も並ぶところなんて見たことがないんですけど。
ガチャポンもそれなりの列でした。
カードゲーム機は子供向けのせいか、機械の前にほとんど人がいなかったです。
でも『お一人様1プレイでお願いします』と書いた看板が置いてあったので、タロウには一回ずつやらせてもらいました。横には遊び方を教えてくださるかたが必ず一人はついています。
アニマルカイザー・ワンピース・アンパンマンのゲームがあり、アンパンマンのゲームが小さい子向けには非常におもしろいものでしたね~。
画面にタッチする形で、『だれだれはどこだ?』と探すんです。ウォーリーを探せのような感じ? あれはいいです(^^) タロウももう一度やりたいって言ってましたから(*^_^*)
あと、軽食が出てましたが、どこも行列ですごかった(^_^;) 後半になって、少し空いてきてから、ちょっとだけいただきました。でも去年のセガサミーの懇親会のような、『料理をかき集める』人は見当たらなかったです(^_^;) うん、やっぱりあれは異常だったんだ・・・。
あ、ただ、UFOキャッチャーなどを何度も繰り返しやったのか、そういうのの景品をたくさん持っている人はいましたけど(^_^;)
UFOキャッチャーは、本当に、大行列でしたね~。
会場内にはおもちゃの展示がたくさんあって、見ているだけで楽しかったです(*^_^*) タロウもいろいろ見てました。
でもウルトラマンの展示が思っていたよりも少なかったです・・・。会場内で見れたのは、大怪獣バトルのランチボックスとかのセットと、ネット通販向けオリジナル商品『ウルトラヒーローメモリアルシリーズ』(ウルトラヒーローと変身前の人の画像と、直筆サイン入りのパネル)ぐらいだったかな・・・。
ただひたすら会場内をグルグル歩き回って、雰囲気を楽しませてもらった懇親会でした(^^)
帰りにいただいたお土産は、ティシャツとかエコバッグで、う~んもらっても困るなぁ、でしたが、株主総会のIDがそのまま使える、ナムコナンジャタウンのフリーパスポート(二人分)は今度ヤマハの英語教室の帰りにでもふらっと行けるし、嬉しかったです(*^_^*)
最近、何かとエコバッグをあちこちでもらうんですけど、あれっていったいどうしたらいいのでしょう。そんなにたくさんあっても、場所を取るだけになっちゃうし、捨てちゃうのは『エコ』じゃない気がして。オークションに出しても、入札してもらえないかなぁ(>_<)
株主総会、結構私なりに真剣に会社の説明や、株主さんとの質疑応答を聞いてみているのですけど、その会社・経営者により、全然印象が違うものですね・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『実録山田』 山田孝之さん捺印 お渡し会 八重洲ブックセンター(2016.03.14)
- 山田孝之さん初舞台!ミュージカル『フル・モンティ』(2014.02.08)
- 仕事で徹夜したら、目まいにやられて二日間ムダになった(^_^;)(2014.02.02)
- 成分献血・血小板(2014.01.19)
「ショッピング」カテゴリの記事
- 消費税で切手もかわっちゃうの~(2014.01.26)
- 靴のかかと修理に出したら思っていたより高かった(^_^;)(2014.01.15)
- コンタクトレンズを片方なくしてしまったので購入。(2014.01.12)
- 最近のんでいる・のんでいたサプリメント系(2013.12.22)
- タロウが最近はまっているマンガ(2013.10.22)
コメント