生協パルシステムで買うのは飲食物だけじゃなく
生協パルシステム。
妊娠してしばらくしてから始めましたが、もうやめられません。妊娠後期は買い物でハフハフいいながら、重いものを持つとお腹が張ってしまって痛くて歩けなくなったりする状態だったので、助かったし、タロウが生まれてからも、新生児を抱いて買い物というのは、慣れない新米ママの私には難しく、仕事に出ても帰りに買い物してくる『余裕』がなかったし。
そして今も、スーパーはちょっと歩くところにあるのと、タロウを連れて行くと『食玩』とかを買わされたり、お菓子を買う買わないの攻防戦が必ず起こるので・・・、やっぱり便利で、やめられません(^_^;)
でも、生協では、飲食物だけじゃなくて、割引のチケットをよく買います。
最近買ったものでは、
『ディズニーのパスポート』。コーポレーションデーのチケットですね。定価で買うと5800円と3900円ですが
大人5000円、小人3500円。
金券ショップへ行っても、これより絶対に高いし、小人を売っていることって少なかったりするので、便利です。
7月1日から31日まで(今回のは)と、使える期間が定められている上、コーポレーションデーの期間はどうも普段より混んでいるような気がするので、よしあしもあるとは思います。
『ウルトラマンフェスティバル』。定価で買うと1800円・1200円。
生協では、前売り券の値段そのままで、大人1500円、小人1000円で買えました。
どこかへ買いに行く手間が省けた、というところかな(^^) 気がついたら前売り券の販売が終わってた、とか私の場合はありがちだったりするし、生協で買うと、ちらしなども一緒に郵送してくれるので(郵送料は無料)、結構いいと思ってます(^^)
でも、TFCの会員証を提示すれば、前売り価格でチケットが買えるということが後から分かり、それだったら会場で当日買っても同じだった?とは思いましたが、チケット売場が混んでいたりすると面倒だし、とりあえず生協で買えて、良かったです。
『トミカ博 in Tokyo』。当日券は、大人800円・子供600円。
生協で注文すると、大人600円・子供400円でした。
池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4F Aホール
◆開催期間:2008年8月21日(木)~8月31日(日)11日間
今回の入場記念トミカ「TDM ビルドトルネード」ということだったので、この間行った大阪でのトミカ博と同じものみたい(^_^;)
『ワールドキャラクターコンベンション ゲート・オブ・ザ・ネクスト』。当日券1200円(前売り1000円)。未就児は無料。
生協で買ったのは、大人900円。
東京ビックサイトって、なんかいろいろなイベントをやっているものなんですね~。今まであまり興味を持ってなかったけれど、ウルトラマン関連で情報を得ている中で、いろいろなものをやっているんだな、と。
ただ、だいたい土日開催のものばかりで、仕事で行けないことも多いし、混んでいるのが間違いないところへ行くのもつらくて、あまり・・・。
今回は、なんとなく買ってしまいましたが、はたして仕事が入らずに行けるのか???
| 固定リンク
「生協」カテゴリの記事
- 生協パルシステムで買うのは飲食物だけじゃなく(2008.07.13)
- ヤムヤムからマイキッチンにかえてみたけど(2006.12.21)
- 生協パルシステムで購入『カットマンゴー』(冷凍)(2006.06.26)
「ショッピング」カテゴリの記事
- 消費税で切手もかわっちゃうの~(2014.01.26)
- 靴のかかと修理に出したら思っていたより高かった(^_^;)(2014.01.15)
- コンタクトレンズを片方なくしてしまったので購入。(2014.01.12)
- 最近のんでいる・のんでいたサプリメント系(2013.12.22)
- タロウが最近はまっているマンガ(2013.10.22)
「ディズニー」カテゴリの記事
- 帰宅後、ディズニーオンラインフォトを注文(2011.05.23)
- ディズニーパケーションパッケージ・二日目(2011.02.21)
- 東京ディズニーリゾート滞在・三日目(2011.05.05)
- 東京ディズニーリゾート滞在・三日目(2011.05.05)
- 一日目・ディズニーランドからディズニーシー、アンバサダーホテルでシェフドナルド♪(2011.02.13)
「ウルトラマン・ヒーロー」カテゴリの記事
- 今年はとことんウルトラヒーローと縁がない・・・と思っていたら。(2012.01.14)
- 円谷プロファンクラブ スマイル撮影会2011(2011.07.31)
- バンダイスタジオのなりきりムービー。今度はウルトラマンゼロで撮影(2011.01.13)
- ウルトラマンフェスティバルでの写真撮影(2010.09.12)
- クリスマスプレゼント・・・かな?(2009.12.28)
コメント