お友達の家に、朝から夜遅くまで一人で過ごす
とある日曜日、仕事でした。
それも、朝七時に家を出て、帰宅が二十一時過ぎるという、かなりハードな(^_^;)
そうなってしまった理由はいろいろあったのですが、まぁそれは仕事のことですので、おいといて。
その日、ファミサポさんと休日保育と、場合によってはベビーシッターさんと・・・とか、仕事のほうの予定を諦めずになんとかしよう・・・とか、どうすべきかいろいろ考えていたのですが・・・。
日曜日に、近所でお祭りがあるとのことで、同じマンションに住むママさんから、もう一人のママさんと私との二人宛にメールでお誘いがありました。
「その日は仕事が朝から夜まで入ってまして・・・」
とメールで返信したら、お祭りに誘って下さったママさんじゃないほうの、A君ママさんと、そのあとバッタリお会いした時に、
「良かったらその日、うちにタロウ君遊びに来させて下さいよ。で、その日はうちに泊まってもらって、翌日の午前中にママにお迎えに来てもらってもいいし」
と声をかけていただきました。会った瞬間だけ、さら~っとだったら、
「やっぱり長時間だし・・・」
と迷って、結局お願いしなかったかもしれないのですが、お会いした時に、
「ほんとに! うちは大丈夫だから!!」
と言って下さり、本当にお願いする雰囲気になったので、お願いすることも視野にいれて、予定を考えてみることにしました。
ただ、お泊りに関しては、タロウ自身から「NG」が出ました(^_^;)
仕事の予定のほうは、結局どうにもならず・・・。午前中だけでもファミサポさんにお願いしようかと思ったら、同じマンションのかたがNGだったので、どうしようかさんざん迷いましたが、お友達のおうちに一日お願いすることにしてしまいました。
朝7時から夜9時過ぎまで。普通に子供を預っても、本当に大変だと思います。それに初めてお願いするし、なおさら大変だったかもしれません。
朝七時に玄関のチャイムを鳴らしたら、まだお友達のA君と旦那さんは寝ていらしたようでした。ママさんからは、七時より10分くらい前に、
「もう起きてますから、いつでも大丈夫ですよ!」
とメールをもらっていたので、一応起きてはいらしたみたいですが、まだ支度とかはしてない感じだったし、そのために起きてくださったのかも(>_<)
タロウはなんの躊躇もなく、楽しげにおうちに入って行きました。
そして・・・。
仕事を終え、駅に21時7分着です!と、携帯メールで到着予定をお知らせして、急いで電車を降りて行くと、改札から少し歩いたところで、タロウと、A君家族と、お祭りのお誘いをして下さったママさんとお子さんに会いました。
みんなで近くの公園での手持ち花火を終え、駅まで迎えに来て下さったようでした。
そのまま、タロウと、A君宅にお邪魔して、タロウの荷物をまとめながら、軽くお話します。
A君ママさんからのお話では、
「とてもいい子だったし、Aともよく遊んでいて、お昼寝もタロウ君のほうが先に寝て、一時間半ぐらい寝ていたし、全然問題なかったですよ!」
とのことでしたが、どうだったのかな?(^_^;) 気を遣って、5割増しで言って下さったのは間違いないだろうし・・・(~_~;)
その日は、お祭りがあったので、それには他のママさんたちと一緒に連れて行って下さったそうで、また、パパさんもだいぶタロウの相手をして下さったようだし、夜は手持ち花火に連れ出して・・・とイベントも満載な一日を過ごして下さったようです。
たまたま同日に連絡をとることになった、仕事仲間の先輩ママさんに、
「こういう機会を初めてもったのですが、お礼にお菓子とかって・・・どうなんですかね」
と聞いたところ、
「私とか、私の周囲のママさんたちは、みんなお迎えに行く時にお礼をもって行くことが多いね。渡すのも渡されるのも、果物が多いかな~」
とのことでした。
しかし! 今回の場合、池袋駅を通過するのが21時のため、もうデパートもやってません(>_<) なので、翌日にあらためて、ということにしました。
何度もお礼を伝えながら、A君宅を出て・・・。
翌日、タロウと池袋に出た時に、デパ地下に入っていた高野フルーツで、詰め合わせを購入して、それを持ってA君宅の玄関先でママさんに渡しました。
「またいつでも言ってね~。遠慮しないで~。今度はお礼ナシね!」
とは言っていただいたものの、やっぱりそう簡単にお願いは出来ないよな、って思いました(^_^;) 今回みたいに、何かきっかけになる流れがない限り、電話やメールでお願いするというのは・・・難しいです。
私のほうでも、A君宅のお手伝い?が出来る機会がたくさんあるようなら、いいんですけどね~。お願いするばかりということになっては難しいと思いました。
でも、こういう機会があって、とても嬉しかったし、タロウも楽しかったようだし、それが本当に良かったです(*^_^*)
有難いな~・・・
| 固定リンク
「育児・4歳」カテゴリの記事
- ウルトラマンの絵本を捨てて、仮面ライダー電王の本を置く(2009.05.15)
- 「ぼく、ずっと結婚しないから!」(2009.05.02)
- うう~む、ママが褒められると嬉しい、のかぁ~(2009.04.20)
- まだ、ぬいぐるみが大切な年齢なのね(*^_^*)(2009.04.22)
- タロウ、それは『感動』の意味が違っているね・・・(2009.04.09)
コメント