朝五時半起床連続~、日曜ファミサポさん1日~、月曜早朝からとベビーシッターさん待ち合わせ
先週の連休明けから、毎日朝5時半起床で、ファミサポさんと6時半前に駅の改札で待ち合わせてタロウを預けるという日々が続いてました。
連続したのは、4日間でしたが、毎晩寝る前に
「明日、ちゃんと起きれるかな」
と心配で、心配で、夜、何度も目が覚めてしまい、いくら早い時間に寝ても、睡眠不足になるという、非常につらい毎日でした(私の気が小さいだけか)。
タロウも、風邪の症状が出たままで、鼻水と咳があり、保育園からいつ電話があるかと思っていたりで・・・。
その四連続5時半起きが続いた翌日の土曜には、保育園の運動会!!
もちろん、お弁当作りがあり、やっぱり、というべきか・・・。
土曜の朝、5時半に目覚ましで起きて、
「あ、違う、今日は、もっと遅くて、いい、日、だった・・・」
と二度寝してしまい、寝坊して、お弁当はおにぎりを握る余裕もなく、お弁当箱にご飯を詰め込むという荒技に(^_^;)
そして、集合時間には5分ほど遅刻してしまった(^_^;)
日曜日は、朝から午後、夕方から夜の二回に分けての仕事が入り、両方の時間とも、ファミリーサポートさんにお願いしました。
朝ファミサポさん宅に送り届けて、午後仕事が終わった後、いったん引き取り、家で一時間ほど過ごして、またタロウをファミサポさん宅に送って仕事に出かけ、夜に仕事が終わって、ファミサポさん宅へお迎えに行き・・・。
疲れて寝て・・・。
月曜日は、布団のシーツかけなどの準備があるため、朝は時間がとられるのに、朝早い時間からの仕事があったため、6時半に起きて、お疲れ気味のタロウを起こして、7時半には家を出て・・・仕事で・・・。
午後に仕事を終え、保育園にお迎えに。
タロウを、夜の仕事先の近いところまで移動させて、タロウと夕飯を食べたりして、仕事の始まる時間ギリギリにベビーシッターさんと待ち合わせでタロウを引渡し、シッターさんに自宅に連れ帰ってもらって、私の帰宅は22時半という(^_^;)
火曜日は休みですが、タロウがウルトラマンベースに行きたいとずっと言っていたので、連れてゆき・・・。
水曜日は、保育園の遠足のため、またお弁当を作って持たせ・・・。私は仕事・・・。
ああ~、ゴロゴロ出来る休日が欲しい(^_^;)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『実録山田』 山田孝之さん捺印 お渡し会 八重洲ブックセンター(2016.03.14)
- 山田孝之さん初舞台!ミュージカル『フル・モンティ』(2014.02.08)
- 仕事で徹夜したら、目まいにやられて二日間ムダになった(^_^;)(2014.02.02)
- 成分献血・血小板(2014.01.19)
「育児・4歳」カテゴリの記事
- ウルトラマンの絵本を捨てて、仮面ライダー電王の本を置く(2009.05.15)
- 「ぼく、ずっと結婚しないから!」(2009.05.02)
- うう~む、ママが褒められると嬉しい、のかぁ~(2009.04.20)
- まだ、ぬいぐるみが大切な年齢なのね(*^_^*)(2009.04.22)
- タロウ、それは『感動』の意味が違っているね・・・(2009.04.09)
コメント
怒涛の一週間ですね。感心します。
ピロリ菌除去おめでとうございます、、、ですが、万全の体制でWDWへ行けるよう身体に気をつけて下さい。
投稿: ハル | 2008.10.22 11:20
ハルさん!
こんにちは~(^^)
忙しい時はギューッと忙しくて、暇な時はずっと暇という、不安定な生活パターンなので、忙しい時はプー造に思い切り負担かけてます~(^_^;)
とりあえず、一度の除菌作業でピロリがいなくなってホッとしました(*^_^*)
しかし、健康な状態で旅立ちたいものです。最近、どうしたら二人が風邪をひかないまま出発日まで過ごせるだろうかと考えてます(^_^;)
投稿: oyajiboo | 2008.10.23 21:51