11月11日火曜の2 オーランド到着! ハリウッドスタジオへ
無事オーランド空港に到着しました。
シャトルに乗って、出口へ。
飛行機の中で、誰かが
「サイドB!」
と大きな声で叫んでいたので、荷物が出てくるのはすっかりサイドBだと思い込んでいて、ディズニーストアの中を通って、サイドB側に階段を降りたら、『アメリカンエアライン』と表示がない。
しかし、タロウは興奮して、僕が荷物見つけるから!と、人がたくさんいるほうへ走っていってしまっており、慌てて追いかけて、奥のほうでやっと捕まえて、また上に戻る羽目に(^_^;)
サイドA側に階段を下りると『オヤジブー様』と書いた紙を持った男性がいらっしゃってました。ミッキーネットを通して頼んでいた、アクトアメリカさんのお迎えのかたです(^^)
一緒にスーツケースを受け取り、スーツケースの車輪が一つ壊れているのを発見!
「どうしますか?」
と言われましたが、最初から壊れやすいスーツケースと思って買ったものだったので、二回使えたのでじゅうぶんと思い、特にクレームをつけたりするのはしませんでした。
アクトアメリカのかたは、駐車場へ車を取りにいらっしゃって、私たちは外のベンチに座って待ちます。
タロウはキャリーケースを転がしてまわって遊んでました。テンションアップしてます(^^)
10分ぐらい待っていると、素敵な乗用車で戻ってこられました。荷物を積み込み、14時40分、車に乗ってホテルへ。
車内でいろいろ話を聞いたりして、確認が取れたりとかも出来ました(^^)
お迎えのかたがチェックインをして下さるとのことでしたが、
「ネット接続をしたいので、クレジットカード機能をつけたい」
と伝えると、それでは一緒に並んで下さい、ということで、クレジットカードを持って、一緒に並びます。二組ぐらい待った後、チェックインカウンターへ。
クレジットカードの私のサインをみて、
「私は台湾からきているので、漢字のほうがよく分かります」
みたいなことを言われたりして、和やかにチェックイン作業も終わりました。
去年の一月のツアーの時のお迎えのかたがしてくださっていた時のように、もうすでにチェックインが済んでいたら、カード機能の件は自分でやらなければならなかったと思うので、付き添っていただく形で良かったです(^^)
フードコートで座って、簡単に説明を受けました。といっても、我が家は何度目かなので、本当にごく簡単に(^_^;)
部屋までスーツケースを一緒に運んでいただき、部屋内のスイッチなどに異常がないかチェックしていただいて、15時半、お迎えのかたは去っていきました。
トイストーリー棟の、フロントに近い側の一階です。決して『一番近くの部屋』ではないけど、一階でも人通りが少ないほうで、氷のあるところの前の部屋の隣でしたので、嬉しかったです(^^)
タロウにどうしたいか聞いたら、
「行く!」
と言うので、とりあえず、スーツケースの中身をほぼすべて引き出しに、移した後、16時半過ぎ、外に出ます。
バズやウッディの像と写真撮影をパチパチ。
去年の一月にも、この車に乗って写真撮影した覚えがあるなぁ・・・。
なんかとっても寒かったようなイメージがある(^_^;)
トイストーリー棟だったのは、ラッキーでした♪ タロウがとても喜んでいました。
ハリウッドスタジオで『トイ・ストーリー・マニア』に乗りまくった旅行だっただけに、なんだかすっかり『トイストーリーまみれ』でしたね(^_^;)
そして、17時前、いざバスに乗って、ディズニーズ・ハリウッド・スタジオへ!(でぃずにーず、はりうっ、すとぅーでぃお、という発音でした~)
この時間からパークへ移動する人は少ないようで、ガラガラ貸しきり状態になりました(^_^;)
タロウの
連発で、運転手さんはみんな笑顔を向けてくれてました(^^) 本当に愛想がいいやつだなぁ・・・。
HSに到着。
ゲート入場の際、タロウはカードを通すだけで入れました。子供は指の認証はないんですね。
カードは、押し戻ってくる形で出てくるのかと思って待ってたら、向こう側に出てきてました(^_^;) もう、すっかりどんなだったのか忘れてるし(^_^;)
私は指紋認証をしなければなりませんが、人差し指がどうしてもNGで、計三回やりました(^_^;) キャストさんに言われて、親指でやっとOKが出ました。
「これから入場する時には、必ず親指を使うように」
と言われ、その後、必ず親指をあててましたが、その後のパーク入場の際、指認証がエラーになることは『一度も』ありませんでした。
メインストリートの奥のほう、右手のショップに、17時15分頃、立ち寄ります。まずは光り物系のおもちゃに吸い寄せられていくタロウ(^_^;)
TDLとかにもよくある、持ってボタンを押すと、光るものがグルグルまわるあれです(^_^;)
そしてここで、電撃的な出会い(?)として、『パワーレンジャーのおもちゃたち』を発見してしまうんですよね~。この後、どこのパークへ行っても、『パワーレンジャーのおもちゃ』を探してましたよ(^_^;)
で、結局、17時20分、『L.A.Prop and Storage Warehouse』で、パワーレンジャーのおもちゃ・去年日本で放映されていた、『ゲキレンジャー』のゲキレッドにそっくりだけど、『Tiger』という名前のおもちゃを購入です。人形とその乗り物がセットになっているやつ。税込み20ドル19セントなり。
WDWでトラベラーズチェック(citiBankで作ったアメリカンエキスプレスのもの)を使う時は、パークでもホテルでも、パスポートの提示を要求されることもなく、さっと使えて便利です。
でもニューヨークでT/Cを使おうとした時は、手間がかかって大変でした(^_^;) WDWでT/Cを使いまくって、キャッシュを貯めてNYへ行ったのは大正解でした。
さて、パワーレンジャー。ゲキブルーのそっくりさんは『ジャガー』だったし、色で呼ばれてないところが、違ってるんだな~なんて思ったり。
しかし・・・。WDW内で買うと、定価じゃないですか、こういうのって。
今回、ニューヨークへ行く予定、しかも『トイザらス』には絶対に行くと思っていたので、『パワーレンジャー』のおもちゃは、そっちで買ったほうが絶対に安いだろう、と思っていたんです。
でも、結局、WDW内でもいくつか買っちゃいましたけどね・・・(ーー;)
その後、パークをぶらぶらして、フォトパスのカメラマンさんを見つけ、
「よし、撮ってもらおう」
と寄っていくと、フォトパスの人がいなくなる、寄っていくと・・・いなくなる。その繰り返しでした(^_^;) ちょうどいなくなる時間帯だったようです。
(フォトパスのCDが届いてから思い出しました→)アニメーションコートヤード奥の、『The Magic of Disney Animation』に行ったのでした(^_^;)
遅い時間で人が少なめでした。ディズニーアニメーションの説明を聞いた後、魔法使いの弟子のミッキーと、フロゾン(ミスターインクレディブルに出てくる)とキャラグリしました。あと、BOLTとも会えるようでしたが、時間が遅かったためにもういませんでした。
一番最初のキャラグリはミッキーでした(^^) まだこの日は
「恥ずかしいからママも一緒に」
って言ってましたね~(^_^;)
本当は、ここでウォーリーと写真撮影できる、と情報を得ていたので、BOLTにかわっていたのはちょっとショックでした・・・。
何か食べたいとタロウが言うので、『Fairfax Fries』で、17時40分頃、ポテトを購入します。要するにマクドナルドのポテトです。税込み2ドル87セントなり。
これ、とってもしょっぱい!! なんでこんなに塩分が多いんだ~。いきなり塩分摂りすぎ(^_^;)
その後、パーク内をあちこちお散歩して、19時からの『ファンタズミック!』が始まったところで、その音を聞きながらパークを去ります。
やっぱり初日から飛ばすのはまずいかな、なんて思いまして(^_^;)
そのまま、ホテルのフードコート『World Premiere Food Court』へ行き、20時半頃に夕飯です。
サーモンのついているセット(9ドル99セント)を注文して、キッズメニューでは定番のチーズマカロニ(4ドル49セント)も。
キッズメニューのほうは、キッズメニュー用の小さい飲み物を冷蔵庫から一つとってこれて、あとサイドメニューを2つ選べて、この時はゆで野菜とマッシュポテトを選びました。
でもこの茹で野菜、どこで注文しても、野菜が固ゆでなので、タロウが全く食べなかったんですよね~(>_<)
サーモンは非常に美味しかったです。マッシュポテトのグレービーがかかっているのも、めちゃうま♪ タロウもよく食べました(^^)
あ、そうだ、レフィルマグ(12ドル29セント)も買いました(^^) 以上で税込み28ドル86セントの支払いです。
子供のメニューには必ず飲み物がついてくるので、大人の分だけでいいのかな???と思って、一個だけ購入したんですが、タロウが『ホットチョコレート』を飲みたがるため、毎食ごとにホットチョコレートをいれていたため、私が飲みたかったコーヒーとかはあまり飲む機会がありませんでした(^_^;)
| 固定リンク
「子連れ海外(08年11月WDWとNY)」カテゴリの記事
- 11月25日火曜日NYCを出発して、26日水曜日帰国&帰宅!(2009.01.07)
- 11月24日月曜・クリスマススペクタクラーをラジオシティホールで観る(2009.01.05)
- 11月23日日曜・ニューヨーク滞在三日目セントラルパーク動物園(2009.01.04)
- 11月22日土曜・ニューヨークシティ!二日目。(2008.11.18)
- 11月21日金曜・オーランドからとっても寒いニューヨークに到着(2008.11.18)
コメント
楽しそうですね。アメリカ行って見たいな。
投稿: ゴールドカードランキング | 2008.11.29 13:39