11月23日日曜・ニューヨーク滞在三日目セントラルパーク動物園
朝は7時頃に起きたものの、ご飯を炊いて、昨日ホールフーズから持ち帰ったサーモンなどを温めたり、いろいろやってから、シャワーを浴びたりしていたらすっかり遅くなり、部屋を出たのが10時半まわってました(^_^;)
ホテルを出て右へ進んで行き、タイムズスクエア辺りに来たところで、今日はちょっと『M&M's World』のショップをのぞいてみました(^^)
クリスマス雰囲気で飾りつけもしてあって、可愛いです(*^_^*)
M&Mのショップ、これまたいろいろグッズがあったりして、見ていて楽しい♪ タロウもいろいろ見てました。
ショップは三階までありましたね~。すごいです。
中にチョコを入れて出すやつ。え~っと、名前・・・思い出したら訂正します(^_^;)
タロウがこれを欲しがって困りました(^_^;) だって結構大きいし。こんなのを家に置いておいて、チョコレート毎日食べられても困るし(^_^;)
大きい店だから・・・と思って、試しに支払いでトラベラーズチェックをお願いしてみました。
でもやっぱりパスポート提示とか、店員さんが英数字を書き込んだりとか、レジに読み込ませたりとかで、かなり時間がかかってしまいますね。
WDWでは、一度もパスポートの提示とかを求められることはなく、どこでもTCが簡単に使えましたが、NYではやはりそうはいかないようです。
今は円高で95円ぐらいのようなので、今回のM&Mでの支払い以外は、心置きなく?クレジットカード払いにしました(^_^;)
あとはとにかくキャッシュ。WDWでちまちまと集めてきた現金が物を言っています。
11時14分、一番少ない量のチョコが入ったもの3ドル95セント、チョコレートの香りがするグロス10本で10ドル、タロウに虹色のマフラー20ドルで、合計税込み35ドル12セントを支払いです。
その後、ハーシーズのビルにも入ってみたかったのですが、それはタロウが拒否。残念。
さて、自然史博物館に行こうと思い、サイトシーイングバスの乗り場を探します。
でも、その乗り場って、バスのマップだと少々分かりづらい。道のどっち側にあるのかとか、どの辺にあるのかとかがすごくアバウトに掲載されているので、目で探さないといけない。道の反対側にあったのを見つけたりすると、近くの横断歩道まで移動して、そこからまた歩くなんてことにもなる。
この時に、『アップタウンループ』のバスに乗りたいと思ってバス停を探したけれど、一つ目のバス停は分からずにいつの間にか通り過ぎていたようで(^_^;) 結局一番基本の乗り場に。
スタート地点なので、出発までに時間がかかります。今日も乗る時に係員の人も誰もいなくて、チケットのチェックがされなかった(^_^;)
最初の目的地にしていた、自然史博物館は、バス停にして4つ目ぐらい。しかし、到着するまでに、タロウが熟睡してしまいました(>_<)
この状態で寝ているのを起こして、自然史博物館に連れて入っても、タロウも私も楽しめないのではないか。。。と思い、サイトシーイングバスが思いっきりグルーっとまわってくることにはなりますが、セントラルパーク動物園(Central Park Zoo)を最初の行き先にすることにしました。
そして私は、ガイドさんの説明に集中して、英語を理解しようとしてましたが、半分も分からなかったです(^_^;) それでもマップを見ながら様子は分かりました。
セントラルパークよりも北のほう、きっと普通にNYCにいたら行かなかったであろう地区もバスが通っていきます。
二階に座っていたら、写真をいっぱい撮りたかったなぁ。一階は、窓の部分にも広告があるので、中から外を見ると、ちょっと『網網な感じ』なのです。なので、バスの中から写真は撮りませんでした(>_<)
延々とバスに乗って、やっとセントラルパークにまた戻ってきました。セントラルパーク動物園の前の停留所はもうすぐです。
二階に立っているガイドさんが、
「ズーに行くために降りる人はいる?」
と聞いたので、
「イエス!」
と、叫びました。動物園近くで、バスが停まったので、そこで降りようとしたら、
「まだ乗っていたほうがいい」
と言われて降りるのをとめられてしまいました。でも、ここからなら歩いてもすぐって感じだけど・・・。
わざわざ席に戻って、次にとまったところで降りましたが、ところが、確かに子供動物園(Children's Zoo)は目の前に見えるものの、そこへ行くための入り口が見当たりません。
どこから入るの?と思いながら、子供動物園を横に見ながらグルーっとまわってきたら、もっとうんと手前のほうにセントラルパーク内への入り道がありました。
だったらもっと手前でおろして欲しかった~。なんであんなところで降ろされたのだろう???
ちなみに、セントラルーパークって、道路側からすぐに中に入れるわけじゃないんですね。ずっと高い柵が続いていて・・・。入り道が少ない感じでした。
南のほうから入る時は、大きく開いているので問題ない感じでしたけど(^_^;) たまたま私のいた場所が悪かったのか(^_^;)
さて、セントラルパーク動物園の入場料ですが、 大人8ドル子供3ドルで計11ドルでした。
入り口では特にチケットをもぎるとかはなく、チケット売場でお金を支払ったら、そのままスルー。
「渡されたレシートが、子供動物園で使えるからとっておいてね」
と言われるのみでした。
こんな小さくて薄いレシート、意識して持っていなかったら、なくしちゃうな~(~_~;)
室内の展示も結構あり、熱帯雨林館にも入りました。ここは鳥がいるところ。
ホッキョクグマはこんなところでじっと外を見てました。みんな記念撮影してましたね(^_^;)
動物園内のトイレ(ショップの近く)はきれいでした。
いったん、メインのセントラルパーク動物園を出て、子供動物園へ移動する途中にある、からくり時計です。決まった時間になると、動物の銅像がグルーッと一周するようになってます。
子供動物園の入り口に誰も係員の人がいない。さっきのレシートを見せることもなく、入れちゃいました(^_^;) さっき、通りかかった時は、女性が一人立っていたんだけどなぁ。
よく見たら、その向かい側にある、チケット売り場のブースの中に人がいたので、寒くて中に避難していたのかもしれません。
鳥が放し飼いになっているコーナーがあったり。
フォトスポット?みたいなところもあります。
あと、小さいトンネルみたいなところがあって、通ってみたら怖かったです(^_^;)
小動物への餌は手であげるようになってました。特に注意事項みたいなものはかかれてない。
すぐ手を離してしまうので、ほとんど鳩の餌になってしまう。動物さんたちかわいそう。
子供動物園を出て、ご飯やさんに行こう!ということで、出ます。
セントラルパーク動物園に隣接している、確か『Leap frog cafe』とかいう名前の食事が出来るところに入ります。いわゆる、動物園や遊園地にありそうな食事をするところ、です(^_^;)
「ピザが食べたい」
昨日、ホールフーズで買って食べたチーズピザが、とっても美味しかったようです。確かに! 美味しかった!!
たくさんの人が、料理が出来上がるのを待っていたので、とりあえず注文するところでマルガリータピザを頼むと、左手のショーケース?の中に置いてあったピザを渡されました。欲しい人は勝手に取っていくスタイルだったみたいです。
待っていた人たちは、そこに置いてないものを注文したから料理を待っていたみたい。
ピザを持ってレジに進むと、お兄さんに
「ピザだけ?」
と確認されてしまった(^_^;) でも寒くて、冷たい飲み物って感じじゃなかったし、コーヒーとかも特に、だったからなぁ(^_^;) マルガリータピザ・6ドル50セントでした。
適当な席に座って食べます。
食べ終わって外に出た後、南へ向かいますが、途中見かけた『馬車』(公園内を走っている)に乗りたいとか言われますが、もうタロウの疲れ具合が、帰る方向に連れて行かないとまずいって感じだったので諦めさせました(^_^;)
南へ下っていく形で、途中にある『F.A.O.シュワルツ』(玩具屋)に寄ります。
入り口には列が! さすがクリスマスシーズン。
おもちゃの兵隊の服装のお兄さんが入り口にも出口にも立っていました(*^_^*)
一階には、とにかく、ぬいぐるみというぬいぐるみが大量に置いてありました。ショーウィンドウにもぬいぐるみの山です!
置いてあるおもちゃは高級っぽい感じ。
絶対に安くなってない、と思われます。トイザラスみたいにポップ(セール!とか何割引き!とか)がなくて、値段すら表示されてない。もちろん、おもちゃ自体には値段が貼ってあるけど、これは・・・トイザラスで買ったほうが、絶対にお得(~o~)
2階か3階の、広いところで、ミニイベントも行われていまして、人だかりがすごかったです。
F.A.O.シュワルツでは、ぐるっと見ただけで、タロウには、
「トイザらスで買ったほうが絶対に安いから!」
と説得(^_^;)
フィフスアベニューを下っていきます。さすが5番街、どこもかしこもクリスマスの飾りつけが派手。どこもかしこも高級感漂っています。
ワールド・オブ・ディズニーに寄ります。
一階から順に見てまわり、三階へ行ったら・・・キャラグリのコーナーがありました! しかも、フォトパスとか書いてあるし!
まずはチップとデール。
ここでフォトパスのカードを受け取りました。これで、WDWの通常のフォトパス・イベントフォトパス・NYCのフォトパスと、三種類になりました。
その後、16時26分、スターウォーズのドナルドとスティッチのフィギュア(9ドル95セントずつ)、スターウォーズミニフィギュアの袋5袋(1つ5ドル) 、パワーレンジャーのTシャツ14ドル、それにダッフィーのぬいぐるみ10ドルで、税込み73ドル50セントを支払いです。
ワールド・オブ・ディズニーを出てから、5th Av.から離れます。『Radio city music hall』の看板が見えたので、右折してそちらへ進みます。
その途中、消防署のショップらしき店があったので入ってみます。
中には、消防車が設置されていて、自由に乗り降りできるようになってました。もちろん、子供達はみんな運転席に入りこみ、いろいろいじったりします(^^)
17時で店がしまってしまうとのことで、店の奥までは見ないで出ました。
そのすぐ近く、明日来る予定の、『ラジオシティホール』の前を通りかかったので、看板前でパチリ。
「明日は、このショーを観るんだよ。サンタさんが来るかも♪」
なんて会話しながら(*^_^*)
ショップの中もキラキラしてましたね~(*^_^*)
その後、タイムズスクエアに出て、トイザらスへ。
また店内をいろいろ見てまわった後、17時42分、カーズのミニカー3ドル59セントを2つ、カーズのミニカー3台の9ドル49セントを1つ、壁を走る車29ドル99セント、ウォーリーのDVD19ドル99セント(おまけのコップつき)を購入して、50ドル以上購入で10ドル割引のクーポン券を使い、61ドル39セントの支払いでした。
そのクーポン券は、サイトシーイングバスのパンフレットについていたものをちぎって使いました(^^)v
タイムズスクエアでちょっと写真を撮ったりして。
アパートメントホテルが面している、47ストリートに、同じく面している『tkts』(チケッツ)には相変わらず列が出来てます。
写真の看板には、チケット情報が電光掲示板状態で流れているようでした。
そこにも人だかりがしてましたね。
47ストリートをまっすぐ行くと、途中の右手に、割りと大き目の『デュアルリード』(あちこちにあるコンビニみたいな店)があるのですが、今日はそこに寄ってみることにします。
かごを直接ひけるようになっていて、タロウが張り切ってそれをひいてまわります。
パンを買って、朝食にトーストしたいけど、バターがないので探していたら、マーガリンらしきものを発見。
あと、パンの量がとっても多いけど、小さいサイズはないし・・・。
マーガリンもパンも、しかたなく大きいサイズを買いました。
私がレジで会計をしている間に、タロウはちょうど店に入ってきたカップルと、トリケラトプスを使って
「ガオー」
と、戦いをしてました(^_^;) ハッピーなカップルさんで、ずっとタロウと戦いごっこをしながら、ケラケラ笑っていて、
「cute!」
を連発してくださってました(^^) アジア系の子供はやはり人気があるのかしらん???
18時12分、『duane reade』で、パン3ドル59セント、ネッスルのココア2ドル79セント(甘すぎて飲めなかった)、冷凍チキンピラフ4ドル59セント(食べる機会なく冷凍庫に置いてきた)、トロピカーナのレモネード1ドル99セント(美味しかった)、牛乳1オンス1ドル29セント、マーガリン2ドル99セント、スタバのコーヒー2ドル39セント2つ(これまた美味しかった)、トロピカーナのオレンジジュース2ドル19セントで、税込み合計24ドル63セントを支払いしました。
アパートメントホテルのエレベーターで一緒になったカップルからもタロウは話しかけられ、ダイナソー、トリケラトプスという単語でやりとり?してました(^^)
部屋で買ったものを、片付けたりしながら、ご飯を食べた後、21時半には寝ました。ちょっと咳が出ているけど、大丈夫かな。部屋が乾燥してるのかも。
ホテル着が18時半だった。でも、ものすごく真っ暗で、もっと遅い時間だと思っていたのに、暗くなるのがとにかく早い。
それから、ホテルの部屋は、やっぱり人の声とかが響いてきて、非常に気になります。
| 固定リンク
「子連れ海外(08年11月WDWとNY)」カテゴリの記事
- 11月25日火曜日NYCを出発して、26日水曜日帰国&帰宅!(2009.01.07)
- 11月24日月曜・クリスマススペクタクラーをラジオシティホールで観る(2009.01.05)
- 11月23日日曜・ニューヨーク滞在三日目セントラルパーク動物園(2009.01.04)
- 11月22日土曜・ニューヨークシティ!二日目。(2008.11.18)
- 11月21日金曜・オーランドからとっても寒いニューヨークに到着(2008.11.18)
コメント
あけましておめでとうございますm(__)m
)
)の旅行記再開ですね
!



という格安のスペース64という日本人が経営するアパートメントホテル?に予約を入れてみましたが、どこかの口コミに汚れが・・・とか寝てたらかゆく・・・とか書いてあったので、今他の所を必死に探し中です!
今年もよろしくお願いします(おじゃまさせて頂きます
さてはて、待望(勝手にスミマセン
ゆぅはニューヨークに午前中に到着で夜はミュージカル、次の日はオーランドへと駆け足なのですが、オヤジブーさんのお話やガイドを見てるうちにあれもこれも・・・
せっかくだから、半日観光ツアーに行くかなぁと考え中です。
そして、お宿ですがニューヨークは本当に高いですね
そこで色々と調べていくうちに発見した、一泊$70
投稿: ゆぅ | 2009.01.05 19:13
ゆぅさん!
おめでとうございます~(*^_^*)
NYC部分は、特に誰も期待してないだろうしな~なんて思ってしまうと、つい遅くなってました(^_^;)
始めちゃえばすぐなんですけどね・・・。
あれもこれも!ってやりたくなる気持ち、めちゃくちゃよく分かります~(^^)v
WDWでもそうだし、情報が手に入れば入るほど、やりたいことが増えますよね!!
観光ツアーでパシっとおさめちゃうのはいいのではないでしょうか♪
そしてNYのホテルって、めちゃくちゃ高いですよね・・・。
アパートメントホテル、私もいろいろ調べましたが、選び方が難しいですよね~。何泊以上から予約可、とかだったりもするし・・・。
我が家が泊まったNYコンドミニアムは、3泊以上から宿泊可でした。
実際に泊まったかたのレビューは大事ですよね! 良いホテルが見つかるよう、心から祈ってます!!
投稿: oyajiboo | 2009.01.05 23:45
ありがとうございますm(__)m
しかも柵の取り付けの関係(法律?)で12歳以上という所が多いです(^o^;!
でも探すのもまた、旅の醍醐味ですよね♪
ニューヨークの帰り道楽しみにしてます
投稿: ゆぅ | 2009.01.06 08:43