11月24日月曜・クリスマススペクタクラーをラジオシティホールで観る
朝は7時少し前に自然起床で、そのまま起きました。
NYで一日過ごせるのは今日が最終日、そして旅行全体の最終日です。
明日は4日目の滞在日とはいえ、朝6時半にはタクシーを拾って、JFK空港へ向かわなければならないので、NYでは何も出来ません(^_^;)
NYCで冬物の洋服を毎日捨てていたので、だいぶスーツケースの空き容量も増えて、楽に詰められそうです。なんだかこんなに空いてしまうと、何か買って増やさないといけないような気がしたりして(^_^;)
友人がわざわざアパートメントホテルの前まで、迎えに来てくれるということで、10時に来ることになっているため、だいぶゆっくりです。
タロウの様子をみている感じ、これはショーの最中に寝ちゃうパターンかも(^_^;) まぁ、私が観たいショーだから、それでも今日はいいのですが。ウルトラマンの映画で、途中で寝られちゃうとなんのために来たんだ、って思っちゃいますけど(^_^;)
クリスマススペタクタキュラーのコンファメーションのプリントアウトしたもの、念のためNYCのガイドブック(^_^;)、友人と一緒なので使わなさそうですが、グレイラインサイトシーイングバスのチケットを持ちました。
さてさて、ゆっくり過ごしていると、友人が家を出るのが遅れたと連絡があったので、準備万端だった我が家は、10時5分にホテルの部屋を出ます。
我が家が寝室としては使わなかった、外に面している部屋。朝は明るくていいけど、外階段が窓のところにあるので・・・。
分かりづらいけど、窓のすぐ前に外階段があります。とても狭い階段で、結構危ない感じ。
今朝はラスティ君には会えませんでした。飼い主さんは仕事だから、朝早くにお散歩だったんじゃないかな、みたいなことを話ながら歩きます。
47ストリートをまっすぐ進んで、チケッツの前を通り過ぎて、5アベニューを左に曲がったら、右手の先のほうにラジオシティの看板が見えました。
ちゃんと道を覚えておけば、簡単に移動できるNYCなんですよね(^_^;) 慣れてきた頃に帰国なんだよな~。
ラジオシティの前に着いて、友人に電話しようとしたら、目の前にいました(^^)
入場する列は、今日チケットを買う人とか、持っている人とか、私みたいに当日受け取る人とかでいくつかに分かれて並ぶようになってました。あれは列が伸びてしまうとどこに並んでいいのか分かりづらくて大変かも(^_^;)
友人が聞いてくれて、当日受け取りの列に並びます。
「買う人だけが並んで、付き添ってる人は列からはずれて!」
とか言われましたが、タロウもいるし、友人としては私のことを心配してくれてるし、でそのまま列に残ってました。割りとすぐに順番がまわってきて(窓口が三箇所だったし)、コンファメーションのプリントアウトした紙と、パスポートなどを見せて、無事にチケットをもらえます。
友人はスタバの紙コップを持っていたのですが、『持ち込み不可』だったようで、その場で飲むか捨てていくように言われてました。
飲み物などの売店。コットンキャンディはサンタの帽子つきでタロウが欲しがりましたが、私もタロウも綿飴は嫌いなのでNG。ポップコーンを買いました。
↑もちろん?こういう光る・回転するおもちゃも販売されていて、子供達の視線を釘付けにしていました。タロウの視線をはずすのは容易じゃないです(^_^;)
ショーが始まる前と、終わった後、舞台の両袖にあるこういうところから、ピアノとピアノマンが出てきて、二人で演奏をしてくれたりしてました(*^_^*)
サンタが空を飛ぶ時に、3Dメガネをかけるように指示があって、ずっと3D映像が流れていたのですが、私達にはさっぱり。友人が外に飛び出して、その辺の人に聞いてくれたら、入場の際に配られていたパンフレットにメガネがはさまれていたとのこと。
急いでもらってきてくれましたが、パンフレットからメガネを剥がして、タロウにつけさせた時にはもう終わってしまいました(^_^;) 会場内の人たちがめちゃくちゃ盛り上がっていたのにぃ~(;_;)
無料で全員に配られていたパンフレットなのに、どうして私達には渡されなかったんだろ~。怠慢だよね!などと、友人と文句ブウブウ言ってました(ーー;)
これはショーが終わる時。
ネットで前もってチケットを購入していたのですが、ディスカウントチケットで購入しました。前から七列目?ぐらいで、一番端のブロックの通路側の席になりました。
平日の、午前中の回だったせいか、割りと席に空きがあったかな。ショーが終わってから外に出たら、次の回は、ものすごい大行列でしたけどね~。
ショーは・・・とにかくすごかった! ダンスが一糸乱れず、キラキラもすごいし(^_^;)、ストーリーも良かったし、素敵!でした!! お子さんを連れてこの時期に行かれるかたは、是非是非!!
外もとにかくクリスマスムード一色。こんな汽車が設置されているところもあり、写真をパチリ。その時、タロウの左側では、この汽車をバックにした子供服か何かの撮影が行われていてました。
昨日、閉店間際に入ってしまった、『FDNY Fire Zone』(消防署の店?)へ友人といっしょに行きます。
我が家が入ろうとしたその時、中から団体の子供達がドドーッと出てくるところで、お店の人が、
「こっち側(左手)の入り口から入って!」
と叫んでました。どこかの学校の社会科見学みたいなものが行われていた様子でした。
13時11分、で、トラック・ヘリポート7ドル99セントと、FDNY546セット9ドル99セント、19ドル48セント支払いです。
ご飯を食べよう&友人の彼氏と合流!、ということで、タイムズスクエアにあるフライディーズへ。
こんな感じのものを食べました。お味は、ファミリーレストラン!でした(*^_^*) でも長い時間過ごせて、気楽でしたね(^_^;)
さあ、じゃあどこか行こう!ということになり、タロウが
「ディズニーで誰かに会いたい」
と言うので、またもやワールド・オブ・ディズニーへ行くことに(^_^;) ニューヨークにいても、どこも観光できません・・・。ただ、友人達は、NYCに住んでいるにも関わらず、初めて入るとのこと。そんなものなんですよね~(^_^;)
そんな話も友人としながら、歩いていく途中で、よく映画にも出てくるスケート場をのぞいてみます♪
人、人、人。私と同じで(^_^;)、滑ってる人より、見てる人が多いのなんの。みんな写真撮ってるし(~o~) 私としては、内心、
「キャー! ギャー!!
」
って感じでしたが、タロウの手前・・・あまり騒げないな~、やっぱり(^_^;)
友人の彼氏は、英語しか話せないかたなのですが、タロウはすっかり意気投合?というか、甘えて、手をつないで歩いてもらってました(*^_^*) 言葉が通じなくても平気なのね???
ワールド・オブ・ディズニーに到着。
まっすぐにキャラグリの場所へ向かうタロウ。トリケラトプス君をみんなに紹介してました(^^)
次はドナルド。ドナルドは、ニューヨークシティの消防署員のコスチュームです。これってレア?(~o~)
フォトパスの場所から外に出て、いろいろ見てまわっていると、また入り口の辺りに戻ってきてしまいました。キャラグリの場所は空いていて、タロウが外からグーフィーに手を振っていたら、出てきてくれました。キャストさん含め、みんなで相手してくださいます(*^_^*)
そして、16時24分、スターウォーズのハンソロ(ドナルド)フィギュア9ドル95セント、小さいフィギュアの入ったパック5ドルを4つで、32ドル46セント支払いです。
5番街を南下して、私達の泊まっているホテルの方向で一緒に(^^)
どこのショーウインドウの飾りつけも本当にすごかった! ニューヨークの飾りつけは本当にすごかったです。
友人達は、トイザらスの前まで付き合ってくれましたが、このままもし一緒に中に入ったら、人ごみと、タロウの延々と続くおもちゃ見学?で、間違いなく疲れさせてしまうだろうと思い、
「ここで」
と、さよならすることに。
「頑張って働いて、またニューヨークに来るね!」
と別れを惜しみます・・・。
昨日から、
「トーマスを買う!」
と宣言?なさっていらしたタロウ様の仰るとおりに、17時50分、トイザらスで、トーマス&フレンズのTrack Ace パッケージ22ドル99セントと、トーマスWooden Rheneas11ドル99セントと、ソドーの日トーマスとスタンリーのセットが24ドル99セントで、合計64ドル99セント。
我が家にある木製線路、また増えてしまった。
ふと観覧車の列をみると、あまり並んでません!! 平日のこの時間は空いているようです。列さえなければ、乗りたいタロウさん(^_^;)
17時58分、トイザらスFerris Wheel二人分のチケットを購入。一人4ドルで、合計8ドルです。
我が家が乗ることになったのは、E.T.のでした。
観覧車は、二組ずつ乗って、二周ぐらい?した後に止まって、また二組が入れ替わって、二周ぐらいまわって、また二組が入れ替わって・・・という形で乗降するようになってました。
止まっている間は手持ち無沙汰なので、写真をパチパチ。タロウは、おもちゃの探索に夢中です(^_^;)
観覧車に乗り込んだ際、カメラマンの人が写真を撮ってくれます。もちろん! 有料で、観覧車を降りたところで販売しています。
まぁ~、せっかくですからね(^_^;) 18時16分、Wheel Photoで、5×7インチのマットタイプの写真13ドル99セントと、パッケージ6ドル(?)で、税(8.38%)込みで21ドル66セントを支払います。
その後、18時25分、NYミッキーのTシャツを9ドル99セントで購入。
タイムズスクエアをほんのちょっとだけウロウロ。
チケッツの上は階段になっていて、皆さん思い思いに座って夜景を眺めたりしているので、我が家ものぼってみました。
そして、47ストリートをまっすぐ歩いてホテルへ戻ります。
明日は6時半にホテルを出て、タクシー(イエローキャブ)を拾って空港へ移動の予定。
夜のうちにスーツケースをまとめておかなければ・・・ということで、一気に捨てるものを処分。すると、スーツケースには、ポンポン荷物を放り込むだけで、普通に全部入りました。いかに捨てるものが多かったかということでしょうか。
増えた荷物といえば、タロウのおもちゃしか買ってないしな~(^_^;)
今回の旅行で、また増えた、『カーズ』のミニカーたち。
そんなことで、荷物まとめもあっけなく終わり、後は明日、ちゃんと起きて空港へ向かうだけとなりました。
| 固定リンク
「子連れ海外(08年11月WDWとNY)」カテゴリの記事
- 11月25日火曜日NYCを出発して、26日水曜日帰国&帰宅!(2009.01.07)
- 11月24日月曜・クリスマススペクタクラーをラジオシティホールで観る(2009.01.05)
- 11月23日日曜・ニューヨーク滞在三日目セントラルパーク動物園(2009.01.04)
- 11月22日土曜・ニューヨークシティ!二日目。(2008.11.18)
- 11月21日金曜・オーランドからとっても寒いニューヨークに到着(2008.11.18)
コメント
おはようございます。NYもぷー造くんと満喫されたようで、良かったですね(^-^)v 4歳のお子さんを連れての旅なのに、素晴らしい行動力だと思いますよ〜(^o^) ワタシ達のようなオバサン2人旅の方がへたれです(^_^;)未だに時差ボケが回復せず、8時過ぎたら眠くて参ります┓( ̄∇ ̄;)┏
投稿: アニバーサリー | 2009.01.07 08:39
アニバーサリーさん!
こんにちは(^^)
12月中旬に出発されたんでしたよね!
お帰りなさい(*^_^*)
アニバーサリーさんは、女性二人旅だったのですね♪ 楽しそうでいいですね~(^^)
私も時差ボケは長く続きました(^_^;) ほぼ昼夜が逆というのはやっぱりつらいですよね・・・
投稿: oyajiboo | 2009.01.07 22:41