トミカ博in横浜へ行き、帰りにウルトラマンCLUBへ
1月11日の、ウルフェス×大怪獣バトルのショーを観終わった後の続きです(^_^;)
横浜BRITZを出て、ご飯屋さんを探します。タロウがマックがいいと言ってましたが、なんだか最近よく行っているような気がして、却下! やっぱり油がね~。と書きつつ、ひょこっと寄っちゃうんですけどね(^_^;)
お寿司を食べたいと言われ(必ず言われる)、それも連続しているので却下!
スタバがあるのは知っていたのですが、タロウに拒否られるかな~と思いつつ、誘ってみると、OKが出ました(^_^;) 13時半過ぎにスタバに入ります。
席が空いてない状態で、カウンターのお兄さんに、席を確保したかどうか聞かれましたが、なんとかなるだろう、と買っちゃいます。
タロウの選んだチキンサラダサンドイッチと、私が選んだパニーニみたいなフィローネ ハム&マリボーチーズ(温めたもの)、それを見たタロウが追加で全く同じものをもう一つ追加、それにキッズミルク(牛乳)とショートキャラメルマキアート。
出産後、なんだかコーヒーや紅茶がひどく苦手になったのですが(妊娠中から授乳中にカフェインを避けたため)、最近はそういうこともなくなり、元通り、ガバガバ飲むようになりました(^_^;)
席を探して、椅子だけどこかから借りようかな・・・、なんて思っていたら、ちょうど席を立つかたがいて、座れました(^^)v
珍しくタロウがパクパク食べて、その後、カウンターへ1人で行き、バームクーヘン(200円。ちょっと高いわぁ)を買ってきて食べてました(^^)
そんなことで、合計したら1990円も払ってました・・・。うう~ん、スタバおそるべし。っていうか、母子二人で食べるには量が多すぎた?(^_^;)
食べ終えてから『トミカ博inYOKOHAMA(トミカぎっしり博。)』へ。
前回来た時と同じ会場でした。パシフィコ横浜の、展示ホールDで10~17時まで開催されていたのです。
また行く気じゅうぶんだったので、生協で前売りを買って持っていました(^^) 生協で買うのは安くなってるのが助かります。
池袋から横浜は結構遠い(^_^;) 今年は、横浜に出る今日の機会を逃さず、同じ日に行こうと考えてました(^^)v プラレール博はもう行かないつもりですが、トミカ博はタロウも好きみたいだし、私自身、車が好き(全然詳しくないですが)なので(^_^;)
横浜BRITZから、スタバを通り、パシフィコ横浜までは全然歩ける距離です。パシフィコ横浜に向かって歩いて行くと、建物の左手のほうに会場がある感じです。
入場記念トミカは、日本テレビ中継車604号日テレ55バージョンの白か青を選べるようになっており、タロウが青、私が白を選びます(っていってもタロウのものになるんだけど)。
連休初日の昼間なので、それなりに人はいました。でもサンシャインでやる時より会場が広いので、そんなに混んでいる印象はないかも(^^)
車もたくさん展示してあるけれど、プラレールの設置がいつもすごいんですよね~。
家でああいうふうに作りたい、と思う子供や、親御さん?も多いんじゃないかな~(~o~)
展示コーナーを見て回った後、タロウが一番に並ぶと言ったのは、『組み立て工場』です。三種類の車種の中から、好きな車種を選び、さらに、車体の色やシートの色なども部品を選びながら、自分好みのミニカーを作ってもらえます(*^_^*)
タロウは、今回のランサー・セリカ・RX-8の中で、セリカを選びました。おそらく、その三種類の中では、外装が一番レーサーカーっぽい感じだったからだと思われます。そしてそのセリカ、やはり人気で長~い列。30分待ちです。他の車種なら、10分も待たないでやってもらえそうだったのに~(ーー;)
でも、タロウは延々と並んで、やっと順番がまわってきました。
やっと自分が選んだ部品でミニカーが出来上がり、とっても嬉しそうでした(夜はそのミニカーと一緒に寝てました)。
次は、並ばないやつに行こうということで、『トミカハイパーレスキュー消火ゲーム』(ミニカーでピンを倒す。四本倒したら当たりのミニカーがもらえる。四本倒せないと参加賞のミニカー)へ。
え~、四本、倒せませんでした(^_^;) 一回目で二本倒して、二回目は完全に外してましたね(^_^;) 参加賞のミニカーをもらいます(~o~)
ヤッターワンが展示されているところは、記念撮影をする家族で列が出来てました。タロウは遠くから眺めるだけでした。
ショースペースには、レスキューフォースは来ないで、なぜかズームイン!!SUPERのキャラ『ズーミン&チャーミン』(鳥)が来てました。タロウ、全く興味ナシ。
その後は、再度展示コーナーをウロウロして、アトラクションにはもう参加せず、ショップへ。
イベント限定モデルのミニカーには目をくれず、レスキュー系のミニカー(コアストライカーマック・レスキューストライカー)を二台選んで購入します。16時過ぎに購入。
このショップコーナーでは、かなり長い時間玩具をみてまわってました。レスキューフォース・ハイパーレスキューとかの、緊急車輌というかなんというか、あの辺がいますごく好きみたいです。
そして今日は、この後に川崎のウルトラマンベースへ行く気満々のタロウさん。
もちろん私が川崎は横浜から帰る時、通り道になるよ、という話をしていたからです(^_^;) でもトミカ博で時間をとられれば、18時までに間に合わないし、結局行かなくなるんじゃないかな、と思っていたのですが、タロウが
「まだウルトラマンベースやってる?」
「まだウルトラマンベース大丈夫?」
と何度も何度も確認してきたので(^_^;)、一日に三箇所も行くことになってしまいました。
頑張って横浜駅まで歩かせて、JRで川崎へ。17時に改札を出ます。
そのまままっすぐにウルトラマンCLUBへ向かい、ベースには17時3分に入場。
ちょうど、17時からのお正月イベントが行われているところで、『すごろく』だったのですが、すごく盛り上がっていて、親が見ていても楽しく、とても良かったです(*^_^*)
コーチの名前を言え、言えた人数分だけ、コマを進めるとか(^^) タロウ、一生懸命考えていたようですが、いざという時に出てこないらしい(^_^;) ぴょんぴょんジャンプして、なんとか頭から出そうとしてました(^_^;) その時に担当していた『さきコーチ』『あきひろコーチ』以外に『まりコーチ』の名前を出してました(*^_^*)
他にも、怪獣の名前を3つ言えとか、体操しろとか、そういう命令に合わせて、みんなでいろいろやってました。
体操は、その時はタロウ親子体操でしたね(^^)
タロウは説明するのが遅い! 普段話す時も、
「あのね、○○がね、○○がね、えっとね、○○がね、あのね、○○がね・・・」
と、同じ言葉を繰り返し、なかなか本題が聞けない(^_^;) 聞く側は、忍耐強く待つのが大変です・・・。
あ、そうそう、コーチが書いた絵を見て、それが何かをあてる、というコマもあったのですが、ちょっと可愛かったので♪
スゴロクを終えて、お正月のミッションスタンプが、これで4つ全て集まりました!
ということで、タロウはプレゼントをいただきました(*^_^*) お菓子や塗り絵などが入っている中で、タロウが喜んだのが『ウルトラマンゼアスの缶バッジ』。M78イラストなので、可愛いゼアス君の缶バッジなのですが、帰りに早速、バッグにつけてくれと言って来ました(~o~)
(この缶バッジ、円谷ジャングルで、ヒーローに付き添っていたお姉さんが「もうこれ売ってないかも」などと褒めてくれて、さらに嬉しさ度アップになったようです♪ お姉さん有難う)
17時半にウルトラマンが、グドンから隊員たちを守ってくれ、戦うことになり・・・。
あきひろコーチに、
「バトルナイザー出して!」
とか言って、
「忘れてきちゃった」
と言われた、と後で言ってました(^_^;) 確か、お風呂に入っていた時だったかな~。後から思い出して言うんですよね(~o~)
「あのね、あきひろコーチにね、バトルナイザー出して!ってボク言ったんだけど、忘れてきちゃったんだって!」
と(^_^;)
ちゃんと、信じてるんだよね~(*^_^*)
最後はみんなでウルトラマンとお写真です(*^_^*)
最後までいて、18時2分に支払いをすると、滞在時間が一時間弱だったため、二人で1200円でした。
タロウは、最後の一人だったため、コーチみんなに見送られて、超ご機嫌(~o~) 彼にとっての、最高のVIP待遇な感じだったのではないでしょうか(*^_^*)
「大怪獣バトルやりたい!」
と言われ、
「明日は円谷ジャングルに行くのに、・・・。早く帰ろう」
と言うと、一回だけ、とねばられて一度だけやらせました。
どうでもいいけど、一人だけ汗だくだくです。
池袋東武のレストラン街に寄り、『かつ里』でお子様セットと、漬け丼セットを注文して食べましたが、二人とも口に合わず、残して店を出ました。確か沖縄料理系の店舗だったかな?
しかも、帰宅後に二人ともお腹壊してるし(^_^;) 珍しいものを食べようとするのは我が家にはNGみたいです。
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
「ウルトラマン・ヒーロー」カテゴリの記事
- 今年はとことんウルトラヒーローと縁がない・・・と思っていたら。(2012.01.14)
- 円谷プロファンクラブ スマイル撮影会2011(2011.07.31)
- バンダイスタジオのなりきりムービー。今度はウルトラマンゼロで撮影(2011.01.13)
- ウルトラマンフェスティバルでの写真撮影(2010.09.12)
- クリスマスプレゼント・・・かな?(2009.12.28)
「育児・4歳」カテゴリの記事
- ウルトラマンの絵本を捨てて、仮面ライダー電王の本を置く(2009.05.15)
- 「ぼく、ずっと結婚しないから!」(2009.05.02)
- うう~む、ママが褒められると嬉しい、のかぁ~(2009.04.20)
- まだ、ぬいぐるみが大切な年齢なのね(*^_^*)(2009.04.22)
- タロウ、それは『感動』の意味が違っているね・・・(2009.04.09)
コメント