タロウ・四歳八ヶ月
保育園の身体測定で、体重18キログラム・身長105.4センチでした。
たぶん、平均のラインの中には入っている・・・、と思います。
最近のタロウは、ひらがなは全部読めるようになったけど、相変わらず文章として読むことをしようとしない(ーー;) ひらがなが読めるようになって、だいぶ経つのに、ず~っと絵本を読めないってどういうこと?! そうしよう、と思う気持ちを持たせることが出来ないのは、私のせいなのかも(^_^;)
ウルトラマンの本を使ったりして、気をひくことはやってみてるのですが、今のところダメみたい(^_^;) 気が向くと、ひらがなの練習とかもするんだけど、身にはついてないようです(~o~)
WDW&NYC旅行から帰ってからは、テレビはディズニーチャンネル一辺倒。
ゴーオンジャーの録画したやつがあるよ、と言っても、
「プレイハウスディズニーのが終わってから」
と言って、終わるまでは、見ようとしません。
しかし、スティッチの新しい番組は、何より優先して新しいお話を見たいようです。
夜、寝る時には、『ウルトラマン一番くじ』で当たった『ピグモンのぬいぐるみ』と、ダウンタウンディズニーの『T-Rex Cafe』のショップで買った『トリケラトプスのぬいぐるみ』と、必ず一緒に寝ています。
クリスマスのカウントダウン用に、レゴのアドベントカレンダーを買ったのですが、ちゃんと『1日一個』の約束を守って、毎朝ひと窓ずつ、開けて楽しみました(^^) そういうことが出来るようになったんだな~って思いながら見てました(^^)
まだ『時間の感覚』が分かっていないみたいで、「あと一時間」と言っても、「あと10分」と言っても、同じような感じで受け止めている様子があります。
タロウのおもちゃが、数限りなく増えていて、狭い部屋が一つ、徐々に身動きがとれない状態になっていて、普段過ごしているリビング兼ダイニングの部屋には、おもちゃ箱・クリアボックスの5段引き出し・壁沿いに置いてある引き出しや引き戸の中など、棚という棚におもちゃが(ーー;)
そして、どれも捨てようとはせず、どんな小さなおまけのおもちゃでも、思い出しては出してきて遊んでいるので、とにかく増える一方です。
最近は、『嘘をつく』ことも覚えたようで・・・(ーー;) つい数日前、手を洗ってきなさいと言われて、いったん洗面所の場所まで行ったものの、何もしないで戻ってきて、
「洗ったよ」
と嘘をついたのにはちょっとショックでした(^_^;) あまりに早く戻ってきすぎたらばれるとか、そういうのは分かってないみたいですけど、しっかり嘘をつかれたからなぁ・・・。成長しているってことなんでしょうけどね。これからどんどん親の言うこともきかなくなるんだろうなぁ。
あ、それに、自分の思うとおりにならなくて(たいがい玩具買う買わない)、ヒステリーみたいのをおこして、バシッと叩かれた時も、ショックでした(^_^;)
いずれ、殴られるような日もやってくるのでしょうか(^_^;) 今は一番のひどい言葉が
「ママのバカ!」
だけど、
「くそババ! 死ね!」
なんて言われる日はやってくるんだろうか・・・。
最近、ヤマハの英語教室で、先生が、
「来期からは、お母さん達は外で待っていていただいて、子供達だけで受講になりますが・・・」
という話をしていた時、
「僕、ママがいなくても平気!」
とか言っていて、後からの話では、
「僕、ママがいると、恥ずかしいからいないほうがいい」
とかも言ってました(^_^;) そうなんだ~。確かに、時々こっちを気にして、ダンスしたりしようとしない部分があるな、っていうのは感じてたけど、普通逆じゃないのかなぁ???(^_^;)
まぁ、どちらでもいいんだけど(~o~)
何か他にやりたいこと(習い事)はあるか聞いて、水泳とかピアノとか柔道とかテコンドーとか、同じ保育園の子が習っているものを中心に、いろいろ挙げてみたのですが、タロウの返事は、
「野球とぉ、ダンスとぉ、歌!」
と言われました。やりたいことなら、どんなのがあるかを探してやらせてあげるか・・・(~_~;) でもタロウが『歌とダンス』はどうなの?(~o~)
| 固定リンク
「育児・4歳」カテゴリの記事
- ウルトラマンの絵本を捨てて、仮面ライダー電王の本を置く(2009.05.15)
- 「ぼく、ずっと結婚しないから!」(2009.05.02)
- うう~む、ママが褒められると嬉しい、のかぁ~(2009.04.20)
- まだ、ぬいぐるみが大切な年齢なのね(*^_^*)(2009.04.22)
- タロウ、それは『感動』の意味が違っているね・・・(2009.04.09)
コメント
いずれ通る道かと、非常に興味深く読ませていただきました(笑
しかし、うちの子は、3歳ですが、すでに怒られると私を叩いております。ものすごい顔でにらんだりもしてきます。将来がすこーし怖いです。
時間の感覚はまったくですが、明日○○したなぁ、と未来も過去もごちゃまぜです。しかも、いつしたことも、明日か昨日です。そんなものかなぁ。
うそをつくことはまだ無いけど、そんな知恵がないだけでしょうねぇ・・・・。
よかったら成長記録みたいなこういう記事ときどきアップして下さい。
投稿: ハル | 2009.01.26 09:46
ハルさん!
おお~、そうですか~。私は、先日プー造に叩かれて、やっぱり何かショックでした(^_^;)
でもすぐにそれが当たり前になりそうな気がしてます(~o~)
時期が前後してもやってくる道ですよね(^^)
プー造は、最近ようやく『昨日』『今日』『明日』ときちんと分けて使うようになったところです(^_^;)
少し前まで、
「あしたねえ、~したんだよ」
とか言ってたので、その度に私が
「へえ~、昨日、~したんだ」
と言いなおしてましたもん(^_^;)
いや~、『初・うそ』は結構ショックでしたが、これからは当たり前のようになっていくんでしょうね(^_^;)
子供の頃、自分がそうだったし・・・(~o~)
成長記録、以前は、一ヶ月ごとに記事にしてたんですけど、大きくなるにつれて差があまり感じられないようになってきて、怠けてますぅ~(^_^;)
投稿: oyajiboo | 2009.01.27 21:52