ウルトラマンメビウスパワフルステージ春休み2009へ
イープラスでだいぶ前に購入していた、『ウルトラマンメビウス パワフル・ステージ~春休み2009~』に行ってきました(^^)
久々のウルトラヒーローショーです。
家からも、車で約20分強で行ける、『さいたま市文化センター』の大ホールで行われた分の公演に行きました(^^)v
開場が11時半、開園が12時半、終了が13時45分予定、とのことだったので(ショーの後、予定があったので、終了予定時刻はホールに電話して確認してました)、約一時間15分のショーです。
家を11時過ぎに出て、11時40分に駐車場に入りました。しかし、我が家が入って、もう一台車が入庫したら、『外』の駐車場は満車表示になりました。
そして、車を降りて、建物の入り口に向かって歩いていたら、地下駐車場も、私が見ている時にちょうど満車表示になりました。
危ない、危ない。ギリギリでとめられなくなるところでした(^_^;)
建物の中に入ると、階段をのぼった上に大ホールの入り口があり、入り口の横では、ウルトラヒーローの大きい人形が二体飾られていて、そこで写真撮影をする長い列が出来ていました。
チケットをもぎってもらうと、大人にも子供にも、大怪獣バトルNEOのカード(レッドキング)が渡されました。
今日は、グッズ売場で、EXゼットンを買ってもらう気でいたタロウなのですが、残念なことにありませんでした。その上、レジが大行列!!!!
タロウは列に並ぶのが嫌いで(私も嫌~い)、そのレジの列を見て、玩具を買うのは諦めてました(^_^;) 物欲よりも列に並ぶのが嫌なのね~(^_^;)
ウルトラマンとゼットンの人形が設置されているところにも、写真撮影の列が出来ていて、タロウはそれも撮らなくていいとのこと。本物と撮りたい、だそうです(^_^;)
他にも、ウルトラヒーローの看板(?)が通路のあちこちに設置されていて、写真を撮っているかたもいましたね(*^_^*) タロウは、「いい」ってことでした。
テレビモニターが一台置いてあって、映像が流されており、そこには子供達が集まっていました。
早く到着したものの、何もすることがなくなってしまい、会場内では飲食物の販売はなく(飲み物の自動販売機は3台ありました)、お腹が空いたと言うので、外に出て、何か買うor食べてくることに。
再入場できるか確認したところ、それ用の券を渡される形で大丈夫でした。
外に出てみまわしても、コンビニの看板らしきものは発見できず、少し歩きましたが、コープで買い物することに。
EXゼットンが買えなかったタロウに、シンケンジャーとトミカの食玩を購入。おにぎりなども買い込みました。
それらを買ってから、さいたま市文化センターに戻り、一階でトイレに入ります。
男性用のトイレは、タロウには届かない位置にある便器だったとかで(女の私には分からないけど、子供には位置が高すぎるような、そんなのもあるのかなぁ?)、タロウも女子用に入ってきました。
しかし、こちらはまた和式の便器ばかりで、タロウに用を足させるのに、とってもとっても大変でした(^_^;)
だって、とりあえず、用を足させるかっこうにしたのに、いつまでたってもおしっこが出てこないんです(^_^;) よっぽどイヤだったらしい・・・。
そして、会場に再入場したのが、開演5分前でした。
ほぼ定時に始まり、最初はお兄さんによる『サルの一文銭』のお話でした。
その後、MCのお姉さん(確かなおこお姉さん?名前を言っていたのに、忘れてしまったぁ)が出てきて、ショーにつながっていきました。
休憩はナシで、一気にストーリーが進んでいきます。オニ君とか、河童君とかも出てきたりして・・・。残念ながらオヤジブー家の大好きな、ナイスとゼアスは出てきませんでした(^_^;)
一番最初に、お兄さんが出てきた時、
「ナイス?!」
とだいぶ期待していたらしいタロウが叫んでました・・・(~_~;)
1階9列の左側ブロックの中央寄りの席でしたが、ちょうど8列目辺りから前の席との段差があるようになっていて、観やすかったです。ただ、やはり前に大人の人が座ってしまうと、子供は見えなくなっちゃいますね~。
タロウの斜め前の席は、たまたま誰も座っていなかったので、あちこちに首を動かせば全体が見えていたようです。私は普通に座れば何も障害物がなく見えましたが、ショーの最中は椅子に沈み込んで座るようにしていたので、見えないこともありました(*^_^*)
ウルトラヒーローに夢中ではない私が見えるより、ヒーロー大好きな子供が見えたほうがいいかな、っていつも思ってそうしているのですが、それはいつもなんの役にも立たない無駄な労力を使っているのかもしれません(^_^;)
タロウもたっぷり楽しみ、ショーは終了。
その後、ステージ上での握手会(客席全員との)があったのですが、時間に追われている我が家は、そこで退出します・・・。タロウもちゃんと納得してくれていたので、スムーズに出ることが出来ました。
どんな握手会だったのかなぁ・・・。
ロビーに出ると、もちろん、レジは列もなく、写真スポットにも人はいませんでしたが、タロウはいいとのことだったので(次の予定が楽しみだったらしい)、そのまま駐車場へ。
13時48分に駐車場を出て、2時間8分の駐車時間で料金は420円でした。
さて、実は今日から野球教室がスタートなのです!!
タロウも非常に楽しみにしている様子(自分がどうしてもやりたいって言ったんだものねえ?)。
戸田南から高速に乗って都内へ向かいますが、首都高も渋滞表示が全くなく、スムーズに移動が出来ました。時間に間に合うのかがずっと心配だったからよかったぁ(*^_^*)
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
「ウルトラマン・ヒーロー」カテゴリの記事
- 今年はとことんウルトラヒーローと縁がない・・・と思っていたら。(2012.01.14)
- 円谷プロファンクラブ スマイル撮影会2011(2011.07.31)
- バンダイスタジオのなりきりムービー。今度はウルトラマンゼロで撮影(2011.01.13)
- ウルトラマンフェスティバルでの写真撮影(2010.09.12)
- クリスマスプレゼント・・・かな?(2009.12.28)
コメント