ひたちなかのウルトラマンシュワッチ!ベースへ(ヒーロー抜き)
今回、日立の予定と絡めて、須賀川でのウルトラマンのショーも含め、二泊三日の予定を立てました(^^)
まずは4月18日土曜、日立市へ向かいます!
お出かけに際して、ヌイグルミ君&ゴーオンジャーのおもちゃ達を連れて行くと言って、タロウはリュックと手提げ袋にぬいぐるみたちを詰め、さらに腕に一つ(一匹)抱えて出発です(^_^;)
時間関係なく、ゆっくり支度して家を出たのが11時過ぎ。王子インターからのったら、首都高が渋滞していてビックリ。
「まさかこれは、高速1000円の関係??」
と思いましたがそうではなかったです(^_^;) 首都高を抜けて、常磐道に入ったら、ガラガラだったので(^_^;)、単に首都高が混んでいただけでした(^_^;)
守谷サービスエリアでお団子など買って食べたりして、のんびり移動します。
そして、日立市での用事を済ませ、今度は『ひたちなか市』へ移動します。
隣接した市とはいえ、ちょっと距離がありました(^_^;) というか、道が1車線のところは、それなりに混んでいたせいもあるかな。
今回は、『ファッションクルーズニューポートひたちなか』にある、『ウルトラマンシュワッチ!ベース』に行ってみました(^^) でも土曜なので、ヒーローは登場しません(^_^;)
ジョイフルホンダと隣り合ってある建物なので、駐車場も共通で、入り口には『クルーズニューポート』の看板もあって割りと分かりやすかったです。
初めての場所なので、どの辺にとめたら便利なのか分かりません。適当な場所でとめて、とりあえず、『PET WORLD』という大きな看板が出ている建物に向かってみると、それが『ニューポートひたちなか』でした。
決して広くはないですが、越谷のイオンレイクタウンのシュワッチベースよりも、遊具が多かったような気がしました。ここも、外からはおおまかな様子が見えるようになっていました。
ボールを投げたり、ジム&滑り台&ボールプールがあったり、かわったところではトランポリンがありました(^^)
あとは小さい子向けの遊べるコーナーと、期間限定とのことでしたが、ウルトラマンノアの人形、というか撮影スポットがあり、その横に隊員服のレンタルがあって、それを借りて記念撮影なんかも出来るようになっていました。
あと、小さめのステージがあり・・・。そうそう、サイバーホイールがありました。
「もう出るぅ!」
と言われて、15時59分に入場、16時42分に退出で、850円でした。40分ちょっとで退出ですか~。やっぱりラゾーナ川崎のウルトラマンベースにいる時とは違うんだね(^^)
タロウは汗だくだく(^_^;)
しかし、そのまま外に設置されていた大怪獣バトルで遊び、ゲーム機のボタンを押す時には足踏みをするタロウなので、さらに汗をかいてました。
シュワッチベース隣接のショップで、ちょこっと買い物(あまりに汗をかいているので、私は保育園でも使えるループ付きのタオルを一枚買いました)して、タロウの希望により、1番くじを二回やりますが、4等が二つでした(^_^;) だ・か・ら、当たらないよ~同じのでもいいの?って何回も言ってるのにぃ~(~_~;)
そろそろお腹も空いたね、ということで、タロウの希望により、回転すしの店へ。他にお客さんはいなくてガラガラでしたので、お寿司はまわってこず、店員さんに注文して握ってもらう形でした。
グルメ回転すし『貫』という名前のお店でしたが・・・うう~ん、正直なところ、『回転すしのお味』、でした・・・。
割と最近行っていた回転すしは、どこも美味しいところばかりだったので、久々にやられたって感じでした。店員さんは良いかたが多かったんですけどね~・・・。タロウも同じように感じたらしくて、あまり食べませんでした(>_<) 私は一応お腹がくちくなるまで食べたんですけどね~。子供って正直だよなぁ。
でも、口が物足りなくて、タリーズに入って、私はコーヒーを、タロウはチョコのアイスクリームを食べました(^_^;)
中をひと通りブラブラした後、勝田駅近くのホテル『ホテルクラウンヒルズ勝田』に、向かいます。
楽天市場で予約して、すでにクレジットカードで支払い済みです。
こちらは2009年2月にオープンしたホテルで、高速LANつき、駐車料金無料、140センチ幅ダブルベッドの部屋で、大人一人・幼児一人(布団・食事あり)で7,200円で宿泊です。
やっぱりオープンしたてのホテルはきれいでいい!! 多少音がしても許せちゃいますね(^^)
我が家の宿泊した部屋の壁は、エレベーターに完全に面していたのですが、全く音がしませんでした。不思議なぐらいに・・・。おかげでよく眠れました(^^)
ホテルの駐車場は、長崎屋とも共用になるタイムズの駐車場で、ホテルから歩いて1分ちょっとのところでした。
ホテルで荷物を解いて、もう寝る準備に・・・といったところで、20時半にタロウが
「お腹空いた」
と。そりゃそうでしょう。お寿司あまり食べなかったし。
コンビニはちょっと歩かないとなかったのですが、歩いて二分ちょっとの距離にある長崎屋の中に入っているスーパーの『カスミ』はまだやっていました。21時までやっているとのこと。良かったぁ。
食べるものを買い、部屋に戻ろうとすると、タロウの下唇から血が出ていてビックリ(゜o゜) いつ切ったのか分かりませんが、たらーっとたれてきそうです。
長崎屋内で薬局のような店は見つからなかったので、外に出てみると、昔ながらの(?)薬局がありました。中に入ると人はいなくて、
「こんばんは~! すみませ~ん!」
と声をかけたら店員さんが出てきました。
状態を伝えたところ、『コーフル』という塗り薬をすすめられ購入。これが1,000円でちょっとお高かった(^_^;) でも、ネットで調べてみたら、結構使える軟膏みたいで。
「コーフル軟膏 20g」は、強い殺菌力を持つアクリノールを主剤に、ビタミンA・D2を配合した化膿性皮膚疾患治療剤。アクリノールが広範囲な化膿性球菌全般を的確に殺菌し、ビタミンA・D2が新しい皮膚組織の再生を促します。
また、酸化亜鉛がかゆみや痛さを穏やかに抑えます。油脂性の基剤を使用していますので、患部からガーゼがはがれやすく、ガーゼや包帯の交換もラクにできます。ステロイドは含みませんので、赤ちゃんからお年よりの方まで安心して使えます。しっしん・ただれ・きりきずによく効く軟膏です。
効能
火傷(やけど)、切疵(きりきず)、擦過症(すりきず)、凍傷、乳ぎれ、汗疱(初期のあせも)、皮ふのただれ、床ずれ、くつずれ、汗疹(あせも)、潰瘍、湿疹、肛門周囲炎、会員裂傷、口唇周囲炎、臍帯脱落後のびらん
私が小さい頃によく使っていた、『オロナイン軟膏』のもっといいやつ?みたいですね(^^) タロウの傷も翌朝には治っていたし、せっかく1,000円も払って買ったので、使いたいと思います。
ベッドは気持ちよく、二人とも熟睡出来ました(^^)v
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
「ウルトラマン・ヒーロー」カテゴリの記事
- 今年はとことんウルトラヒーローと縁がない・・・と思っていたら。(2012.01.14)
- 円谷プロファンクラブ スマイル撮影会2011(2011.07.31)
- バンダイスタジオのなりきりムービー。今度はウルトラマンゼロで撮影(2011.01.13)
- ウルトラマンフェスティバルでの写真撮影(2010.09.12)
- クリスマスプレゼント・・・かな?(2009.12.28)
「子連れ国内旅行(4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- 三宮から広島、広島から帰宅(2009.05.14)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- ホテルユニバーサルポートに宿泊(2009.05.20)
コメント