キッザニア甲子園・続き
キッザニア甲子園に到着し、最初のお仕事は、電車の車掌さんをやって・・・というのが前記事です。その続き(^^)
次にやったのが、大工(内装)の仕事です。『ダイワハウチュ』のパビリオンです(^^)
前の組は一人で仕事をやっていて、それを見かけたタロウが、
「やりたい」
と(^^)
前の子の仕事が終わると、いったんブラインドがおろされて、中が見えなくなります。
待っている間に、タロウよりはお姉さんな子がやってきて、二人でお仕事することになりました(*^_^*)
最初に、仕事についての説明がされていて、その後、作業です。
モニターを使ったり、ミニチュアの家を使ったりと、いろいろな方法でどんな仕事を行うことによって、どういうことになるのか、という説明がされていたようでした(^^)
最初は力仕事で、タロウとお姉ちゃんが持ち運んでましたが、タロウのほうが明らかに力がないので、コンビを組んだお姉ちゃんが大変そうでした(^_^;)
取り付けは、大人も手伝ってくれてました。
その後は二手に分かれて作業です。階段を作ったり、配水管をつないだり、床板をはめこんだり。
終わった後に写真を撮って、こんなプリントを作ってくれました。
その次にやりたいと言ったのが、『エプソン』がやっているパビリオンで、シールを作ったりすることが出来るのですが、タロウは、窓に絵を描く(塗り絵)をやりたいと言って、中へ入っていきました(^^)
ここはお仕事ではなく、体験なので、5キッゾ支払う形です。
自分で好きな絵を選んで、好きなように塗り始めます。
タロウはいつもどおり(?)塗りたい色をただどんどん塗っていく形(^_^;)
さらに、絵の外側に、太陽と雨の絵まで描 いちゃって、注意されてました(^_^;) ほんとに自由なヤツ・・・。O型の私には考えられん。
絵の横で写真を撮ってもらい、終わりです。
その写真は、その場で渡されます。5キッゾ支払うだけはあるかな(~o~)
さて、そろそろお腹も空いてきたところで、ご飯系のお仕事が出来るとタイミングがいいです(^^)
キッザニア東京にはない、『寿司職人』の仕事は、タロウもやりたがっていたのですが、我が家が通りかかる時は、次の組が待っている状態で、タイミングが合いませんでした(^_^;)
ということで、またも『ピザ』のお仕事へ(^^)
出来上がる頃を見計らって、18時53分、隣りのピザーラでポテトやジュース、ナゲットにコーヒーを購入して、外のテーブルに座って、仕事を終えたタロウが出てくるのを待っていました。
でも、ピザが焼きあがるにはちょっと時間がかかって、タロウが出てくる前に、私がほとんど食べちゃってました(^_^;)
「ママのために僕が焼いた」ピザを意気揚々と掲げ持って出てきたタロウと、ピザを食べます(*^_^*)
その後、車に関係したお仕事がしたいと言っていたタロウでしたが、ちょうど空いていた『ガソリンスタンド』へ。
「オーライ、オーライ」
とやりたがるタロウなので、これまた楽しそうにやってました(^^)
「いらっしゃいませ」
とかの挨拶も、一人で大きな声出してました(~_~;)
まぁ、元気よく声を出せるのはいいことだ(^^)v
その次は、
「ご飯を食べたから、アイス食べよう!」
ということで、『ソフトクリーム』へ。ここもお仕事ではないので、キッゾを支払う形です。
ソフトクリームを食べると、そろそろ、最後の仕事を選ぶような時間帯になってきました。
「最後のお仕事はどうする?」
と話しながら、歩いていると、
「宅急便やる!」
ということになり、
その間に、販売されている写真がどうなっているか見に行ったら、タロウの場合、『電車』の時のみありました。
写真を撮ってもらえるお仕事は、限定されているらしいです。とりあえずその『電車』の写真を購入。1,000円です。
キッザニア東京とは少しずつ違う部分があるようです。そのあたりは詳しく書いているブロガーさんがたくさんいて、行く前にしっかり情報を得ることが出来て助かりました♪
チビ消防士さんたちが消火活動中。
21時までキッザニアにいました(・・;)
張り切って仕事をして、疲れているタロウと、キャリーバッグを持って、甲子園駅へ。
今回、この日の夜のホテルの場所選択を間違えました(>_<) 翌日のことを考えて、三宮駅近くで探しちゃいましたが、遅くまで甲子園にいるんだから、もっと近くにすればよかったです・・・。
しかも、電車に乗る前に携帯のバッテリーが切れてしまい、頼りにしている携帯電話での乗り換え検索が出来ず(+_+)
とりあえず、来た各駅停車に乗ってしまいましたが、これがまた大失敗。まず、タロウ君が爆睡。ところが、特急9分待ち・急行5分待ちといった感じで、いちいち駅で待ち合わせの時間が経ってしまい、ものすごく時間がかかりました。
そのうち、私のお腹が痛くなってきちゃいました(>_<) 月に一度やってくる、体調の悪い時期にあたってしまったのは気にしていたのですが、それに合わせて、お腹が冷えたらしい・・・。
寝ているタロウを、途中の駅で降ろしてトイレに行くのはかなり大変。何度もやってくる差込を冷や汗かきながら我慢して、なんとか三宮駅まで行き、熟睡していて動かないタロウを追いたてながら、すぐにトイレへ(・・;)
タロウもおしっこしたいと言うものの、しかし、和式便座でした(ーー;) そのため、まずタロウにトイレを済ませさせるのに大騒ぎ。それからやっと・・・(:_;) つらかったっす・・・。
アパホテル神戸三宮が安かったし、甲子園から乗っていった電車の駅からは近いほうだったので、宿に選んでいました。
ホテルの近くにデパートとかいろいろあるし・・・と思っていたけど、もう夜遅く、全部しまっているので、全然そんな感じはなかった(^_^;)
しかも少し遠回りに向かってしまい、タロウがぐずること(ーー;)
途中で、鼻をかんでくれとアピールされ、その時にポーチを一つなくしてしまいました(>_<)
荷物があるのでおんぶは出来ないし、もう、でろでろのタロウの手をひいて、タロウの肩掛けバッグを持ち、ホテルへ向かいます・・・。
でも、コンビニには寄ると言うので、22時半過ぎにサークルKで飲み物を購入。
チェックインしたところ、
「こちらの都合で」
と、セミダブルの部屋に変更してくれてました。この日の宿代は、5,500円です。
部屋へ向かうと、角部屋で、とぉ~っても狭い部屋なものの、清潔でよかったです(^^)
向かいの部屋の人らしきくしゃみが聞こえたので、外の声はよく聞こえてしまうかも。
インターネットは短いLANケーブルが置いてありました。接続したら、すぐつながった。
とにかく狭いので、荷物を広げられなかったですが、清潔でなにより、でした。ベッドでもよく眠れました(*^_^*)
明日は広島へ移動です!
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
「子連れ国内旅行(4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- 三宮から広島、広島から帰宅(2009.05.14)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- ホテルユニバーサルポートに宿泊(2009.05.20)
コメント