とうとう、スタンプラリーに参加かぁ~(^_^;) 仮面ライダーのガンバライドカードのために
よく夏休みになると、小学生ぐらいの子供達(特に男の子)が、電車を降りたり乗ったりしながら、スタンプラリーに参加しているのを見ました。
独身の頃には、
「一緒にまわる親御さんは大変だなぁ」
だったり、子供が苦手だったので、
「わあわあうるさいなぁ(^_^;)」
といった感じでした(~_~;) なんかスイマセン(・・;)
タロウが生まれてからは、
「いつか、タロウもポケモンとか好きな日がやってきたら、こうしてスタンプラリーに行く日がくるんだろうなぁ・・・」
とぼんやり思っていたのですが、それでも、小学生になってから、友達と勝手に行くんじゃないか、ぐらいのイメージで思ってました。
しかし!
東京メトロがこの夏に行うスタンプラリーは、
『仮面ライダー』
です(゜o゜)
劇場版 仮面ライダーディケイド 記念スタンプラリー
東京メトロで、発表しているサイトはこちら。
「ええ~っ!! 仮面ライダーのスタンプラリーとかもあり~?」
とビックリしつつ、雑誌『てれびくん8月号』で見たり、駅でもそのポスターを見たタロウから早速質問され、説明すると、
「ぼく、スタンプ捺す! やってカードもらう!!」
とのことです。
5箇所のスタンプをもらえば、カードはもらえるらしいですが、12箇所全部のスタンプを集めると、プレゼント応募用紙がもらえるとのこと。どうせやるなら、全部まわったほうが良さそうな気がしますが、まわる時って、いかに効率よくまわれるか、調べてから乗ったほうがいいんでしょうか(^_^;)
一日乗車券ということで、乗り降り自由なんでしょうから、スタンプを集めるだけじゃなくて、途中下車を楽しんだりもしてみたいような。でも、実際にやってみたら、そんな元気はなさそうでしょうか(^_^;)
でも、その一日乗車券を持っていることで、割引があったりするお店があるとか? そんなことも記載されてましたので、その詳細が分かるなら、調べていって、上手に使いたいものですが・・・。
私自身も、小さい頃に、なんかそういうのをやったことがあったような?気もするんですが、そんな何十年も前にはやってないですかね(・・;)
いずれにせよ、子を持つ親としてはそういうのに初参加なので、いったいどんなふうになるものなのか、是非、また他のかたのブログ記事など参考にさせていただきたいと思っております(^^)v
なんかこの夏、仮面ライダーのイベントが多いんですよね・・・。どれも行きたくなる内容で、忙しくなりそう(^_^;)
| 固定リンク
「育児・5歳」カテゴリの記事
- 東池袋の『トリックスター』で、初めて『カードの買取り』をしてもらう(2010.04.14)
- ドラム教室 受講初回、ただ遊んでいるだけ・・・(2010.04.05)
「仮面ライダー」カテゴリの記事
- キックホッパーとパンチホッパー、かっこいい・・・(2010.07.26)
- Tジョイ大泉で、電王の映画を観て、イマジンオールスターズ?と写真撮影に参加(2010.07.01)
- Tジョイ大泉で、仮面ライダー電王の映画鑑賞、イマジン達と写真撮影(2010.06.16)
- 仮面ライダーの、イマジン超クライマックスツアーを福岡で観る(^_^;)(2010.04.07)
- クリスマスプレゼント・・・かな?(2009.12.28)
コメント