ウルトラマンライブ2009から横浜開国博Y150で一日
8月2日、ウルトラマンライブ2009へ行くために、横浜へ・・・行ったのですが、ママはご立腹状態で移動です
前夜から、
「明日は起きたらすぐに支度して、余裕をもって行きましょう。そうすれば、途中、何か寄り道したくなったって寄れるし、楽しく行けるでしょ」
と話し、タロウもそれに納得していたはずなのに・・・
起きてから、さっそく玩具をいくつも出して、ご飯食べずに遊んでいたから。
さらに、
「ママ、脱がせて」
「ママ、履かせて」
を連発。
「もう今日は行かない。もう行っても間に合わないかギリギリ」
「行きたい・・・」
「行くならとにかく急ぐこと。それに玩具とか絶対買わないからね!」
「分かった。約束する!!」
で、行きました。横浜からはタクシーに乗ったら間に合うかも、と、思いましたが、それじゃあ怒った意味もなくなりそうなので、日本大通り駅から、雨の中、歩いていき、ショーが始まった状態の会場に入りました。
そんなこともあり、そこでの写真は一枚も撮らず。
だってね! そんなことがあったのに、幕間の休憩の時、
「見るだけ」
とかいって、ロビーに出て、一人で眺めに行ったあげく、
「買って♪ お願い~」
攻撃ですよ
「それはおかしいでしょ」
と、休憩の間、ロビーの片隅でずっと押し問答状態でした
メビウスの、剣を持っているソフビがあったらしくて、それが買いたいというので、
「今日は絶対にダメ。トイザラスとかに行くようなことがあった時に。
タロウが、ちゃんと約束を守れた時にはちゃんと買ってあげます。ママは買ってあげないとは言ってないんだよ。今日は、約束を守れなかったんだから、買わないよ、ってこと」
まぁ、ママが財布からお金を出さなければ買えないので、休憩時間めいっぱいねばったタロウでしたが、諦めて席に座ってました
おかげで、もう~、ほんとに、写真なんて一枚も撮ってません(^_^;)
ショーは堪能したタロウでしたが、終わったあと、ウルトラヒーローが扉のところにいて、握手してくれるというところでは・・・。もう全く身動きがとれない状態で、ず~っと立ち止まっていないといけなくて、
「握手しなくてもいいから、もう外に出たい」
と言われたものの、他の場所へ移動しようにも、周りに全部人がいるので、とにかく動きがとれません
ある意味しかたなく?、ヒーローが握手している扉までジリジリと移動して、タロウに握手してもらって、外に出ました。
そういえば、去年みたいに、『~をいくら以上購入したら、ヒーローとの写真撮影券がもらえる』というのはなかったですね! なので、終わったあと、皆さん普通に退場していったので、次の回の人たちが外で行列で待っている状態のところを、すり抜けて外へ出て行くことがなかったです。
今日の席は、11列49番と50番でしたが、通路側で、席が若干ステージのほうへ向いているため、タロウはめちゃくちゃ観やすい席でした。席って、会場に行ってみるまで、当たり外れが分からないなぁ・・・。
県民ホールを出た後は、赤レンガ倉庫でもブラブラしてみたいな~、と思い、そちらへタロウをさりげなく誘導(^_^;)
隣りの建物のところで売っていた、かき氷を買って、ぶらぶらっと行くと・・・海ですね(*^_^*)
象の鼻の辺りに出て、カフェがあったので、入ってみます。
それが13時頃。カフェで、ロングトーストのピーナッツバター味、それとゾウの形をしたパン、飲み物を購入して、ちょっと変わったペイントがされているいすに座って食べます。
大きな象が設置されていたり↑
私はピーナッツバターのトースト、美味しかったですが、タロウはダメだそうです(^_^;) だからママ一人で、パクパクっと♪
そこを出て、またブラブラーっとしていると、横浜開国博のグッズ販売がされている大きなテントがあり、フラフラーッと入ってみました。
そこでタロウは、たねまる君(開国博のキャラ)の風車を購入です(^_^;)
そこで、イベントの中のひとつで、suicaでタッチしてまわる、え~とスタンプラリーじゃなくて、何ラリーなんですかね、タッチラリー???があったので、私は携帯のモバイルsuicaで、タロウにはsuicaイオカード(古いのを持ったままのやつ)で、会場内をまわることに。
マップを見ながら、近いタッチする場所へ行ってみると、そこでは有料のイベントをやっているところでした。
『日産Y150ドリームフロント&スーパーハイビジョンシアター』です。タッチするだけなら、中に入らなくていいんですが、タロウが入ってみたいと言うので、ベイサイド入場券大人2,400円を購入して入りました。
Y150の中では、ほとんど全部スイカで支払いが出来ました
展示はそれなりでしたけど、映像は迫力があって、なおかつ癒されましたし、タロウに見てもらえて良かった感じ(*^_^*)
その次のコーナーでは、日産の電気自動車の展示&ビデオでしたが、これまた結構面白かったです。期待していなかったからなのかなぁ?(^_^;) もう、いわゆる博覧会の展示なので、まじめなものなんですけどね。
薄い色紙(葉の形をした)に、自分がどんなエコ活動が出来るかということを書いて、吸い込み口に入れると、急激な風で吸い上げられて、透明なドームの中を飛んでいく、というちょっとおもしろい展示も(*^_^*)
あと、足踏みすると、電気が発生して、ランプが点くしかけとかがあったり。
さて、そこを出た後は、『はじまりの森』へ。
巨大マシンのクモが、パフォーマンスを見せる時間が迫っていたためです。
ここも入場券を通して中に入る形です。
中では、いろいろな展示があって、タロウ好みなボタンを押すと音が出たり、何かが動いたりする仕掛けのあるところも。
クモが動くのを見た後、新日本石油エネオス 未来のエネルギー館に入ると、休日限定でスタンプラリーをやっていて、早速タロウが挑戦です。全部スタンプを集めたら、エネゴリ君のタオルハンカチをいただけました(^^)
タロウがお腹が空いたというので、そこにあった黒船レストランをみてまわりましたが、タロウの好むご飯が見つからず、隣りのワールドポーターズのレストランへ行ってみることにします。
そうそう、suicaでタッチするラリーは、3箇所目のところで、抽選が行われたのですが、二人ともハズレでした。グアム旅行は当たらなかった!(~o~)
ワールドポーターズのDonna D'oroで、カルボナーラとかぼちゃグラタンを食べて、チョコラータを飲んで・・・とまったり過ごしたら、もうタロウは目がくっつきそうな状態になってます。
これは大変、おんぶなんてもってのほか、ということで、帰路につきました。
久々に博覧会系のイベントをのぞいてみたのですが、結構楽しいですね。
入場券の提示で、横浜のあちこちで割引や、無料のサービスが受けられるみたいだったので、それが生かせなかったのは残念でした。一日がかりで出かけていったら、じゅうぶんに使いきれるのかな~。
| 固定リンク
「ウルトラマン・ヒーロー」カテゴリの記事
- 今年はとことんウルトラヒーローと縁がない・・・と思っていたら。(2012.01.14)
- 円谷プロファンクラブ スマイル撮影会2011(2011.07.31)
- バンダイスタジオのなりきりムービー。今度はウルトラマンゼロで撮影(2011.01.13)
- ウルトラマンフェスティバルでの写真撮影(2010.09.12)
- クリスマスプレゼント・・・かな?(2009.12.28)
「子供がお出かけ(5歳)」カテゴリの記事
- お友達とシンケンジャーの映画へ(2010.02.08)
- 二泊三日のスキーキャンプに参加・五歳半(2010.01.05)
- 日帰りデイキャンプでフィールドアスレチックスへ(2009.12.03)
- 一泊二日のキャンプに一人で参加・新江ノ島水族館に宿泊(2009.11.17)
- タロウ、二回目のキャンプ参加。今回は一泊二日(2009.11.02)
コメント
いつも楽しく拝見させてもらってまーす。
前半の押し問答・・・。うちもまったく同じで・・・。
出かける前に遊んだり、わざと脱がせて~とやってみたり・・・。
何も買わない約束で出かけたのに、手に握って離さなかったり。
それで不機嫌になってモノに当たったり。大声で喚いたり。
はぁ誰に似たのかしら・・・とため息ついたりしてましたけど、どこも同じですね(失礼ながら、ちょっと安心!)
投稿: ハル | 2009.08.07 13:28
ハルさん!
そうですか、ハルさん家でも同じですか~(*^_^*)
ほんと、約束守れよ!みたいな、もういい加減にしろ~!って言いたくなっちゃいます。マジに。
今まで、漫画とかに出てくるような
「買って~!!!!」
をその場で動かなくなってジタバタをやられたことはないんですけど、それでも、オイオイ、って情けなくなるようなことはよくある気がします(・_・;)
まだまだ、これからもいろいろやられて、そういう攻撃(?)が複雑化していくのでしょうね・・・はぁ~(^_^;)
投稿: オヤジブー | 2009.08.09 20:25