初めてのお泊まり(をされる側)でドキドキ
タロウが、生まれて初めて、『お泊まり』をしたのは、保育園の友達の家でした(^^)
小学生のお兄ちゃんもいるおうちなので、ママさんもその辺りは慣れていらっしゃるし、安心してお願いすることが出来ました。
もちろん、私自身が出産後、初めての一人の夜で、あらためて、いろいろ考えることも多い、『初めてのお泊まり』でした(*^_^*)
そして、その後、タロウはキャンプにも参加。スキーキャンプにも行く気満々で、彼自身のお泊りには心配はなくなってきたのですが、タロウがお泊まりさせてもらったおうちの子が、その時は、
「僕はお泊まりしない! ママと一緒じゃないとダメ!」
と頑固に言っていたんですけど、最近、
「いつだったらタロウ君のおうちにお泊りに行っていい?」
と言うようになったので、よし、それならおいで!ということで、ひにちを決め、我が家にお泊まりに来ることになりました。
さて、そうなると、今度はまた、我が家にとって、『初めてのお泊まり』です。
私は、独身時代は子供が苦手だったし、子供と触れ合う機会も全くなく、どう扱っていいものやら知識が全くありませんでした。
タロウが生まれてからは、もちろん、たくさんの子供達と触れ合う機会はあるわけですが、それでも今まで、長時間にわたり、他のおうちのお子さんを預ったことはありません。長くて、数時間です。
そんな我が家に、五歳になったばかりのお友達が泊まりに来ます!
タロウは比較的平常心に見えます。
私自身も、緊張するようなことはない、んですが、未知の世界なので、どんな状況が起こりうるのか、予測がつかないというのがあります。
おうちに帰りたい、と泣かれた時は、どこまで引っ張ったら?とか、二人が大喧嘩でもした時はどうしたら?とか、けがとかさせないように気をつけなくちゃとか、お菓子とかテレビとかゲームとかはどの辺まではOKでNGなのは?とか。
ただ、相手のママさんが、そんなに神経質なかたではないのが分かっているので、その辺り、気が楽ではあります(*^_^*) というか、まず、タロウと仲の良い子で、親御さんが気さくなかたで、じゃないと、私としてはあまり預りたくないし(^_^;)
そういう意味では、今回は一番良い、初めてのお泊まりになると思われます。
それと、二人を連れてお出かけにも(*^_^*) どんなだろうな~(*^_^*)
| 固定リンク
「育児・5歳」カテゴリの記事
- 東池袋の『トリックスター』で、初めて『カードの買取り』をしてもらう(2010.04.14)
- ドラム教室 受講初回、ただ遊んでいるだけ・・・(2010.04.05)
コメント