一泊二日のキャンプに一人で参加・新江ノ島水族館に宿泊
この間の土日、湘南自然学校さんのキャンプに、またタロウが参加してきました。
すっかり気に入ってしまったようで・・・(^_^;)
お泊りのキャンプは、最初が二泊三日のサマーキャンプ、その後一泊二日に行って、今回が三回目のお泊まりキャンプです。
タロウ、たいしてじっくり見ないくせに、水族館が好きです。我が家から近い、サンシャインシティ水族館にも、よく行きたいと言われるのですが、そんなに年中行ける金額ではないので(それに行きたいと言う割りには、すぐ出てきちゃうのでなんだかもったいなくて)、ちょこちょこ、と言っている感じです。
そんなタロウが選んだ、水族館の水槽の前で、寝袋で寝るキャンプでした。
土曜日の朝、新宿駅8時40分集合で、リーダーからの話の後、出発します。
今回は、同じ班に四人で、男の子二人・女の子二人でした。リーダーも今回は女性です。
以前タロウの班のリーダーだった人がいたり、以前、一緒にキャンプに参加していた男の子がいたりと、徐々に知り合い?も増えてきて、ますます楽しくなっているらしい。
出発時は、ごく普通に「行って来ま~す」で行ってしまいました(^_^;) 他の子達もそんな感じで、親達のほうがなんとなく別れづらい様子が見えて、改札までそのまま追いかけていく方も結構いらっしゃいました(*^_^*)
私は、その日は山田孝之さん主演の映画『大洗にも星は降るなり』を観に行こうかと思っていたのですが、家でやることがたくさんあるし、夜から仕事が一件あったこともあって、まっすぐ帰宅して、家の中のことを片付けながら海外ドラマを見たりしていて、気付いたら仕事の時間で、22時まで働いて、帰宅してから寝て・・・。
翌朝は、昼まで仕事が入っており、頑張って早起きして仕事した後、またまっすぐ帰宅して、家の中のことをやりながら海外ドラマ見て、気づいたらタロウをお迎えに行く時間になってました(^_^;)
なんか私ってつまらない人間???
夕方に、また同じ新宿駅へお迎えです。待っていると、子供達が列になってやってきました。
タロウ、私の姿を目で探してます・・・が、目が合っても嬉しそうな表情は全くナシ(・・;) その後のリーダーの話を聞いたところでは、帰りの電車でグッスリ寝ていたところを起こされて歩いてきたからみたいです(^_^;)
一度だけ目が合ったその後、リーダーのほうを向いたままで、特にこちらを振り返ることもナシ(^_^;)
リーダーから、この一泊二日にどんなふうにみんなが過ごしたかの話があった後、解散!で、その後にそれぞれの担当リーダーから、一人ひとり、どんなふうだったかの話が簡単にされます。
タロウは、健康面では特に何も問題なく過ごし、イルカのショーの時に、お姉さんに向かって一生懸命手を振っていて、タロウがあまりに手を振っているので、そのお姉さんもタロウのことが気になって何度も手を振ってくれていた、という話などをして下さいました(^^)
その後、タロウと手をつないで、JRの改札へ向かう途中にも、いろいろ話をしてくれていて、
「はじっこに行って!」
と、言われ、通路のはじっこに行き、ギュウギュウのリュックの中身をいろいろ見せてくれ始めてしまいます。またつめるのが大変だ(・・;)
今回、初めて『お土産代』として、1,000円を持って行ったのですが、タロウが買って帰ってきたのは、カメの小さいぬいぐるみ(押すとキュッと音が出るもの)と、メモ帳でした(^^) ヌイグルミはもちろん自分用(以前サンシャインで買った、同じく音が出るイルカのぬいぐるみの友達にと選んだらしい)、メモ帳はママに、ということらしいですが、自分が使うようです(^_^;)
それと、100円でガチャガチャをやったようでした。水族館のピンが入っている小さいカプセルが出てくるガチャガチャです。
で、お釣りは
「僕のもの」
ということで、帰宅後に自分用のおサイフにしっかり入れてました。コンビニにお遣いに行ってもらったり、お釣りをもらったりして貯めているのですが、そこには現在、500円弱入っています。
キャンプの内容としては、イルカのショーを見たり、三つの班に分かれて、水族館のスタッフの人に連れられてのナイトツアーに参加したり、大きな水槽の前で、寝袋で横になり、眠ったり、他の博物館で遊んだり(公園で遊ぶ予定が雨のために変更となって)、水族館をたっぷり見てまわったり、そんな感じのようでした。
ただ、食事が(^_^;)、夕食はカレーが出たそうですが、辛くて残してしまったとのこと。朝ごはんはヨーグルトとバナナとパンが出たそうですが、ヨーグルトがいつも食べてるのと味が違って食べなかったとかで、お昼ご飯は持って行ったお菓子だったと言うんですけど、それが本当なのかは???です(・・;)
そんな状態だったらめちゃくちゃお腹が空いているんじゃないかと思いましたが、お迎えに行った時、そんなでもなかったみたいで、タロウの話がどこまで本当かまだ分かりません(~_~;)
楽しかったので、また行きたい!と言ってますが、これから寒くなるんで・・・。
とりあえず、日帰りのデイキャンプと、タロウが
「新しい技を覚えてくる!」
とか訳の分からないことを行って張り切っている、スキーキャンプ二泊三日のみ、申し込んであります(^^)
新しい技も何もアナタ、まだスキー出来ないでしょ!
| 固定リンク
« 仮面ライダーW&シンケンジャー ガンバライドクエストがお正月にサンシャインで! シンケンジャーとゴーオンジャーの映画が来年1月30日から! | トップページ | 環境水族館 アクアマリンふくしまへ »
「子供がお出かけ(5歳)」カテゴリの記事
- お友達とシンケンジャーの映画へ(2010.02.08)
- 二泊三日のスキーキャンプに参加・五歳半(2010.01.05)
- 日帰りデイキャンプでフィールドアスレチックスへ(2009.12.03)
- 一泊二日のキャンプに一人で参加・新江ノ島水族館に宿泊(2009.11.17)
- タロウ、二回目のキャンプ参加。今回は一泊二日(2009.11.02)
コメント
本当に頼もしいですね〜全然ビビりじゃないよ
。どんな青年になるのかぁ
どんどん世界に羽ばたいていけるね、きっと。ワタシの夢みた息子だよ〜(そういう意味で名前もつけたのに)。
うれしいな地元だよ。なのにウチのはお泊まり体験(小学生向けの)行きたがりません(泣)ここは女性限定のお泊まりツアーもありますよ
プー造くんが別のキャンプのとき、どうかな?
プー造くん、えのすい来たんだね〜
投稿: ma-mitan | 2009.11.17 13:14
ma-mitanさん!
こんにちは~(*^_^*)
今は、前に出たりすることとか、楽しくてしょうがないみたいですね~(^_^;)
大きくなるにつれ、性格も変わっていくでしょうけど、積極性はそのまま持っていてくれたらなぁ、と思うこのごろです(^^) でも、こればかりは子供次第ですもんね~。これからどうかわっていくのやら(^^)
おお! 新江ノ島水族館はma-mitanさん家近くですか!(^^)
ma-mitanさんのコメントを読んで、HPを見てみたら、水族館自体で、お泊り体験をやっていらっしゃるんですね!
子供だけじゃなく、女性限定というのもあるんですね~(*^_^*) すごいな~。
プー造のお泊りキャンプ、次回はクリスマス近くなので、世間様がカップルでいっぱいの中、一人でブラブラしてみようかと考えたりしてま~す(~o~)
投稿: オヤジブー | 2009.11.20 18:31