こども写真館 ビィー 池袋店で七五三の記念撮影
記念撮影の日取りだけ、とりあえず決めていたので、11月中旬の夕方から、池袋にある、『Studio Bee』(子供写真館 Bee 池袋店)で、記念写真の撮影だけしてきました。
タロウ父と、チラッと話して、三人がうつっている『家族写真』というのがあると、タロウがそういうのが欲しくなった、見たくなった、そんな時に、「撮ってなかったら見れないけど、撮ってあれば見たい時には見れる。別に見なくてもいいし」ということが出来るのではないか、ということで、タロウ父が仕事を終えて、撮影に間に合う時間まで、やっている写真館、という条件で探して、こちらになりました。
夕方5時に、私とタロウが行き、簡単な説明の後、衣装選びです。
私の好みは一切抜きで、タロウの着たいものを選ばせました。ただし、着物は一着は必ず選んでね、という条件はつけてます(^_^;)
タロウが選んだのは、下はゴールド。上が緑系です。
洋服のほうは、二つほど選んでました。
さて、撮影が始まりました。最初はかなり表情が固いです(・・;)
笑って!と言うと、顔をクチャッと縮めて、歯をむき出すような、変な表情になります。
でも時間が経つにつれて、表情も柔らかくなってきて、後半はなかなかいい写真が撮れてました。
オードリーの「トゥース!」とか自らやってたし(~o~)
撮影後、その場で写真を選ぶことも出来るのですが、時間も遅かったので、私が翌日に行って、じっくり選ぶことにしました。
翌日、モニターにうつった写真を見ながら、選んでいきます。どれもいい写真で、なかなかしぼるのが難しい(^_^;)
結局、アルバムのページ数を増やすことにし・・・。
購入した写真については、一年後にその画像データをもらうことが出来るというので、多めに手に入れたいと思い・・・。
メインな写真は、アルバムにつくってもらうようにして、タロウ父と三人の写真は、大きめのプリントにして、あと、どうしても捨てきれない写真は一番小さいサイズのプリントで買う、という形でお願いします。
一ヶ月後に出来上がり、出来上がったら連絡をもらえるということで、一ヵ月と数日後、連絡がきたので、受取に行きます。
なかなか素敵なアルバムが出来上がりました(*^_^*)
あとは、一年後にデータをもらうのみです。
続きのところに、アルバムをデジカメで撮影したものを載せました。
| 固定リンク
「育児・5歳」カテゴリの記事
- 東池袋の『トリックスター』で、初めて『カードの買取り』をしてもらう(2010.04.14)
- ドラム教室 受講初回、ただ遊んでいるだけ・・・(2010.04.05)
コメント
思い出になってよかったですね。たくさん写真残せていいなぁ。和洋、いいですよね、ウチの子は1つしか着てくれなかったの
しかもワタシ、ケチてゃったし
オマケに1年後にデータもらいにいくのもすっかり忘れてましたし
一人っ子とは思えないいい加減な記念写真でした〜。
投稿: ma-mitan | 2009.12.27 22:48
ma-mitanさん!
こんにちは(*^_^*)
とりあえず、ガッツリ写真は撮りました(^_^;)
なんかプー造は多分、ナルシストなんですよね(~_~;) 写真とかコスプレとか好きだし・・・。
まぁ本人も好きみたいだし・・・ということで残してみました!
一年後に受取り、とかって、忘れちゃいますよね~(>_<)
私は忘れっぽいが故に、メモ魔なんですが、これの受取りについても、スケジュール帳と、チェックメモ(?)と、書き込んでます・・・
投稿: オヤジブー | 2009.12.29 18:40
オヤジプー様
明けまして、おめでとうございます。
今年も、たくさん遊びに来ますので、
どうぞ、宜しくお願い致します。
冬休み、日本の南・波照間島と、西・与那国に行ってました。
波照間は天気も良かったせいか、驚きのキレイな青い海、
もーーー感動でした。
さてさて、プー造くんの写真、ステキ!!!
これだけプー造君の成長記録に触れていると、どーも他人とは思えず、自分の甥っ子のように思えちゃうんですよね。(笑)
気になって心配してたんで、ホッとした親戚のおばさんの心境です。良かった。良かった。
それにしてもたくさん撮りましたねぇ。
これからの成長が、ますます楽しみですね!
投稿: かぁちゃん | 2010.01.09 17:09
オヤジブ―様
そろそろデータの受け取りですね。
我が家は今年撮影でーす。
平日無料だの、後取りパックだの、金額で選んでます(笑)。
その後、胃腸は大丈夫ですか?
投稿: かぁちゃん | 2010.11.26 21:22
かぁちゃんさん!
撮影いかがでしたか(^^)
我が家は、七五三のデータの受け取りをしに行くついでに、また別途撮影して、そのデータは当日もらえるものだったので、また一気に写真を増やしてきました(^◇^)
胃腸のほうは、とりあえず大きな症状は出てないんですけど、やっぱりムカムカするようなことがあったりするので、また消化器科に行かなきゃいけないだろうな、と思いつつ、そのままになっています(^_^;)
投稿: オヤジブー | 2010.12.06 22:42