5-3カリフォルニアアドベンチャーに移動
1月11日月曜日。
ディズニーランドから、カリフォルニアアドベンチャーランドへ入ってきました。
アナハイムに来てから、どうもタイミングが合わなくて、ダンスをやっているところが見れなかった、ハイスクール・ミュージカルのショー(去っていくフロートは何度も見かけていた)。
この日、13時15分頃、ようやくHSM3のショーを見ることが出来ました(*^_^*)
我が家は、HSMを、1からずっとテレビで見てきていて、3(ザ・ムービー)も映画館へ観に行ったぐらいなので、曲を聴くだけでも嬉しいって感じです(~o~)
前回、WDWでこれと同じショーを見た時は、アメリカではすでに3を映画館でやっていて、でも、日本にはまだ入ってきていない、という状態だったため、知らない曲ばかりでした。
今回は違います。全曲、聴いたことがある曲ばかりで、タロウはのりのり、私はジンと来てしまって、ちょっとウルウルしちゃいました(^_^;)
見ている人の中から引っ張りだされた子たちが、行進したりなんかもします。
その後に、選ばれた子と大人が四人、中心にさせられて、名前を言ったりとか、ポーズをとったりとかもします。
最後の盛り上がり!
いや~、とりあえずまた見れて良かった(*^_^*) とは言いながらも、滞在中、特に時間を調べて、ショーを待つことをしなかったんですけど(^_^;)
その後、13時30分、チップデールとキャラグリです。
チップがすっごい絡んでくれました(*^_^*)
タロウが何か食べたい、というので、いろいろ候補をあげてみましたが、全部却下。
結局、『Burr-bank Cones』で、またハムサンド、そして牛乳で、10ドル64セント。それが14時前のことです。
タロウが食べている間、私はのんびりと周りをみわたしてました。ちょうどキャラグリの場所が見えます。
ミッキーはやはり他のキャラより人気なんですね、我が家は結局このミッキーとキャラグリすることはしませんでした。タロウの列嫌いが(^_^;)
タロウが食べ終わってから、通り過ぎるたびに飲んでみたいな~と思っていて、でもお腹とのタイミングが合わず(^_^;)、買わないままでいたスムージー、今日、忘れずに!と思っていたのに、なんとこの日はお店がお休みでした・・・。
↓キャラクターが出てくるショーが行われるステージ前。ちゃんとベンチが並んでいます。
↓アラジンのショー。時間が決まっているのと、開始直前まで、外の広いところで待たされているため、ものすごく列が長く・・・。タロウは、その待ち列を見ただけで拒否!
うまいこと、開場された直後に行って、列が短いような状態の時に入れないかと思ったりしてましたが、うまくいかず、タロウに拒否されたまま、見ることが出来ませんでした・・・。もう見れないかもしれないショーなのに(違うものに変更になるそうで)、残念です。
↓タワー・オブ・テラー、私はいつになったら乗る事が出来るのかなぁ・・・。暗くて怖いのと、乗り物として怖いのと、ダブルだから、タロウはいつになっても付き合ってくれなさそう。
またバグズランドで乗り物に乗ります。匂いの出る列車です(^_^;) 滞在中、何回乗ったんだろ・・・。
↓バグズランドにある、虫用の?椅子。
↓匂いの出る列車は、彼がモチーフです。
↓ごみ箱は、ピノキオの良心クンですね(*^_^*)
↓鳥がとっても多くて、この辺り一帯を飛び回ってました。その割りには、糞とか落ちてないよなぁ・・・。ディズニーだから、なんらかの対策があるんだろうなぁ。
↓アトラクションの工事しているところには、楽しい絵が描かれた壁がありますが、こんな絵も。
いろいろブラブラしている中で、私が一つ、気になっていたものが。
それは、グリーンアーミーメンが、あちこちで何かパフォーマンスをしてるのです。WDWでも見かけていたものの、それが行われる時間や場所がイマイチ把握できずじまいだったのです。
最終日になって、ようやく、それが始まるところに居合わせることが出来ました! (たまたま)
15時12分、グリーンアーミーメンのミニショーです。何度か見かけていた場所で行われてるのかと思って、そっちを気にしていたら、この時は全然違う場所でやってました。
最初に、参加したいものは!と、呼びかけがあります。子供達が集まっていきます。タロウは嬉しそうに飛び出していきました(*^_^*) でも、英語が分からなくても大丈夫かなぁ・・・。
なんか、真似してます。
その後に行進です。
兵隊さんがストップしたら、みんなもストップ。
ポーズを真似したり。
ゴムの玩具のようなものが各自に渡されて、それをカゴに投げ入れるゲームです。
それを何度かやって、数回目には、大きいお兄ちゃん二人は、後ろ向きになって投げるように言われたりします。
だいたいそんな流れで行われ、子供達はいったん解散。
タロウ、嬉しそうに走ってきました(*^_^*)
その後、別途二人ほど子供が選ばれて、楽器を叩いたりします。
見ていても楽しかったし、タロウが楽しそうで良かった良かった(*^_^*)
トイストーリーマニアに行ってみたら、『30分待ち』表示!
最後に乗ろう!と並びますが・・・これがなんと、システム故障でストップです(>_<) せっかく待っていたのにぃ~。
途中、ドアがあるのですが、そこより前のほうに並んでいた人達だけに、何かチケットが渡されていたようです。後ろのほうに並んでいた人で、私にもくれ!と抗議している人が結構いたけど、断られていました。
↓ポテトヘッド氏は話し続けていました。それを残念そうに遠くから眺めているタロウ。
トイストーリーマニアには乗れず残念(>_<) すぐ近くのメリーゴーランドへ。
その後もブラブラ。
↓新しく出来るアトラクションの紹介が壁の絵になってます。
↓子供が遊ぶ場所にもまた入りました。
↓こういう工事の壁に挟まれた通路が多かったのはちょっと残念。
16時40分、グリズリーリバーランを眺めてました。
タロウ、濡れる人のことを見て、すっごく嬉しそう(*^_^*) 乗っている人たちに
「お~い!」
と声をかけて手を振りまくりです。アメリカの人に「おーい」と言っても分からないよね(・・;) たまたま、日本人の女の子二人が乗っているのがあって、その人たちは、反応してくれたため、橋の反対側まで回って、声をかけ続けていました(~o~)
ビショビショのところ、スミマセン(^_^;)
さて、そろそろ出口へ向かって、ダウンタウンディズニーで買い物していこうか、と移動していると、途中でディズニーの人から声をかけられます。
パーク内で、何人も同じ服装で、同じようにモバイルPCのようなもの?を持っているキャストさんがいて、
「多分、アンケートなのかなぁ」
とは思ってました。でもきっと、声をかけられないだろうな、とも思ってました(^_^;)
が、声をかけられました(^_^;) やはりアンケートのようで、いろいろ聞かれそうになったので、
「I can speak English a little. Is that OK?」
と言ってみました(意味が合っているかどうかは定かではありません)
そうしたら、それでもいいんだ、メールを送るから、それに答えてくれ、と言われて、メルアドを伝えました。で、タロウのと私のと、シールをくれました。
帰国後、三ヶ月経った今でも、メールは届いてないんですけどね(^_^;) バズの乗り物の写真についてのメールも来てないし、ヤフーのフリーアドレスじゃないほうが良かったのかなぁ・・・。
その後、またカーズのマックイーンとメーターとのフォトパスコーナーへ(^^) カーズの新しい映画、いつなんだろうなぁ、楽しみだ~!
DCAを出て、ダウンタウンディズニーへ。
あっちへフラリ、こっちへフラリとしますが、お土産として考えていたものを間違いなく買います!
17時8分、『BASIN』で、ボディバター(ボディクリーム)15ドル、リップクリーム3ドル99セントなどをまとめ買いで、123ドル91セント支払いです。
ちなみに、リップクリームは、帰国後に試してみたら、あまりよくなかった(>_<) なんか売れてないから古いのか、なんとも変な感じで・・・。
でも、ボディバターのほうは、良かったです!! 香りは二十種類ぐらいあって、好きな香りを選べるし、すごくのびがいいクリームで、ベタベタした感じもない。
私はまた買いたいって思っちゃいました。BASINって、DTDにしか店舗がないみたいです(現時点では)。まぁ、似たようなお店はいっぱいありますもんね(^_^;)
↓新しくオープンしたという、『D STREET』。
↓DTDへ行く度に、タロウが必ず寄る、レゴショップ。
あちこちの店に寄っている間に、日が暮れてきました。
↓DCAの有名な?風景ですね(^^) ガイドブック的なものには必ず載っている景色のような。
↓その反対側、DLのエントランス。
そんなこんなで、ディズニーをあとにします。
あ~、これでアナハイムのディズニーリゾートとはお別れです。明日は日本へ!
ちゃんと起きれるかな。
| 固定リンク
「子連れ海外(10年1月DLR)」カテゴリの記事
- 5-2 DLのアドベンチャーランドからDCAへ(2010.01.14)
- ヒルトンホテル(2010.09.30)
- 6-2成田到着(2010.01.14)
- 6-1帰国へ(2010.01.14)
- 5-3カリフォルニアアドベンチャーに移動(2010.01.14)
コメント