1-4ミッキーネットオフィスでミールクーポン受取り。I Hopで夕飯
1月7日木曜。
ダウンタウンディズニーでの買い物を終えて、ミッキーネットさんのオフィスで、ミールクーポンの受取りをするため、ディズニーランドホテルへ向かいます。
ホテルの敷地内に入ってからは、プールを左に見ながら突き当たりまで進みます。看板が出ていたので、グーフィーズキッチンの場所はすぐ分かりました。
ホテルの建物の中に入って、すぐ左手がグーフィーズキッチンです。
ミッキーネットさんのオフィスは、その近くにあるはずですが・・・。
見つかりません(・・;)
実は、行ったことのあるかたのブログ記事でも、「グーフィーズキッチンの横じゃなくて、ホテルを出て、黒い建物の中だった」というのも見ていたので、ホテルの中じゃないことは確かだと思ってました。
が、それでも分からない。「黒い建物」はないけど、「黒いガラスで囲まれたところ」はあったものの、外からは中の様子が全く見えず、ミッキーネットと書いてもないし、全然分からない。
ホテルの周りをグルッと歩いたりして、疲れてきました。外にテーブルと椅子があったので、とりあえず小休止です。
そうだ、ホテルの中に、公衆電話があれば、そこからフリーダイヤルでかけられると思って、中に入り、公衆電話からかけてみました。
すぐ近くにあるのは間違いないようです。
で、電話で言われたとおり、ホテルの外に出たら、やっぱりさっきの「黒いガラスで囲まれた場所」でした。私達が見た、正面と側面とは違う方向から見てみると、確かにミッキーネットの文字と、いつもHPで見慣れているマークが(^_^;)
とりあえず、たどりついた~(^^)
オフィスには二人のスタッフがいらして、その場でミールクーポン四枚を渡して下さいました。
そして、さっきツアーの係員のおじ様からもらったのと同じ、クーポン券の冊子をもらいました。タロウの分と二冊です。これで計4冊が手に入った形となり、モーニングマッドネスに二回行けちゃいます(~_~;) 100ドル購入したら15%オフも、四回可能に。やったぁ。
・・・でも、モーニングマッドネスも二回は行かないだろうし、100ドルもディズニー系のショップで買い物することはないだろう、とすぐ思いました(^_^;)
ティンカーベルがついているボールペン二本 も頂戴しました(^^) わ~い♪
そしてまた、ダウンタウンディズニーを通り過ぎて、両パークが向かい合っている場所へ向かいます。
もちろん、手荷物検査の場所を、二箇所通ることになるので、二回もウエストバッグをはずして見せたりしなければなりませんでした(^_^;)
しかも、DTDで買い物した袋もあるし、かなり時間かかっちゃった(^_^;)
16時34分、シャトルバスの乗降場を通過してます。
各バスには、映画やパークのアトラクションのイラストが全体的に描かれていました。
夕飯にしようか、とDTDを通る時に言っていたのですが、DTD内のレストランだと、まぁ、適度に高いのではないかな~、と。
お迎えに来てくれた係りの人も言っていたけど、外のファミレスやマックで食べれば、やっぱり安いだろう、ということで、シャトルバス乗降場を過ぎて目の前にある、『I Hop』に入りました。
寝不足のせいか、私はI Hopで貧血がおきそうになっちゃいました。あ、倒れそうになったとかじゃないんですけど、血の気がスーッって感じが(・・;)
着席したら、大丈夫でしたけどね。行きの飛行機で寝れなかったのはつらかったな~。
さて、な、な、なんと、ここでラッキーな情報が。こちらのI Hopでは、午後四時を過ぎると、子供は一つ、キッズメニューを無料で注文出来るとのこと♪
↑上記キッズメニューのどれでも一品が無料! 結構すごいと思います。
タロウは、そのキッズメニューの中から、SilverFive を、私はSirloin tips &Eggs(小さく切ったお肉とたまねぎの炒め物、タマゴ二つを好きな焼き方、細切りのジャガイモを焼いたもの、パンケーキ二枚)を注文して、タロウが肉とか野菜とかポテトとか食べるといいな、と。
お肉とたまねぎの味付けが甘めで、私としてはちょっとう~んでしたが、ポテトの細切りを焼いたやつとかは美味しかった。
タロウにホットチョコレート、私はオレンジジュースを頼みましたが、ホットチョコレートはめちゃくちゃ、ものすごく、かなり、甘かったです(・・;) その上には生クリームがたっぷりで(^_^;) まるで砂糖を飲んでいるみたいな。オレンジジュースのほうは、果肉も入っているもので、美味しかった。
パンケーキはめっちゃ私好み!コーヒーとパンケーキ、で、間違いなく何枚でも食べれちゃう!
タロウは、まず、ベーコンのカリカリのやつをかじってました。私もアメリカへ行くとあのカリカリベーコン、食べちゃうんだよな~(*^_^*)
入り口の店員さんも、ウェイトレスさんも、キャッシャーの人も、すっごくフレンドリーでした。観光客に慣れているのかな?
キッズメニュー無料のおかげで、本来29ドルが20ドル31セントで済みました。
ウェイトレスさんから渡されたレシートには、29ドルの明細なんですが、
「これをキャッシャーに持って行けば、ちゃんとキッズメニューの分は無料で計算し直した金額を言われるからね」
と言われていた通りでした(^^)v
テーブルにチップ3ドルを残して、キャッシャーで支払いです。そのつもりではいたものの、一応、他のテーブルの家族が去る時に、チップを置いていっているか、その後に支払いをキャッシャーでしているか、目の隅でチェックしてました(~_~;)
チップは、1ドルでも良かったみたいですが・・・。そこでものすごく気持ちよく過ごせたし(いつもなら英語でドキドキしたりするのにそういうのがなかった)、決まった額じゃなくたっていいんですよね?
I Hopでは、現金で払いました。
すでに外は暗いです。歩いている人も少なめな感じ。でも、ジョギングしている人が通ったり。
↑この通りを、とにかくま~っすぐ歩いて行きます。途中にABCマートと、セブンイレブンがあって、飲み物など好きなものを買って帰れるのがすごく良かった!!
↑角を曲がると、このマークが見えて安心(*^_^*)
↑そのまままっすぐ進むと、コンベンションセンターがあり、そのため、ヒルトンアナハイムには、ビジネスマン風の人しか泊まってませんでした(^_^;) 土日にはディズニーへ行く人も見かけたのですが、ホテル内で会う人は、ほとんど、スーツ姿の人ばかり・・・。
タロウは、今日買ったばかりの、パイレーツオブカリビアンの玩具で遊んでます。
私はお風呂の準備をしたり、片付けたり。
そして夜寝る時には、今日ビルドアベアで作ったばかりの、恐竜のヌイグルミと寝てました
↑タロウがどうしても欲しいと言った、ヌイグルミ用のバイクです(^_^;)
早めに帰ってきて、早く寝たのは、明日は朝7時にディズニーランドホテルへ行って、グーフィーズキッチンでキャラダイがあるからです。
時差ぼけはどうかな~。私の目論見どおりにいくと、タロウが早朝に目を覚まして、しばらくホテルの部屋で時間を潰した後、そのまま行く、という感じなんですが。
| 固定リンク
「子連れ海外(10年1月DLR)」カテゴリの記事
- 5-2 DLのアドベンチャーランドからDCAへ(2010.01.14)
- ヒルトンホテル(2010.09.30)
- 6-2成田到着(2010.01.14)
- 6-1帰国へ(2010.01.14)
- 5-3カリフォルニアアドベンチャーに移動(2010.01.14)
コメント
アイホップは前は日本にもあったけど今は都会にもない?パンケーキ美味しいですよね。子ども無料もいいなぁ。恐竜くんも…バイクとかの男の子仕様もあるのはいいですよね。ワタシは男の子もママゴトとか着せ替えのような対人ごっこ遊びも大切だと思ってるので。
投稿: ma-mitan | 2010.01.25 09:34
ええ~っ! このI Hopって、日本にもあったんですか?! 全然知らなかったです・・・。
実は帰国後にネットで調べたりしたんですが(^_^;)、現在は日本にはないようです。
残念。
私、急にまた食べたくなっちゃって、自分でホットケーキを焼いたけどイマイチだし・・・。どこかに美味しいパンケーキのお店がないかな、と探してたりします(^_^;)
Build A Bearのお店、日本だと女の子とその親しか見た事がないんですが(^_^;)、アナハイムの店では、プー造より少し大きいお兄ちゃんもヌイグルミを作ってました。
それに、車とかバイクとか、メジャーリーグやNFLなどユニフォームとか、男の子が喜びそうなアイテムが揃っていたと思いました(^^)
・・・実は、帰国後にBuild A Bearがやっている、仮想空間のBuild A Bearvilleというゲーム?にプー造とハマッしまいまして、そのため、もあって、海外通販でまた注文しちゃいました(・・;)
まもなく、新しいヌイグルミが我が家に到着の予定です・・・何をやってるんでしょうか(~_~;)
投稿: オヤジブー | 2010.01.26 22:02