就学時健診の案内が来た~
タロウも来年の四月からは小学生!
かなり成長してきている部分もあり、自然に小学生になっていってくれそうですが、なにぶん、親の私が分からない(知らない)ことだらけで、何がどうなっていくのか(^_^;)
先日、どの小学校へ通学を希望するのかを選択する用紙が届いたのですが、就学時健診の案内も来ました。
いよいよ、初めて小学校へタロウと行ってみる日がやってくるわけで、ちょっと楽しみです(*^_^*)
他のママさん達は、すでに公開授業参観に行ってみたり、いろいろしているみたいですので、私が何もしなさすぎるのかも(・・;)
学童のこととか、いろいろ気にはなっているものの、具体的な何かがなかなか。
ただ、タロウが通っている保育園の子達が入学している小学校の中では、学童の雰囲気がすごく良いという話なので、それは安心した!
朝早い仕事の時に、タロウが一人で支度して学校へ行ってくれるのは大丈夫だと思えるようになってきたし、あとは低学年のうちは、遅い時間に一人にする機会がなるべくないように、仕事をセーブしたり、やはりファミリーサポートさんを利用するのがいいのかなぁ、と思っているところです。
今はベネッセの『こどもちゃれんじ』しかやらせてない。
↑何年間もお世話になっている。そして今は、小学生になる前の準備特集が続いていて、本人に意識させることにとても役立っていて、続けていて良かったと心から思える自分が嬉しい(?)。
英語のもとりはじめたし、最近はオプションでつけることが出来る『ワークブック』も全部注文している(^_^;)
やらせてない号もあったりして、部屋の隅に積んだままになっているのもあったりするんだけど(いつかやらせなきゃ!!)、結構、いい感じにやってくれてはいます。
でも、近所の『くもん』とか、行かせたほうがいいのかなぁ、とちょっと思ったり。
小学生・・・
イマドキの小学生って、いったいどんな???
| 固定リンク
「育児・6歳」カテゴリの記事
- 保育園、つばめ組のお別れ遠足(2011.02.27)
- 久々に、睡眠時間を削っての仕事(2011.02.21)
- 小学校の保護者会(入学前)(2011.02.04)
コメント