タロウ、くもんスタート。そして私は個人面談
くもん行くもん!、の、くもんの体験教室(4回無料)に通い始めたタロウは、すっかり行く気満々になってしまい、
「毎日宿題があるんだよ、出来るの?」
「週に二回も通うことになるんだよ?」
と言っても、
「12月からくもんに行くんだ!」
と言い切るため、なんだかすぐに、入会?することになりました(^^)
くもんのバッグをもらったので、それを意気揚々と背負って、週二回、通っています。
そして、ちょうどその入会の時期と、くもんのお教室でやっている、個人面談の時期が重なったため、先生と予定を調整して、行く日が決まりました。
平日の午後、誰もいないお教室で、先生と私で面談です。
やけに話がはずみ、一時間半も話すことに(^_^;)
とりあえず、『ひとり親であること』、『今月は暇な月だが、それ以降は忙しくなり、今の時間帯には来れないこと』を伝え、あとはご近所の中学受験情報とか、くもんに通っている子達の様子だとか、くもんでの勉強の内容について、タロウの他の習い事についてなどをやりとりしました。
年末年始の宿題をどうするか、とか、クリスマスパーティーがある日は私が仕事なので参加させられません、とか、細かい話もいろいろ。
その細かい話の中の一つ。いま、野球教室(15時)と、英会話教室(16時半)を、同じ曜日に続けて受けている状態なので、その日は宿題はナシにしてもらいました。
というのも、この間、保育園に行って、お昼寝中に迎えに行って、野球教室へ行って、英会話教室に行って、帰宅後、夕飯を食べさせてからくもんの宿題をやらせたら、途中で、パタン、と寝てしまったのです(^_^;)
本当になんの前触れもなく、算数をやっている時に、パタンと、机に頭が乗って、そのままグッスリ。19時半ころです。
全然起きる様子がないので、
「もう今日はこのままだろうな」
と思っていたら、案の定、ず~っとそのまま寝てしまっていたので、布団を敷いて電気を消して、
「タロウ、寝るんなら布団の上で寝て」
と声をかけたら、布団の上に移動して寝て、そのまま朝まででした(^_^;)
でも、くもんのお教室がある週二回の日と、習い事2つが重なっている日以外は、毎日宿題があり、まだ、国語は平仮名を書いたり、三語文を読んだり、算数は+1・+2の繰り返しだけなんですが、初めて勉強?らしいことをするタロウには結構な時間がかかるので、
「よく頑張ってるなぁ」
とビックリしてしまうほどやる気を見せてます。
そんなに期待してなかったんだけど、やってくれるならやっぱり嬉しいような(^^)
いずれにせよ、来年の四月からは毎日勉強することになるんだもんね。
いま、家では、くもんの宿題がある日はそれをやらせて、他の日にはしまじろうの『こどもちゃれんじ』をやらせています。
いまは比較的ひまな時期だからいいけど、ほんと、忙しくなってから大丈夫かなぁ(^_^;)
| 固定リンク
「習い事」カテゴリの記事
- ビーゴグローバル プライマリーの不具合が直った(2013.11.02)
- 浅草で、英語を使ってのインタビュー(2013.07.30)
- 英語教室のハロウィンパーティー、池袋繁華街をパレード(^^)v(2012.11.10)
- 英語教室のデイトリップ(サマースクール)、二つに参加。(2012.08.05)
- 英語教室を週一回から週二回に。(2012.04.11)
コメント