イマドコサーチから、地図アプリで、「ココへナビ」
キッズケータイを持たせたタロウを、外へお遣いに出した時、イマドコサーチで何度か居場所を確認してみました。
iモードのマイメニューから、ドコモのサービス、イマドコサーチ
タロウの居場所をいますぐ検索
をポチっとして、
25秒ぐらい経ってから、確認ボタンをポチっとすると、タロウの居場所が簡単な地図の中に、赤い星印であらわれます。
これで、場所の確認は出来るわけですが、もし、あまり知らない場所ではぐれた場合などに便利かも~、と思ったのが、
『詳しい地図 iアプリ』
というボタンをポチっとすると、今度は地図アプリがたちあがり、タロウがいる場所の詳しい地図を見ることが出来ます。
また、メールで、他の人にその場所情報を送信することも出来ます。
そして、そこには、『ココまでナビ』という選択肢があるので、それを選べば、現在地からタロウがいる場所まで、携帯がナビしてくれるのです。
普段、この地図アプリを活用している私には、非常に便利な機能だと思いました。
初めて行く場所だったり、駅を降りてからどっちの方向に目的地があるかを知るためだったりで、地図アプリはかなり活用しています(*^_^*) なんて便利なんだ・・・。
さて、イマドコサーチですが、建物の中に入ってしまうと、どうしても電波?の状態が悪くなって、おおまかな検索しか出来なくなるみたいです。
しかし、外を歩いている時はかなり細かく居場所が分かるし、検索を待つ時間を長めにすると、詳細が出てくることが多いみたいです。
機能が分かっていれば、活用出来ると思うので、まぁ、いつまでもこんな機能で居場所をチェックするのは・・・と思いますが、
「どうしたんだろう???」
と心配な時、緊急時には非常に便利な機能だと思いました。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ケータイが壊れてしまい、強制的に機種変更した。(2012.12.06)
- おサイフケータイの移行・機種変更ただしケータイ故障(2013.03.19)
- 2年と11ヶ月つかっていた、壊れたガラケーを修理に出す。(2012.11.10)
- イマドコサーチから、地図アプリで、「ココへナビ」(2011.01.31)
「育児・6歳」カテゴリの記事
- 保育園、つばめ組のお別れ遠足(2011.02.27)
- 久々に、睡眠時間を削っての仕事(2011.02.21)
- 小学校の保護者会(入学前)(2011.02.04)
コメント