小学校前に、学習机。勉強の習慣がつくのかな?
老人ホームに入居中で、認知症の母。
その関係で、今まで疎遠だった叔母夫婦と、連絡をとることが多くなり、何かと気遣って下さることも多くなりました。
そして、入学祝いを買って下さるということになり、
「ランドセルは?」
と言われて、
「すいません、もう買ってしまったので・・・」
「じゃあ何か考えておいて」
と。
いろいろ考えて、文房具とか地球儀とか?私自身もあまり思いつくことが出来ず、あげてみましたが、結局、
「学習机を買っておいたから、あとは配送業者と連絡をとって」
と言われ、急きょ、机が我が家にやってくることに。
学習机は、全然考えてませんでした。
私が前の家で使っていた机が一つあるので(荷物置き場になってるけど)、いずれそれを使えばいいか、とか、
「まだ机とか置いてやるよりも、リビングの机で勉強させて、私がみているほうがいいかな」
と思っていて(^_^;)
学習机が我が家にやってくる~!!
うわ~、置く場所がない~、と、洋服などをメインで置いている部屋の一部になんとかスペースをつくり、配送業者と連絡をとって、運んできてもらいます。
叔母夫婦が贈ってくれた学習机、なんと15万円前後する学習机です(゜o゜)
う~ん、自分では絶対に買わないな・・・。
机のほかに、ちゃんと椅子も選んで下さっていて、すぐに使える状態となりました。
タロウ、早速机が嬉しくって、くもんの宿題を学習机で(*^_^*)
確かに、勉強ぐせをつけるには、いいのかな~。
いつも過ごしているリビング以外の部屋に、学習机が置かれたことによって、タロウがそこにいることがあるようになりました。
なんだかだんだんと成長してくるんだな~、って、感じさせられました(^^)
| 固定リンク
「育児・小学校入学前」カテゴリの記事
- 保育園の友達と遊び、Glee仲間と遊び、の、クリスマス前。(2012.01.10)
- 学童クラブ三日目(2011.04.06)
- 学童クラブ・二日目(2011.04.04)
- 学童クラブ・初日(2011.04.02)
- 学童クラブの説明を受けに行く(2011.03.29)
コメント