3月20日日曜、3月21日月曜
3月20日日曜。
一日家にいました。
タロウは、午後から、同じマンションに住んでいる、保育園のお友達と遊ぶ約束をしていて、お昼ごはんを食べた後、13時半から17時半まで、その子と遊んでいました。
私は、このところ、きちんと出来ていなかった掃除をしていたところ、あちこちからほこりの固まりが出てきて、
「これじゃあ病気になっちゃうわ・・・」
とちょっとゾッとしてみたり。家に仕事を持ち帰る状態になると、本当に家のことが何も出来なくなりますね・・・。やっとそれがなくなってくれて、良かったです。こういう状況だし・・・。
あちこちに積み重ねて置いたままになっていた服をタンスにしまったり。
キッチンの、ディスポーザーも壊れたまま、修理を頼めるひにちがなかったのでもう一カ月以上放置していますが、どこかに依頼しないと。
自宅での仕事に使っていた資料などは、毎晩すぐ使えるようにと、床の上に置いたままにしていましたが、それらをもとあった場所に戻したり。
それでも、三か月近く、ずっと家でも仕事してきたため、片づけきれないものがたくさんありましたが、常に何かをしていなければいけないプレッシャーに追われていた仕事に、地震に、タロウの卒園式にと、疲れがたまっているせいか、めまいと頭痛がひどくなってきて、途中でやめたため、まだまだ散らかり放題です。
節電!!!!と思っていると、気付けばなぜか、ガスや水道も節約方向に進んでおり(^_^;)。節電は必要なことだと思っていますが、それと合わせて、今月のガス水道代も楽しみに?なってきました。そういう気持ちも持っていたら、さらに頑張ることが出来るのでは!
3月21日月曜日。休日。
この日も一日家にいました。
自転車で池袋あたりに出るとかしようかな、と思っていたのですが、雨が降ってきてしまったので、外出も面倒になり、タロウとゲームしたりして、一日過ごしてしまいました。
あとは、私の小さい頃の写真を片づけたり、タロウのカードゲームのカードを片づけさせたり。
お風呂は、午前11時~午後5時の間に入るようにしました。今まで、とにかく夕方の6時以降だけが電力消費のピークだと思って、その時間に炊飯器を使ったりしないようにとは思ってましたが、↓こちらの情報を得て、朝の時間帯も消費電力が増えているんだと知りました(^_^;)
資源エネルギー庁の資料では、エアコンなどの暖房がそのうち約25%、冷蔵庫と照明器具がともに約16%で、この三つで5割以上を占める。
同庁省エネルギー対策課によると、エアコンの設定温度を1度下げれば10%の節電、冷蔵庫も設定を強から中にすれば11%消費電力を減らせる。照明も、消してまた点灯させるまでの間隔が1分しかなくても、こまめに消す方が省エネになる。
担当者は「冷蔵庫は切れなくても、厚着をして暖房を消したり、蛍光灯を1本外すといった対応も望みたい」と切実だ。
また、電力需要のピークを意識することも大切だ。消費電力は通勤や家事、暖房使用などが集中する平日の午前8~11時と午後6~9時に最大になる。この時間帯に電力が不足すれば、大規模停電の恐れもある。
オーブントースターや掃除機、洗濯乾燥機などは、使用時間が短くても消費電力は大きい。同課によると、休日にまとめて家事を済ませたり、使用時間を日中にずらすことで停電のリスクを減らせるという。
今後は、こちらの情報を参考にして、さらなる節電を頑張ってみようかと思っています(^^)
3月11日に地震が起こって以来、自分自身で、スーパーなどに買い物には一度も行っていないのですが、まだ『品薄状態はある』様子らしいニュースは見ていました。
現在、我が家には牛乳とヨーグルトがない状態ではありますが、紅茶にはスキムミルクを入れて飲んだりしていて、タロウは最近、こんにゃくゼリーにはまっているので、食後のヨーグルトではなくこんにゃくゼリーを食べており。。。
あとは特にないものもなく。トイレットペーパーも、ティッシュペーパーも、キッチンペーパーも、地震の後に新しいものには交換してないので、もともとのストックが減ることもなく。
お米もまだとりあえずあるし、週明け、コンビニか、スーパーに行ければスーパーで、牛乳とヨーグルトがあるかどうかは見てみたいと思ってます。
野菜・・・いろいろな情報があるし、どう受け止めて、どう行動するかは各人違うと思うのですが、洗えばベクレルが小さくなるのなら、いま処分してしまっているホウレンソウなど、あまりにもったいなくて、距離の問題がなければ、買い取りたいと私は思ってしまいます。
まだまだ、数年間、十年間単位で、頑張っていかなければいけないんでしょうね!
良い状況を、タロウ達に残していってあげられるといいなぁ・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『実録山田』 山田孝之さん捺印 お渡し会 八重洲ブックセンター(2016.03.14)
- 山田孝之さん初舞台!ミュージカル『フル・モンティ』(2014.02.08)
- 仕事で徹夜したら、目まいにやられて二日間ムダになった(^_^;)(2014.02.02)
- 成分献血・血小板(2014.01.19)
コメント