タロウが普段通りで安心した日
地震、仕事中に来ました。
最初に大きな地震を感じたのは、確か14時50分頃でした。
仕事先の人達は、誰一人怪我などすることなく、あまりに大きな地震が長く続き、また繰り返すことで、その仕事は延期になることに。
待機している間に、救急車などのサイレンも聞こえてきて、タロウが保育園でどうなっているのか気になってしょうがない私は、一目散に保育園を目指しました。
高速道路は閉鎖、私鉄各線、そしてJRも全線不通と聞いていたので、最初から徒歩で保育園へ向かうつもりで動きました。
場所は渋谷。時間は16時過ぎ。
とにかく明治通りを歩いていけば、間違いなく池袋には着けるので、おおよその方向はOK。
念のため、携帯で地図アプリを起動し、『現在地を確認』してみましたが、iモードが混みあっているようで、それは出来ず。
とりあえず、地図だけは出すことが出来たので、それを見ながら、明治通りへ斜めにむかっていく道を選びながら進んで行きます。
明治通りに無事合流。
途中、大きな物が落ちている箇所があったり。
すれ違うタクシーは、一台も空車がいませんでした。
歩いて進んでいくにつれ、バス停で待っている人の列が長くなっていました。
そして道路もどんどん渋滞していきます。
さらに歩道にも人が多くなってきました。
途中の交番では、警察官の人が外に立っていて、道をたずねる人に積極的に話をしていたり。
大きな警察署では、外で地図を配っていました。
ようやく雑司ヶ谷の辺りにやってきて、間違いなく家にこのまま帰れるという確信が得られ、それまで走るように歩いていた私の足も、普通のテンポへ。
たまたま今日はスニーカーだったので、本当に良かった(^_^;)
ただ、睡眠不足なのに、無理してコンタクトレンズをしてきていたので、強い風もあって、痛くて痛くて、涙がボロボロ出てくる状態に。
18時過ぎ、保育園に到着。
園児は全員、防災頭巾をかぶった状態で、広い部屋に集められていました。
タロウを発見! 元気そうです(*^_^*)
渋谷から急いで歩いてきて、二時間弱という話を先生にしたら、先生方にビックリされ(^_^;)
普段通りのタロウと、帰宅して、家の中がどうなっているかと見てみると、普段通りでした。
あまりに普段どおりでビックリ。
写真立てが一つ落ちていたのと、タロウが山積みにしてある玩具が崩れていたぐらいで、食器は一つも落ちていなかったし、棚の上のものが下に落ちているということがありませんでした。
ガスも電気も水道も普通に使え、取り急ぎ『ほうとう』をつくって二人で食べると、何もなかったかのようでした。
が、ニュースをみれば、あちこちで大変なことが起きており・・・。
「ニュースが怖いからやだ」
というので、タロウが起きている間は、CS放送を見たりしていましたが、寝た後、ニュースを見ていると、本当にひどいことになってしまっていて・・・。
東北地区の大きな地震・津波・火事などももちろん、都心でまだ家に帰れずにいる人たちがたくさんいることも・・・。
昨日までは、三日間、千葉に仕事で通っていたので、もし今日も千葉だったらと思うと、今頃まだ帰宅出来ていないんじゃないかと思ったりして、歩いて帰れる距離の場所で本当に良かったと思い。
タロウと二人の夜、余震もあったりしてかなり不安だけど、何かあったら私が頑張らないと。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『実録山田』 山田孝之さん捺印 お渡し会 八重洲ブックセンター(2016.03.14)
- 山田孝之さん初舞台!ミュージカル『フル・モンティ』(2014.02.08)
- 仕事で徹夜したら、目まいにやられて二日間ムダになった(^_^;)(2014.02.02)
- 成分献血・血小板(2014.01.19)
コメント
オヤジブー様
ご無事で、何よりです。
ものすごい事になってしまいましたね。
ホントに、怖かったです。
こちらは夜10時過ぎに停電から解放されました。
暗くて寒くて心細くて、近所のママ友宅に避難してました(情けないです)
投稿: かぁちゃん | 2011.03.12 10:42
かぁちゃんさん!
かぁちゃんさん家もご無事のようでなによりです。
我が家は豊島区なので、計画停電からも外れており、非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。出来るだけの節電を頑張ってはおりますが(>_<)
こういう時は、身を寄せ合うのが精神的にも、すべてを節約するという意味でも、良いのではないかと思ったりしています。
一緒にいられるご友人がいらっしゃるのは素晴らしいことですね!!
私自身が少しでも我慢してすごすことで、何か日本の役に立てたらいいな、と思いながら過ごしていますが、なんにも出来ない自分がはがゆいです。
まずは身近なプー造の気持ちが荒れたりしないようにはしたいと思ってます・・・
投稿: オヤジブー | 2011.03.16 00:09