PTA総会と、歓送迎会に参加
その日、学級委員になったママさん達、全員は、歓送迎会の準備・PTA総会・歓送迎会に、出席するように言われていました。
PTA総会の始まる前に集合して、まずは歓送迎会の会場設置の手伝いです。
自分で立候補してやることになったからには、迷惑がかからないようにきちんとやらねば!とは思っているものの、
「各イベントなどで、目立っててきぱき作業している人が、PTA本部役員として推薦されやすい」
なんて話を聞いていると、目立たないようにもしたい(^_^;)
そんなことも思ってましたが、とりあえず普通にやって、体育館でのPTA総会に出席。
役員以外の人は全くといっていいほど参加はなく、人数の少ない中で、総会が行われました。
その後、歓送迎会。
担任の先生と同じテーブルで、先生と話が出来たのは良かった(*^_^*)
先輩ママさん達から、「低学年のうちに役員とかをやっておくと、学校のことが良く分かっていい」と聞いたことが何度かあったのですが、確かにその通りなのかも。特に私の性格&生活スタイルだと、通常、積極的に学校へ行くことはないだろうし(^_^;)
新一年生の学級委員は、挨拶をしなければならなかったのですが、そこもとりあえずクリア出来ました(^^) ふう~。
終わった後は、片づけをして、その後にまた学級委員は集められて今後の簡単な説明があり・・・。まだいろいろ大変そうです。今年一年はもう、頑張って小学校のことをやるしかない!
| 固定リンク
「育児・小学1年生」カテゴリの記事
- ものすごく忙しい時期が過ぎて(2012.03.18)
- 留守番中に、セコムの警報機が鳴って・・・(2012.03.20)
- インフルエンザA型に続いてB型にもかかった子供(2012.03.10)
- くもんの宿題、学校の宿題。後回しにする、サボる。悩む(;_;)(2012.03.01)
- 小学生になって初めてのバレンタインデー。(2012.02.14)
コメント