キッズクリエイティブ研究所、一年間コース終了!
タロウには、やりたい習い事は全部させているし、野外キャンプにも積極的に参加させ、キッザニアだったり、何かおもしろそうなことがあると、じゃんじゃん申し込んで参加させるというのが私のパターンです(^◇^)
いろいろなことは、ネットで検索して見つけていますが、その中の一つで、『キッズクリエイティブ研究所』というものがありました。
一度、慶応大学の日吉キャンパスで、単発のものに参加させてみて、結構楽しそうにやっていたので、我が家からも比較的近い、東京大学のキャンパスで一年間とおして行われるコースに申し込み、『年長クラス』の一年間、通いました。
月に一度なので、そんなに行かなきゃいけないとかの負担にもならず、内容も一風かわった?感じのものなので、タロウは楽しく通ってました(^^)
↓確かこれが初回?で、東京大学のキャンパス内に落ちている葉っぱなどを拾って、それを使ってものをつくる、というものでした。
そのあともいろいろやりましたが、
↓自分の手を使って絵をかくというもの。
↓紙をつかって線路と町をつくる。
その他にもとにかく家ではなかなかできないいろいろなことをやりました(^^)
一年生の年度のものも申し込んでみましたが、残念ながら抽選に外れてしまいました。
東京大学だったら、そんなに遠くないから便利だったし良かったんだけどな~。残念です。
| 固定リンク
「習い事」カテゴリの記事
- ビーゴグローバル プライマリーの不具合が直った(2013.11.02)
- 浅草で、英語を使ってのインタビュー(2013.07.30)
- 英語教室のハロウィンパーティー、池袋繁華街をパレード(^^)v(2012.11.10)
- 英語教室のデイトリップ(サマースクール)、二つに参加。(2012.08.05)
- 英語教室を週一回から週二回に。(2012.04.11)
コメント
オヤジブ―様
ブ―様っていつもこういう情報、どこから??って、 私ダサッ!!
いろいろ経験させてあげたいとは思うのですが、子供の教育とか成長って、親の熱心度とか情報量がキーなんですね。
息子も今年度からようやく運動一つ、勉強一つ始めました。いずれも遊びの延長的な感じですが、今のところ楽しく通っているので去年からやっとけば良かったかな?と後悔しています。
見極められない自分の決断力の無さなんですけどね。。。
投稿: かぁちゃん | 2011.06.21 12:42
ほんと,どこから?!って程,情報通ですよね〜
我が家も子供達にはいろいろな経験をさせてあげたいと思ってます.
キッズクリエイティブ研究所のホームページ見てました!
かなり長男が好きそうです☆
長男はプー造くんと同い年なのでブログを読んでいて
参考になる事ばかりです.
是非来年の一年コースには応募してみたいと思います.
なかなか家では出来ない事ばかりで楽しそうですね.
投稿: ディズニーッコ | 2011.06.21 23:56
かぁちゃんさん!
ディズニーッコさん!
こんにちは~(*^_^*)
ネットサーフィンが趣味みたいになっている私なので、やっぱりネットが情報源ですね(^_^;)
で、見つけちゃうと、割りと衝動的に申し込んじゃうタイプの私です(^o^)
何か身になっていると、ハッキリとは感じないのですが、あんなことこんなこと、体験させてやりたいな~って、今日もいろいろ見ています(^◇^)
投稿: オヤジブー | 2011.06.28 21:56