ガストの、新メニュー試食&タロウがガストの厨房で調理体験!
この夏休み、とにかく日程が合う、体験教室系のイベントに申し込みまくり、落選しまくってましたが(^_^;)、その中で、ブログを書いている人が応募できるイベントにも申し込んでいました。すると、今回は当選しまして行ってきました(*^_^*)
新橋にあるガストをその時間帯は貸し切り!で、ガストの新メニュー試食&子供たちが実際の厨房に入って、調理体験できるというものです(*^_^*)
ガストさんでは、今までも新メニューが登場する際に、ブロガーのかたを招待して試食してもらう、ということをやってこられたそうですが、今回は夏休みということで、子供も含めた試食会、そして調理体験、ということだったようです(^^)
到着したら、名前を聞かれて、本名を名乗りつつテーブルを見たら、ブログ名の一覧になっており、
「あ、え~と、これです」
と指さしました。
ブログ名&『oyajiboo』と書かれたIDが渡され・・・このブログ名と『oyajiboo』ですから、ちょっと恥ずかしかったりして(^_^;) 他のかたは、もっと短くて素敵な名前のブログばかりでした(^_^;)
我が家は『たぬきチーム』ということで、その指定の場所に座るよう指示されます。
パパさんブロガーのかたたちも結構いました! 我が家はママさんと一緒に来ているお子さんのテーブルに座らせていただきました(*^_^*) どう挨拶すべきなのか、迷って、恥ずかしかったりもして、周りを見ていると、お父さん同士だと、名刺交換されているかたもいましたね!
あれは本当の仕事の名刺なのか、ブログ名の名刺なのかな~って、ちょっと気になりました(^^)
IDとともに、黄色いバンダナを渡されて、首に巻きます。
時間になり、司会進行役のかたが進めていく中、ガストのかた、シェフのかたからの様々な説明を聞きます。
ガストの(スカイラーク)グループって、結構いろいろな店舗があるんですね。Festa Gardenというバイキングのお店は、ばあばに会いに行くと、必ず行く店です。
通常、ガストさんで提供している、飲み放題ドリンクで、のんびりとお話を聞けました。
ガストって、ファミリーレストランの中でも、かなりお安いイメージがあり、そういうところで出しているものって、ひにちがたっていたりするようなもの?と思ってましたが(^_^;)、お話を聞いてみると、お野菜はその日の朝に契約農家さんでとったものをそのまま、とか、かなり新鮮さにはこだわっているように思いました。
全員でお話を聞いたあと、2チームに分かれます。1チームは、エプロンなどを身に着けての厨房体験。もう1チームはクイズ大会です。
エプロンを身に付けたタロウ。クイズ大会が気になり、のぞきこんでます。
厨房のほうも、一度に全員が中に入って調理しようと思っても無理な話なので、順番に。
我が家は、たぬきチームの中では最後に入りましたが、まずは手洗いです。かなり徹底されているようです。
付き添って下さるかたが、子供にもよく分かるように説明しながら、手洗いを見守ってくれます。
きれいに手洗いした後、調理場へ。
まずは海老フライを揚げます。
今回の新メニューの海老フライは、なんと23センチ! 超ロング海老フライです。そのため、専用の揚げるためのカゴを注文したのだとか。
海老フライをかごに入れたら、自動で上がったり下がったりして、揚げてくれるようになってます。フライヤーを初めて見たタロウは、おお~!って感じでした(^^)
海老フライの後は、ハンバーグです。通常だと、凍っているハンバーグが調理されるそうですが、今回の体験については、生肉を焼く形で体験させてくれました。
調理・・・どうかな、大丈夫かな、と思ってましたが、付き添いのかたが必ず手を添えて下さり、ひっくり返すのも、ほとんどやって下さってました(^_^;)
出来あがったものを、厨房内から、親に渡してくれて、その写真を撮影してくれてました。その写真、後日、ネット上にアップして、ダウンロードできるようにして下さるとのことでした。楽しみだなぁ(^^)
タロウが焼いたハンバーグがのっているプレート。ハンバーグ&ひと口カットステーキ628円。
タロウが揚げた海老フライがのっているプレート。ハンバーグ&ジャンボエビフライ670円。
ライスがいるか聞かれて、お願いすると下さいました(*^_^*) 我が家と同じテーブルに座られたかたは、ライスをお願いしてしまうと、食べきれないということで断っていらっしゃいました。確かに、ボリュームがすごい・・・。
たぬきチームは、食事も後半ぐらいから、クイズ大会でした(^^) なかなか楽しかったです(*^_^*)
参加賞として、全員に、ガストの大人気メニュー『チーズINハンバーグ』のストラップが渡されました(^^)
さて、頂戴した新メニューのお味は・・・
ハンバーグ、美味しかった!です(*^_^*)
エビフライ、23センチの長さで、ちゃんと身が詰まっていたのが驚きでした。
ステーキ肉、う~ん、これはファミリーレストランのお味、かなぁ・・・。決して、かたくて食べれないとかではないし、焼き加減も良かったんですけど、ステーキ!って思って食べちゃうと、かなぁ。
ただ、あのお値段で、あれだけのボリュームのものが食べられるって、ガストってやっぱりすごい、と思いました。あの金額なら、すべて納得、です。
そうだ、お野菜! お野菜が美味しかったんですよね~(*^_^*) その日の朝にとれた野菜ってお話を聞いたあとだったからなおさらなのかな??? お腹がいっぱいになっても、お野菜はバリバリ食べてしまいました。すごく美味しかったです。野菜が美味しいのはいいなぁ(^^)
あと、今回のメニュー、お肉はすべてオーストラリア産とのこと。セシウム問題に揺れているいま、外国産の牛肉というのは、いいのかもしれないですよね~。
そして帰りには、ガストで使えるお食事券3000円分と、かき氷などの割引クーポンを頂戴しました。有難うございました!
スタッフの皆さん、どなたも、すべてのかたが柔らかい対処をされるかたばかりだったのが印象的でした(^^)
一泊二日での、ガストの体験ツアー(店舗だけではなく、畑・セントラルキッチンなどの見学も)などもあるそうで、それもまた楽しそう!! 今度、そちらも応募します(*^_^*)
食事券をいただいたので・・・ガストの店舗に行かなくちゃ(^^)v
| 固定リンク
|
「子連れでお出かけ(7~8歳)」カテゴリの記事
- 久しぶりに、東京ドームでジャイアンツ戦を観た(2011.06.01)
- JTBの旅いく『築地でお仕事!おすしスクール』(2011.06.28)
- タロウのパスポートを申請。これで二冊目だ。(2011.07.30)
- 円谷プロファンクラブ スマイル撮影会2011(2011.07.31)
- 葛西海浜公園で、竹の水鉄砲づくりと、ペットボトルロケット(2011.08.01)
コメント
当日、一緒に参加させて頂いたお父さんブロガーの1人です。
交換した名刺はお互いにブロガーとしての名刺でしたよ。プライベートな席だから会社の名刺を渡すのも変ですしね
投稿: torishin | 2011.08.21 06:57
torishinさん!
こんにちは(^^)
わ~♪ ブロガーとしての名刺を皆さんおもちでいらっしゃるんですね!
それだけ活躍されているブロガーの皆さんとご一緒していたんだとあらためて思いました(*^_^*)
コメント残していただき、有難うございます(^^)
投稿: オヤジブー | 2011.08.21 17:32