発熱三日目・夜中に咳は出ていたけど、すっかり元気に。
タロウが熱を出してから三日目。
私は仕事で朝6時20分には家を出ないとならない日。
朝5時頃に、タロウが咳き込む音で目が覚め、布団をかけてやったり、加湿器の方向をかえてみたりしていたら、すっかり眠れなくなり、そのまま支度。
朝ごはんの準備をして、
「明日の朝、ママが家を出る時は絶対に起こしてね」
と言われていたタロウを起こして声をかけて出ます。
8時前に一度電話がかかってきて、
「ご飯食べて、着替えたんだけど・・・くもんの宿題をやる時間がもうないんだけど」
「なんで、あと15分もあるじゃん。終わるかどうか、やってみればいいでしょ~。っていうか、今まで何していたんですか?」
「起きて、ご飯食べて、着替えて、テレビ見てた」
「なんだそれ~。でもじゃあさぁ、いま出来ないっていうのなら、帰って来てから、夜の算数だけじゃなくて、その国語もやるんだよ? それでいいの?」
「うん! そうする」
「じゃあ、8時15分待ち合わせでしょ、鍵とかよろしくね」
私がいない時にもしっかり勉強までやってくれ、というのは、タロウにはなかなか難しい。その日の彼の様子によるのか・・・。
早朝から昼までの仕事を終え、仕事先のかたたちとランチの後、午後1時から打ち合わせを一件、そしてまた2時~4時半まで仕事。
10月25日、東武池袋8階の催事場で、『楽天市場うまいもの大会』の最終日で、この日に行かないと、楽天市場で購入していた『スペシャルクーポン』(1000円支払いで、2000円分のクーポンがもらえる)が使えない!!
と、焦って会場へ向かうと、17時なのにまだ人は結構いた。ただ、もう売り切れのお店も多い。しか~し! まだ開いているお店は、まとめ売りや値下げで、安くなっている!!!
「うわ~、どれ買おう~!」
と慌てて歩き回っていたら、牛たん弁当が美味しそうだった。思わず購入。今なら半額です~と言われて、ついお弁当と一緒に、『ゆで牛たん』も買ってしまった(^_^;)
楽天市場で販売されているのはこちら↓
牛たん弁当、お肉が柔らかくって、とっても美味しかった~(*^_^*)
そして、もうひとつ何か! 食事じゃなくて!! と、目についたのが、『納豆おかき』。
以前から、楽天市場で気になっていたんだけど、迷っていたんだ~♪ こちらは特に安売りはしていなかったけど(^_^;) 試食させていただいた後、お徳用サイズ、買いました!
納豆の部分は、普段食べる納豆と同じように柔らかくて、チーズがからんでいて、外側の美味しいおかきの部分と、美味し~い!
ああ、良かった、間に合って・・・。楽天市場に支払っていた1000円が無駄になるところだった(^_^;)
タロウも元気に学校から帰ってきて、咳もせずに普通に寝たし!!
ただ、朝早く起きたせいか、目の下にクマが出ていたけど。
でも、ちゃんと勉強はやらせちゃったけど(^_^;)
くもんの国語と算数、プリント5枚ずつと、『考える力』の赤ペン先生と、『かん字 けいさんドリル』を国語と算数3単元ずつと、ビーゴグローバルのペンギーと、学校の宿題で計算ドリル1ページと、音読。そして最後に、金属バットの素振り10回。
・・・頑張れ、タロウ。
| 固定リンク
「育児・小学1年生」カテゴリの記事
- ものすごく忙しい時期が過ぎて(2012.03.18)
- 留守番中に、セコムの警報機が鳴って・・・(2012.03.20)
- インフルエンザA型に続いてB型にもかかった子供(2012.03.10)
- くもんの宿題、学校の宿題。後回しにする、サボる。悩む(;_;)(2012.03.01)
- 小学生になって初めてのバレンタインデー。(2012.02.14)
コメント