2012トマムでスキー・三日目
一月上旬のスキー旅行の日記・三日目。
朝早く起きれず、9時20分にレストラン『三角』へ。
すぐに入ることが出来た(^^) 美味しく和食をいただきます。
帰り掛けにJALパワーアップクーポンでリフト一日券と引き換え。ここで使うことになったか、という感じ。
タロウと二人だと、まだどれぐらい滑るのか予測がつかないのが難しい。
今日は、初心者用リフトで何本か滑った後に、確か四番と十番リフトを使って、最終的にリゾートセンターまで滑り下りていってみた。
途中、滑るんじゃなくて、スキー板でこいでいかないと移動できないような場所があったり、タロウにはなかなかきつかったかな。とはいえ、私も後ろからお尻を押したりして、結構体を使ったけど(^_^;)
チョッカリ大魔人がちょうどいた(^^)
タロウに一応聞いてみたけど、スクールなどには参加しないという。
じゃあとりあえずスタンプラリーやってみようかと紙をとって、三番リフトにのる。
三番リフトは風があたって結構寒い。タロウもかなり寒がって、もうこれでこのリフトには乗らないとのこと。
とりあえず、スタンプラリー・レベル3のヘイヘイポールだけやってみた。それでスタンプラリーは終了。
ゴンドラで一度だけ一番上に行ってみようよ、と言って、乗せてみる。
とりあえず、タロウが滑り降りれなくて、困るようなところはなかったものの、距離が長いせいか、体が痛いと言って泣く。
すっかりご機嫌ななめなタロウ。
なかなか滑り下りてこようとしなかったり。
ゴンドラで上に行っても、ホテルのほうに戻ることは出来なかった(^_^;) なんとなく出来そうな気がしてたのに(^_^;)
タロウはもう疲れ切っていたので、もったいないけど、もうレンタルスキーを返却していくことに。
タロウが履いているブーツは、ホテルのほうのレンタルスキーで別途返却しても大丈夫だということなので、板とストックだけ返却して、バスでホテルに戻る。
こういう状況の時には、ホテルでもリゾートセンターでも、両方で返却可能なのはとても便利だと思う!
ロッカーに行って、タロウに靴を履かせて、ブーツを返却して、ロッカーに置いていた荷物を全部持って部屋へ。
昼食を『ユックユック』で食べる。ツアー特典で、500円ランチというのがあり、前もって500円クーポンを二枚購入しているので、今日使わないと無駄になっちゃうから(^_^;)
500円でランチパスタまたはピッツァが食べれる、ということだったんだけど、メニュー表の『☆』マークのものにだけそのクーポンが使えると言われた。
そうなんだ~。
しかも、
「本日、ピザはもう売り切れ」
と言われてしまったので、パスタ二種類しか選べず。
頭が痛いと言い出す。
タロウのおでこは熱くないけど、熱が出るのかも。
タロウの熱は37度9分。う~ん、どうなんだろう~、知恵熱なのかな~。
タロウはいきたがるけど、もちろんプールはナシ。
彼は部屋に戻るとすぐに寝ちゃった。
明日は移動日だし、スキーのものとかをギュウギュウとスーツケースに詰めて、明日の朝とかじゃなくて、もう宅急便を出してきてしまうことに。
その後、私はテレビを見ながら、持ってきたチョコやじゃがりこを食べて、冷蔵庫の中に残っている飲み物を飲んで過ごす。
タロウは夕食どうするかな、明日は大丈夫なのかな、いろいろ考え始めると気になってしょうがない。
一度目を覚まし、頭が痛いと言う・・・。
沈痛解熱剤、普段は飲ませないけど、今日ばかりはいいか、とのませることに。
その前に、下のショップで、おにぎり100円、牛乳パック130円、アイス315円、カップヌードル180円を買ってきて、タロウに食べれるだけ食べて、と渡す。
それぞれ半分ずつぐらい食べたり飲んだりして、薬をのんで寝ます。
私はタロウの残したものをすべて食べる(この後も、タロウが口をつけたものを、かなり飲食したんだけど、結局この時はタロウからうつることがなかったんだよなぁ・・・不思議)。
私も適当な時間に寝ました。
| 固定リンク
「子連れスキー」カテゴリの記事
- 北海道・トマム5泊と札幌1泊⑤(2014.01.07)
- 北海道・トマム5泊と札幌1泊④(2014.01.05)
- 北海道・トマム5泊と札幌1泊③(2014.01.05)
- 北海道トマム5泊と札幌1泊・まとめ(2014.01.07)
- 北海道・トマム5泊と札幌1泊⑦(2014.01.07)
コメント