英語教室を週一回から週二回に。
小さい頃は、ヤマハの英語教室に一緒に通っていて、親子で参加するスタイルで一緒に過ごす時間を増やそうとしていた。
その後、ヤマハでも、タロウだけで授業を受ける形にかわり・・・。
そのまま通っていたけれど、う~んちょっと違うかな~、と思って、別の英語教室を探してうつったのが、保育園年長さんの一昨年。
ネイティブの先生との『英会話』の感じが、なかなかタロウにもあっていると思うし、このままこの教室に通わせるぞ!と決めて通わせていた。
週に一回。
しかし、去年後半に、
「タロウ君、そろそろライティング・リーディングの授業も受けてみますか?」
とお教室からお誘いを受け、説明を受け、すっかりその気になった私(^_^;)
おととしの後半の時は、
「タロウ君にはまだ早いかもしれません」
ということだったので、一応、彼も成長したということなのかな???
タロウにはそのことを告げないまま、その初日を迎えてしまった・・・(^_^;) だって、また英語の習い事の日を増やしたって言ったら、行ってくれないもん。
他の習い事は、すべて『タロウにやりたいことを聞いてやらせてあげている』もの。しかし、英語だけは、私がどうしてもやって欲しいとやらせているものなのだ。
前日に英語教室で、いつもの『会話』に行ったばかりのタロウ。
いよいよ、『ライティング・リーディング』へ。
それが『振替』の授業ではなくて、今年から始まるあらたな追加分なのだと知ったタロウから、
「やだ」
「疲れた」
「違う曜日がいい」
などなどいろいろ言われ、
「とにかくまたあとで!!」
「何回か授業受けてみなよ」
と言い捨てて受けさせてみたところ、お迎えに行ったら、
「思ってたより楽しかったから、これからも行くよ」
とのこと。
あれれ??? よ、良かったぁ・・・(^^)v
ということで、二年生になったタロウの習い事は、
①くもん(本来は週二回授業だけど、1回は宿題交換だけにしてもらい、1回は授業を受ける形にしてもらった)
②英語教室(今までは会話を週一回だったけど、そこにプラスしてリーディング・ライティングの授業を週一回。なので同じ英語教室へ週二回)
③野球教室(週一回、タロウは一人で自転車で通っている)
④ドラム(先生と私の予定を合わせてのプライベートレッスン。だいたい月に2~4回)
の4つになった。週に三回は、曜日固定で習い事があり、ドラムだけは曜日がまちまちという形。
あとは、タロウがどうしても入りたいと言い続けている『野球のチーム』に入団させないといけなくなる感じかな~。そうすると土日の予定が埋まってきちゃうのかも。
もうこれ以上習い事は増やせないな(^_^;) 私としては、「ダンス」とかやってもらえたらかっこよくっていいな~って思うんだけど、タロウは拒否。
二年生になった一年間は、とりあえずこの形で行くことになるのかな!(^^)
| 固定リンク
「習い事」カテゴリの記事
- ビーゴグローバル プライマリーの不具合が直った(2013.11.02)
- 浅草で、英語を使ってのインタビュー(2013.07.30)
- 英語教室のハロウィンパーティー、池袋繁華街をパレード(^^)v(2012.11.10)
- 英語教室のデイトリップ(サマースクール)、二つに参加。(2012.08.05)
- 英語教室を週一回から週二回に。(2012.04.11)
「育児・小学2年生」カテゴリの記事
- 最近、タロウが怖がるもの・・・(2013.04.26)
- バレンタインデー(2013.02.24)
- 新しいパパはいらないけど子供は欲しい?!(2012.12.10)
- 熱い男?(2012.09.25)
コメント