うぎゃ~、血だらけのシャツとズボン!
タロウが体操着で帰って来た。
なんかまた汚したとかなんだろうと思ったら、
「汚したっていうか、今日、○○小祭りの準備で、段ボールを切ってたら指を切っちゃって」
「まさか血をつけたとか?」
「そう。汚さないようにしたんだけど、段ボールを切ってたところが三階だったからさ、保健室に行くまでについちゃったんだよ」
体操袋に入ったシャツを見たら・・・
予想以上に血が!!!
シャツの前部分ほぼ全体に血がついていて、ズボンもあっちこっちに血が!! ひぃ~。
連絡帳を見たら、『段ボールカッターで指を切ってしまったようで』と先生から書いてあった。
よほど勢いよく血が出てしまったのかしら・・・。
消毒して絆創膏を貼って下さったとのこと。はがすべきなのか、そのままにすべきなのか?
とりあえず保健室の先生が、今日はこのままにしておきなさいと言っていたと言うので、はがすことなくそのままにしたけれど、どんな傷なのか気になる・・・
ついこの間は、キャッチボールしていてボールを口の上のところにあててしまい、今度抜けるであろう乳歯の一本奥の歯がグラグラに。
口の内側も大きく切れていてしばらく痛そうにしていたのだけれど、そのグラグラしていた歯が、モスバーガーで食事していた時に抜けた(・_・;)
乳歯だからいいんだけど、大人の歯でそんなことがあったら困るなぁ(>_<) それとも乳歯だから抜けただけ???
あっちケガしてこっちケガして、熱中症で具合悪くなってとか、小学三年生ってこんな感じなのかしら・・・。まぁ、風邪で熱を出したりすることが全然なくなったのは助かるけど、ケガが多すぎでしょ!
| 固定リンク
「育児・小学3年生」カテゴリの記事
- 絵の具のバッグの持ち手を切られた?(2014.02.08)
- インフルエンザ・元気すぎる六~七日目(2014.01.22)
- インフルエンザ・症状五日目(学級閉鎖)(2014.01.20)
- インフルエンザ・症状が出てから四日目(2014.01.19)
- インフルエンザ確定・症状三日目(2014.01.19)
コメント
お大事に・・
うちは鼻血をよく出しますが、どうしたらこんなに出るのか?ってぐらい出ます(´д`)
その後は一人寝は継続されていますか?
我が家は今までに何度かチャレンジしてはお互いにさみしくなり、「一緒に寝る?」とどちらからともなくすり寄っては一緒のベッドへ・・の繰り返しでしたが、4年生になってからは見事に自分のベッドへ移行完了してしまいました。私の方がさみしくて、よく寝顔をのぞきに行ってしまいます(ノ_-。)
投稿: こうかあさん | 2013.06.11 11:17
うわぁ、息子さんお大事に!です。
男の子のお母さんってケガに直面することを覚悟しておかなくてはいけませんね・・・
下の子が男の子で5歳ですが、見るのも怖いような怪我をしてくる日が来るのが恐ろしいです(><)
近所でも、腹ばいになってスケボーに乗って、そのまま顔から縁石にぶつかってしまった小学校高学年の男の子がいました。
顔は血だらけ、本人気を失いそうになっている。
家が近所だったのでお母さんがすぐに迎えに来ましたが、帰った後にお母さんが現場に歯を拾いに来ていたと後から聞き、私が気を失いそうになってしまいました^^;
耐えられるかな、私・・・
投稿: まなみ | 2013.06.12 19:20
こうかあさんさん(^^)
鼻血もビックリしちゃいそうですね~(・・;)
一人寝は、現在まだ様子をみているところで、また記事にしようかと思ってました(^^)
熱中症で具合悪くなった日とその翌日は一緒に寝ましたが、その後は一人で寝てます。
本人が一人で寝たいと思って部屋に言っているのか、本当は一緒に寝たいと思っているのか、ハッキリ聞いたことはないのですが、なぜ急に一人で寝る事にしたのやら。
今はまだ「元に戻ることもあるかな」と思っているのでなんともいえませんが、今までずっと一緒に寝ていただけに寂しい気持ちもやっぱり出てきますよね~(^^)
まなみさん(^^)
血がドバーッとついていたりすると、ちょっとビビりますよね~(^_^;)
ダンボールカッターで切った指の傷は、とりあえず固まりました。が、切った跡が少しへこんでいて、それがなくなるまではしばらくかかりそうです(^_^;)
他のお子さんの話とかを聞くと、我が家は怪我の少ないほうなのかもしれないし、まぁ男の子はいろいろあるでしょうね~(^◇^)
あとはその怪我が、後遺症になるようなものにならないでくれよ、っていう感じですね・・・。気をつけて欲しい!
投稿: オヤジブー | 2013.06.13 18:24