女の子にいじめられて泣きながら帰って来た日。
小学校に入ったらこのタイプはもしかして・・・と思っていた私の心配は的中し、時々、泣きながら帰って来ることのあるタロウ。
最近少し落ち着いているのかな、と思っていたら、また泣きながら帰って来た。
話を聞いたところ、
・毛虫がいた。
・男の友達がそれを踏みつぶそうとした。
・女の子四人が、かわいそうだからやめろなどと言って、その男の子を追いかけまわしたりしていた。
・それの様子プラス毛虫の様子を最後まで見ていたタロウに、いきなりそのうちの一人の女の子が当たってきて、突き飛ばされた形で転び、その子の爪で腕や指にひっかき傷が出来た。
・その流れ?で、他の女の子達から「くそじじい」などと変な言葉を言われた。
・泣いた。
・悪い言葉を言った子達からは「ごめんね」と謝ってもらえた。
・保健室に行った。保健の先生はいなくて、他の先生が消毒してくれた。
・謝った子達は来たが、突き飛ばした子は来なかった。
タロウの話だけを聞いた限りではそういうことがあったらしい。メソメソと泣きながら帰って来て、上記の話をしながらしゃくりあげていた。
さて・・・。
タロウからの話は聞いた。そんなことでいちいち泣くな、とも思うけれど、それよりも先に説明をしておかないとと思い、前回の時と同じような内容でどうすべきかを話す。
その日はくもんの教室があったけれど、それまでは何もない。普段ならくもんの時間まで友達と遊ぶ!と飛び出して行ってしまうんだけど、この時ばかりは家にいた。
くもんの教室で、突き飛ばしてきた女の子とも一緒になったらしいけど、「口をきかなかった」らしい。
その翌日以降、特に何事もなく、学芸会があり、野球の試合があり、全然何事もなかった様子なのでこちらからは何も言わず。
先日書店で購入した『AERA Kids 11月号』今までのわが子と違う!9歳10歳の危機 勉強・人間関係・心と身体
読めば読むほど「はいはいなるほど」って事が多く(^_^;)、本棚に入れました(^^)
成長とともに頼もしくもなってくるけれど、いろいろ起きるなぁ~。
| 固定リンク
「育児・小学3年生」カテゴリの記事
- 絵の具のバッグの持ち手を切られた?(2014.02.08)
- インフルエンザ・元気すぎる六~七日目(2014.01.22)
- インフルエンザ・症状五日目(学級閉鎖)(2014.01.20)
- インフルエンザ・症状が出てから四日目(2014.01.19)
- インフルエンザ確定・症状三日目(2014.01.19)
コメント