冬休み終了!
やっぱり冬休みって一番休みらしい休みで、ポツポツ仕事も入るけれど、ケータイを握りしめてピリピリしていなくていいという。比較的リラックスした状態でいられる貴重な時間を過ごせる(^_^;)
今年の冬休み、前半は旅行へ行き、後半は寝るのが遅くなり起きるのも遅くなりというまさに寝正月状態で家で過ごす時間がほとんどだった。
タロウのお友達が家に来て遊んだりしてる間は外出も出来なかったりで(^_^;) まぁ、親戚のいない我が家の場合のお正月はこんなものだよね。
タロウの冬休みの宿題&勉強は、計画表通りに進ませて順調・・・だったはずが、冬休みあと三日間というところで『計算ドリル』『漢字ドリル』の復習をしないといけない事に気付かされ、それからほぼ親子缶詰状態で宿題を消化することに・・・(T_T)
小学校の宿題→『書き初め』(三枚)も『30秒縄跳び』(30秒で何回とべるのかをたくさん計ってつける)も『一行日記』(毎日)も『算数のプリント』(二枚)も『歯磨きカレンダー』(一週間朝昼夜の歯磨きをつける)も、
英語教室の宿題→『ピクチャージャーナル(英語の絵日記)』(冬休み中に3回)も『単語覚え』(100語)も、
くもんの宿題→『算数と国語』(プリント5枚ずつ毎日)も、
全て順調にいっていたのに、なぜ、なぜ量の多い宿題を最後のほうで思いだす事になってしまったのか(>_<)
おかげで遊ぶために何も予定を入れていなかったのに、映画を観に行くとか、ばあばの老人ホームへ行きつつイオンで遊ぶとかは全てパアになり、ひどい三日間となってしまった。
私は家の中の洗濯や片づけとかしかすることがなかった。あ、おかげで会社の事務仕事のほうは進んだけど(^_^;) 全く他の人に会わず、タロウと二人・・・。
明日からは三学期! 気付けばもうすぐ四年生かぁ~。ますます勉強も大変になってくるな・・・。
また来年の冬休みに旅行へ行けるよう、私も頑張ってお仕事して稼がなくては! ばあばの老人ホームの支払いも紙おむつ代含め毎月二十万近くかかるようになってきたし、私がしっかりしなくてはオヤジブー家は潰れちゃう(^_^;)
休みがなんだ、睡眠時間がなんだ、でも今年も健康第一でオヤジブー家の大黒柱として頑張ろう!(^o^)丿 まずは冬の仕事だ!!
| 固定リンク
「育児・小学3年生」カテゴリの記事
- 絵の具のバッグの持ち手を切られた?(2014.02.08)
- インフルエンザ・元気すぎる六~七日目(2014.01.22)
- インフルエンザ・症状五日目(学級閉鎖)(2014.01.20)
- インフルエンザ・症状が出てから四日目(2014.01.19)
- インフルエンザ確定・症状三日目(2014.01.19)
コメント