とうとう、ペットを飼う事になるかな? セキセイインコ
我が家は、とにかく私が留守がちだし、タロウも外で友達と遊ぶ人なので家に人がいない時間が長い。
タロウからは犬が飼いたいとずっと言われ続けていたけれど、散歩なんてさせてあげられる時間はないし、留守番ばかりで絶対にかわいそう。
タロウが金魚すくいして我が家に連れてきてしまった金魚は、長生きしてもらえるように水槽も空気のぶくぶくもお水のろ過装置もバッチリ揃えて、でも一匹、また一匹と死んでしまい現在は一番大きいサイズだった金魚が一匹いるのみ。
他にはかぶと虫だったかな? 虫を一匹飼っていた事もあったけど、死んじゃった。
そんな中、タロウがペットショップでインコにとても興味を持っていた。ペットショップに行く事なんてほとんどないけど、行けばインコを眺めていた。
ハムスターと言っていた時もあったけどそれは一時期で、その後はインコに気持ちが移った様子。
私が育った家では、にわとり・何種類かのインコ・十姉妹・犬・金魚・どじょう・猫などを飼っていたので、セキセイインコの様子はなんとなく覚えている。
けど、ちょっとネットで見ただけでも昔と今は飼い方も違うらしい。
いまは餌と水と青菜だけあげていればいい、みたいな飼い方ではないんだな~。
タロウと相談し、いずれ『鳥』を飼おうかという話になった。
池袋には鳥専用の病院もあったので、緊急時はすぐに行けるし、バードホテルもある事が分かったので、長期の旅行の時はそこに預ければ安心。
ではまずはインコの事をしっかり理解しよう、ということで、本を購入。
『楽しく暮らせるかわいいインコの飼い方』
それプラスインコの気持ちをしっかり分かればということで、
『もっともっとインコに愛されたいあなたへ インコ語レッスン帖』
こちらも購入。
二人で交代で読んでいる毎日。
タロウにもインコが気ままな生き物で、自分の思う通りにはならないということをしっかり分かってもらい、それでいて楽しく飼う事が出来ればと思っているけどどうかな?
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- セキセイインコを迎えるにあたり(2014.01.10)
- とうとう、ペットを飼う事になるかな? セキセイインコ(2014.01.08)
コメント