ディズニー二泊三日、バケーションパッケージの旅、初日(1月21日)です。
朝は、少しゆっくり(^^)
それでも、開園した後ぐらいに着こう、という感じで家を出ました。
この日は、10時開園です。
車で向かい、ディズニーランドホテルの駐車場へと左折すると、すぐにキャストさんがいて、言われて、準備しておいた『予約確認票』を見せます。
すぐに案内されました。
入り口に車をつけると、荷物を預かって下さり、引き換えに『お荷物預かり証』が渡され
フロントで見せるように言われました。
伝票番号のようなナンバーはもちろんのこと、預かった時間と、私の名前、担当者の名前なども書き込まれていたので、間違いないですね!
私が、車を降りて、トランクに積んだ荷物のやりとりをしている間、キャストのかたが、窓越しにタロウの相手をしていて下さり、シールを下さって、タロウは待ち時間も苦にならずニコニコです(^^)
車を進めて、緩い坂を降り切ったところの右側に駐車場の入口がありました。
駐車券を取り、忘れずにバッグにすぐ入れちゃいます。私、いつもバイザーのところに挟んだまま、車から降りちゃうんですよね(^_^;)
その階の駐車場は、かなり混んでいましたが、もうひとつ下の階に降りたら、ガラガラでした。平日の金曜日だったからでしょう(帰りには、その階もものすごく混んでましたから)。
若干、フロントへ行くためのエレベーターの場所の表示が分かりづらく、遠いところに駐車してしまいました(^_^;)
泊まり用の荷物は、私とタロウのキャリーバッグに入っているので、今日、パークへ持ち込む荷物だけを持って、チェックインするために、フロントへ向かいます。
エレベーターに乗ると、ミッキーの声で案内が(^^) そうだ、今回はディズニーホテルに泊まるんだ!って嬉しくなります(*^_^*)
時間帯が良かったのか、待ち列もなく、すぐに手続きしてもらえました。
キッズツアーと、プレミアムツアーを、バケーションパッケージの特典で、一か月前に申し込んだものの、その後、ホームページなどを見ても、バケパの変更確認画面を見ても、集合場所がどこなのかが分からなかったのですが、待ち列もなかったので、チェックインの際にフロントで聞いて、マップにしるしもつけてもらいました(^^) これでバッチリ(*^_^*)
プリチェックインして、部屋のカードキーをここでもらいます。私とタロウ、二人の名前入りです♪ 今回宿泊の部屋は、9階の9601号室。エレベーターからすぐ。
預けた荷物の引き換え証も渡して、部屋に入れておいてもらえるとのこと。16時半まで入れませんが、と言われましたが、そこは前もって調べていたので、全然問題ありません!(^o^)丿
ディズニーランドホテルの名札を、タロウと、そしてタロウが抱いていたダッフィーにと、二つもらい、タロウが早速つけたいと言うので、ロビーで一つには『タロウ』、もう一つには『ダッフィー』と書いて、タロウとダッフィーにつけます(*^_^*)
いざ、ランドへ!
まだモンスターズインクのファストパスがありました。でも、夜だったので取らず。
11時41分、『ライトバイト・サテライト』で、ミッキーチュロス(シナモン味)を購入。
ミッキーフェイスのチュロス、テレビ番組でみて、絶対に食べるって言ってました(^^)
しばらくランド内をウロウロ。
ドナルドのバケットが欲しかったので、ソルト味のワゴンで、ポップコーンを購入して食べます。
本日、最初のアトラクション?は、マークトウェイン号に乗船。
ポップコーンをもりもり食べるタロウ。
今度は、いかだに乗って、トムソーヤ島へ。
その後もウロウロ・・・。
13時半から始まっていた様子の、トイストーリーの仲間たちによるミニショーを見学。
後半のほうで、子供たちが呼び入れられて、列になって歩いてましたが、タロウは恥ずかしがってか、出て行かず。なんか、性格かわったみたい・・・。
マジックキングダムでやっていたような長い時間にわたっての参加型のものではなかったです。
↓MKでやっていた、トイストーリーの仲間たちのミニショーの様子。
http://oyajiboo.txt-nifty.com/pooh/2007/10/3_518a.html
http://oyajiboo.txt-nifty.com/pooh/2007/10/5_84fd.html
http://oyajiboo.txt-nifty.com/pooh/2007/09/10_a171.html
そのまま、ワールドバザールへ進み、バケパのグッズ引換券を持って、ホームストアへ。
トートバッグとポーチがもらえるのですが、何色かあって、好きな色を選べるようになっていました。タロウは大好きな青、私はタロウも使えるようにと緑を選びました。
13時41分、『スウィートハート・カフェ』で、バケーションパッケージについてきた引換券を使って、VPケースセット(1850円)を二つ(3700円分)受け取ります。なるほど~、3700円分だったのかぁ、なんて思ったりして。
ランチケース↓ う~ん、我が家で何かの時に、使える機会はあるだろか。
↓そして飲食物。
残念ながら、タロウの苦手な、胡椒たっぷりのサンドイッチでした~。タロウ、一口も食べず。サンドイッチと一緒に、ミッキーフェイスのチョコマフィン、ドリンクがセットでしたが、タロウはチョコマフィンをかじっただけとなってしまいました。
何か子供向けの食事をとれるような引換券だったらよかったな~。もしかして、食べられないってことを説明したら、同じ金額のものとかに交換してもらえたりしたんだろか(・・;) でも、これが出てくるとは知らなかったし・・・。
結局、私が無理して二つ食べました(^_^;)
ランチケースなどは、その前に受け取った、トートバッグを拡げて、その中に入れて持ち歩くようにしました。
その後、14時37分、『トイ・ステーション』で、ライト、チョコレート、そして、ミッキーアイスキャンディーのパズル、積み積みバズライトイヤーなどを購入して、ホテルに送ってもらいました。
防寒対策もあって、結構な荷物があり(^_^;)
ライトは、以前にシーで買った、インディジョーンズバージョンは持ってきていて、あらたに魔法使いバージョンを購入。
↓上のが以前に買っていたもの。下のが今回購入したもの。

↓バレンタイン近いからな~(*^_^*)
ショップを出て歩きだしたら、突然、スティッチが、横から飛んで?来ました。もうビックリ。
タロウが、ダッフィーにスティッチの着ぐるみを着させていたので、それに反応して飛んで来てくれたようでした(*^_^*)
そして、すぐ近くで、グリーティングを始めるとのことだったので、列に並びました。
タロウ、嬉しかったようで、この時のことを後で何度も話してましたが、突然スティッチが来た時は、かなり驚いて声が出ない様子でした(^o^)
最近、自動販売機が増えてきましたが、この自動販売機、何回見てもウルトラヒーロー系に見える私です。
そのうち、プーさんのハニーハントのファストパスの時間になったので、乗りに行きます(^^)
ハニハンに乗って、ランドを出ます。モノレールで移動。
タロウは乗車券がいらないので、バケパでもらった子供用乗車券は、使わないでおこうかと思ったりしていたんですが(^_^;)、もうすっかり本人が使う気になっていたので、まぁいいか、と渡して使わせました(^_^;)
16時少し前に、シーにインパークしました。
16時45分から、ブロードウェイ・ミュージックシアターでの『ビッグバンドビート』を見るためです。バケパの特典で、前もって席を予約出来るというものでした。
でもまだ外に人がたくさん並んでいたので、近くをウロウロすることに。ダッフィーがグリーティングしていましたが、大行列で、我が家はパスです。
水が飛び出す場所で、近づいたり、慌てて離れたり。子供ってこういうの大好きだよなぁ(^_^;) 延々とやってました。
時間が近くなってきたので、入場する列の後ろに並んだら、指定席券を持っている人は、別の入り口からはいらせてもらえることになっていたみたいで、たまたま私が持っていたチケットを見て、キャストさんがこちらへ、と案内してくれました。
そんなことで、途中のドアから入って、案内係りのかたが席へ誘導してくれます。
B-12-15と、16だったのですが、Bだから二列目、じゃなくて、Bブロックの、12列目、15番と16番でした。
ちょうど座席の真ん中辺りの一帯が、座席指定専用になっているようでした。確かに観やすかったです。
しかし、朝から歩きっぱなしで疲れたのか、タロウ、途中で寝てしまいました(^_^;)
確かにちょっと大人向けのショーで、英語も多いし、ディズニーキャラクターもそんなに頻繁に出てくるのとは違うし、疲れてる時なんかは寝ちゃうかも(^_^;)
おかげで、ドラムを習っているタロウに是非みて欲しかった、ミッキーのドラマー姿、みてもらえませんでした・・・。ガックリ。
でも、私自身は、素敵なショーがみれて、大満足でしたが(^o^)丿
シーをしばらくウロウロした後、タロウが見たいと言ってうるさいので、ホテルの部屋へ行ってみます。
お酒のミニボトルが揃っていた~。冷蔵庫の中には、飲み物が入ってましたが、やっぱり高かったです(^_^;)
チェックインの際に、パジャマが必要か聞かれて、お願いしたので、ベッドの上に用意されていました。
部屋から見える景色は、ランドの駐車場と、ランドの右側のほう。
アメニティは、いろいろあって良かったです(*^_^*)
缶の中には、ヘアゴムなどが入っていてグー♪
お風呂場には洗い場がありました。アンバサダーにあったから、あるかな~と思っていたら、やっぱりあった! 洗い場があるお風呂ってやっぱり嬉しい・・・。
プラスティックのマドラーが、ミッキーだったのが嬉しくてパチリ。
ひとしきり部屋内を探検した後、また外に出ます。
ディズニーランド前のバス停から、アンバサダーホテル行きのバスに乗って、シェフミッキーの、期間限定レストラン、シェフドナルドへ!
レストランの前には長い行列が。列の最後について並んでいると、ちゃんとレストランのかたが予約時間や人数などを聞きに来てくれます。
レストランの前で、写真を撮りますか?と聞かれて、撮ってもらうことにしました。
いったん列から外れて、写真を撮り、またレストランのかたが、元の列の場所に戻してくれます。
列は少しずつ少しずつ動いて、やっとレストラン内の待つ場所の椅子に座れました。
座っている間に、シェフドナルドに「美味しい食事をありがとう」とお礼を言う曲が流れて、待たされている子供たちは、レストランの入り口まで案内?され、そこで一緒に手拍子を打ったりしていました。
そしてやっと順番が来て(やっぱりどうしても『予定の時間』より何十分か後にレストランに入れる感じになるんだな~)、二人席に案内されました。
キャラクターはどんどんまわってきま~す。
我が家の場合、最初にシェフドナルドがやってきました(^^)
飲み物をどうするか聞かれて、私はフィルハーマジックの記念グラスが欲しかったので(せっかくフィルハーのバケパで宿泊するんだから、いろいろグッズ持ちたい)、タロウもうまく説得して、二人分、持ち帰るグラス付きの、ノンアルコールカクテルを頼みました♪
お料理を取りにいきますが、あちこちにドナルド~♪ きゃ~、楽しい~♪ タロウと二人であっちにあれがある、こっちにあれがあると
ドナルドの足~♪ 食べちゃうよ(^o^)
ドナルドをイメージしたケーキなどもいろいろ(*^_^*)
ちゃんと、ドナルドの足の形に焼くパンケーキの粉の箱、なんかも置いてあって、いちいち可愛いし♪
ソフトクリームは、それをつくってくれるお姉さんがいらして、タロウはそのかたにお願いしてつくってもらってました。二人とも、かなりカロリーとってるよね・・・。
もう一度、シェフドナルドが来てくれたので、やっぱりもう一回写真をとってもらいます。
美味しくお料理をいただき、19時11分、ディナービュッフェ大人4300円、子供2200円、スーベニアフォト1990円、☆フィルハーマジカルスペシャルドリンク2つで3200円を支払ってます。
写真は、帰りに渡して下さいます。
↓グラスは、未使用のものが渡されます。
帰りは、イクスピアリをブラブラと歩いてホテルへ戻ります。
ディズニーストアに寄ったら・・・
話題のユニベアが~!!! しまったぁ~!!!
タロウは、この時に抱えている、ミッキーバージョンのユニベアがどうしても欲しいと。
我が家には、ぬいぐるみがあふれかえっていて、出番がほとんどないようなぬいぐるみさんもたくさんいるので、増やしたくないんだけど・・・。
店内では、少しでも可愛い?縫製が良い?ぬいぐるみを買おうと、ためすすがめつ探しているお姉さんたちがたくさんいたので、タロウに
「その子でいいの? お姉さん達は、少しでも可愛い子と思って探しているみたいじゃない?」
と聞いたのですが、
「おれはこの子がいいんだ」
とのことで、その子をお買い上げです(・_・;)
20時30分、ユニベアのミッキーバージョンと、缶ペンサイズのクッキー缶を購入。
・・・え? 買うものが増えてるだろって??
だって、この絵がめちゃくちゃ可愛いんです・・・。
みんなそれぞれに結婚して、子供がいるんだよ、ね~! タロウさん。
二人でキャアキャア楽しめた絵柄だったので、思わず買ってしまいましたぁ。
その後は、舞浜駅前を通って、またショップも通って、ディズニーランドホテルに戻り、なるべく早く寝ました。
明日二日目は、フィルハーマジックのプレビュー観賞です!

最近のコメント