セキセイインコを迎えるにあたり
いきなりペットショップに行って、流れで連れて帰って来る訳にもいかないし、ペットショップでグッズを買ったらそんなに安くもないだろうし重くてかさばって大変かな~ということで、前もって揃えておくことにした。
インコの餌代はタロウがお小遣いから出すということに決めたので、そのほかのもの。
まずは鳥かご。『マルカン バードパレスクリーンMB-106』
病院とかに連れて行く時用のかご『スキップ キャリー』
これはSサイズを選んだ。
『かじってカットルボーン』
カルシウムとかが摂れるらしい。そういえば、これ、昔飼っていた時、鳥かごの中にあったなぁ~。
『トリスキ 塩土』
これも昔飼っていた時に鳥かごの中に置いてあった。
『小鳥用敷き砂 バードリター』
かごは、掃除を簡単に出来る二段式のを選んだので、下の段のほうにはこれを敷いておこうかと考え中。
『マルカン 止まれるかじり木』
なんでもかじるだろうということで。
『木製ブランコ』
ベルとかがついているものだと、インコがかじって塗装がはげて、それを食べてしまう事があるようなので、木製のシンプルなもの。
『イージーホーム・バード用食器』
中身が見えたほうが便利なので、透明なもので、カバーのついているものを選択。
足のつかまる場所がちょっと違うので二種類買ってみた。
『外掛け式 バードバス』
水浴びする場所。今は外掛けタイプなんてあるんだ~とビックリ。しかもこの形なら周りに水が飛ばなくて済むなぁ。昔飼っていた時は、鳥かごの下がビショビショになっていたけど。
あとは玩具系。
『三晃商会 バードトイ ミラー』
『三晃商会 バードトイ ナチュラルハンガー 小枝』
『三晃商会 バードトイ ナチュラルハンガー くす玉』
なるべく自然の素材のものということで・・・。玩具はいれっぱなしじゃなくて、
あとはインコをペットショップで買う事になった時に、その子が食べていた餌をそこで買えば良いのではないかな~と。
部屋の中とかに小さいものとか、かじれるものとかを置かないように少し片づけておかないと。
インコだけどうちから近いところで検索してみたら・・・池袋だと西武池袋の上にあるペットショップか、西口の先にある『こんぱまる池袋店』、あとは東武東上線で行く『ペットショップKOJIMA板橋店』とか、東武練馬駅『ペットショップアイランド』になるっぽい。
時々のぞきにいって、健康な良い子がいるかを見ておこう。
あとはタロウとのタイミングで(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント