冬なのに珍しく

冬になると野球の試合アナウンスのご依頼は減っていくのが例年の事なのですが、12月最初の土日は違いました。特に日曜日は5会場のご依頼が重なり、冬にしては珍しい日でした。

しかしその日はとてもいいお天気で、野球日和でしたね~。

写真を撮っていないので文字だけの記事になってしまいますが、いまふと思いついて書きます☀

12月3日は、明治神宮野球場・ZOZOマリンスタジアム・大田スタジアム・上尾市民球場に、場内アナウンサーやアナウンサーとスコアボード操作員を手配しました。そして町田市軟式野球連盟様の60周年記念式典&祝賀会があり司会者を手配しました。

一日5試合の球場もあり、一名ではなく二名手配したりと、その日は計8名手配させていただきました。

冬にしては珍しい一日でした♥

ウグイスプロモーション ⚾ 代表 🎤 赤荻



| | | コメント (0)

いろいろなアナウンス

気付けばまた今年一回もブログを書いていませんでした(^^;

今年はコロナ禍が明け、通常通りの野球が戻りました。

赤荻個人では、WBCオーストラリアチーム練習試合の英語アナウンスを担当した事をきっかけにメジャーリーグ観戦旅行に飛び出し、大谷選手のいるエンジェルス3試合・藤浪選手が当時いたアスレチックス2試合の計5試合をまるまる観戦してきたり、

Line_album__230801_1
↑ 3試合のうち1試合では二刀流の試合を観戦出来ました。

 

母校の青山学院大学硬式野球部が18年ぶりに大学日本一になり、優勝祝賀会の運営に時間を費やしたり(大変でしたがとても充実した時間を過ごせました)、

Line_album__230801_1_20230801204001
↑ 会が終わった後、野球部4年~1年まで、選手・学生コーチ・マネージャー全員での集合写真。

 

今年に入ってからウグイスプロモーションの仕事でもいろいろありましたが、ブログ記事を書くのをまたさぼっておりました。

 

一昨日・昨日・今日の三日間で私が担当した試合で感じたのは、いろいろなアナウンスがあるなということです。

 

まず少年野球の大会最終日が大田スタジアムでありました。

このアナウンスは、「フルネーム」「~君づけ」「試合開始時刻を言う」「イニングごとに投球数」といった内容になります。

試合が終わった後は表彰式があり、授与者の肩書きやお名前の読み方、渡すものと受け取る人数などなどを確認しながらのアナウンスも必要です。

80053_0
↑ 表彰式(この日は暑い事もありグラウンド内で立っての司会ではなく、放送室での司会でした)で優勝メダル・準優勝メダルの授与中。

 

次の日、サントリードリームマッチが東京ドームでありました。こちらは今年で27回目、東日本大震災とコロナで開催がなかった2年を含めれば29年目のご依頼です。30年近くご依頼をいただけるのは有難い事ですね。。。

サントリー ドリームマッチ 2023 | サントリー (suntory.co.jp)

80052_0

↑ 開場前の放送室から見たグラウンド。

 

このアナウンスは、通常の野球のアナウンスとは違い、イベントふうのアナウンスになります。まず、試合前の5分ほどの注意事項を3ページ分一気に読み上げたりします。

試合中もCMやミニイベントなどの時間との勝負なのでチーム名を飛ばしたり、選手をより分かりやすくするためにフルネームでアナウンスしたり名字だけにしたり、選手交代も重要な部分だけを言って他は言わなかったり、とにかくアレンジと臨機応変な対応、瞬発力が求められます。

80048_0
↑ 帰り際に22番ゲートを撮影。ものすごい人があふれていてビックリしました。本当に元通りになったんだな・・・。
この日だけ東京ドーム内で500円で販売されているプレミアムモルツビールなどもかなり売れたようです。

 

次の次の日、某プロ野球球団から対アマチュアチームの練習試合の依頼が入りました。こちらは球団側は氏名と背番号のみアナウンスしてアマ側は出身校のアナウンスをします。「打順の二回読み」をする事や「決められた選手名の読み方」などのチェック、出身校の読み方のチェックなどそれぞれチェックしなければいけないところがあります。

 

一つの大会期間中は同じアナウンスが続く事になりますのであまり気を遣わずに済むのですが、毎日違う試合が続くと毎日切り替える事が必要になるので集中力が必要です。

ということで、集中力を使い切った明日はアナウンスは無しで事務作業をします。

 

ウグイスプロモーション 🎤 代表 ⚾ 赤荻

| | | コメント (0)

NPBジュニアトーナメント2022

いよいよ年末になり、NPBジュニアトーナメントが開催されています。

001_20221228223901
パンフレットの表紙をパチリ。

 

今年はいいお天気で、野球日和、応援日和だと思います。

明治神宮野球場・横浜スタジアムでの、まず二日間12試合が終わりました。

前日の打ち合わせ兼リハーサルから担当者全員で情報共有して大会にのぞみ、初日を終えてまた情報共有、二日目を終えてまた次回のために情報共有をさせていただきながら担当させていただいています。

赤荻個人としては、知り合いの野球関係者のかた、大学の野球部の先輩・後輩、メーカーのかた、実況のかたなどなどなどいろんなかたにお会い出来てそれもまた楽しみの一つとなりました。

また友人のお子さんが選手として出場していて、「アナウンス赤荻さんでしょ」とLINEが飛んで来たりも❗ NPBジュニアトーナメントに自分の子供が出場するなんてすごい!

 

明日の準決勝・決勝戦も弊社手配のアナウンサーが担当します!

お正月にJ sportsでも放映がありますが、YouTubeでライブ中継がありますので是非ご覧になってください。すごい試合ばかりです。本当に小学生とは思えない。。。

 

NPB12球団ジュニアトーナメント - YouTube

 

ウグイスプロモーション ⚾ 代表 🎤 赤荻

| | | コメント (0)

貸グラウンドの季節

プロ野球がシーズンオフになり、貸グラウンドの季節がやってきました。

 

今週、千葉マリンスタジアム(大会三日間)・西武ドーム(一般貸グラウンド)・神宮球場(一般貸グラウンド)にアナウンサーを派遣させていただきました。

62210


その他大田スタジアムなどでも大会最終日のアナウンスのご依頼がありました。またKONAMI様のYouTubeチャンネルの撮影のアナウンスもありました。

先週末は午後から雨が降った日があり一部日程の変更がありましたが、その他の日はお天気も良く無事に試合が行われ良かったです。

12月に入りましたが、今年はまだまだご依頼が続いています。

年末のNPBジュニアトーナメントも今年は神宮球場・横浜スタジアムの全試合を担当させていただきます。

 

小学館グランドスラム(社会人野球総合情報誌)の来春に発売される写真名鑑号の編集作業も先月からスタートしております。冬の間の大事なお仕事ですので今オフシーズンも頑張ります。

 

ウグイスプロモーション 🎤 代表 ⚾ 赤荻



| | | コメント (0)

野球のプレイ日和が続いています。

寒すぎず暑くはなく、いい気候が続いています。

プロ野球は公式戦も終わり試合アナウンスのご依頼はありませんが(あ、3日に練習試合のご依頼はありました)、アマチュアの試合や大会はまだ続いています。

 

先週、大阪へ行く機会があったので兵庫県で毎年ご依頼をいただいている大会にご挨拶に行ってまいりました。

ご依頼主様にご挨拶出来た事はもちろん、球場での様子なども見ることが出来ました。

大会はもう十年以上続いており、記念大会の際には甲子園球場でも開催されました。

61316


その他、10,11月は横浜スタジアムでの大会・福島県開成山スタジアム・その他スタンド席のある野球場での大会・野球グラウンドでの大会などなどの場内アナウンスや、室内でのユニバーサル野球のアナウンス、サッカー・フットサルなどのセレモニー司会、叙勲受章祝いの会の司会などなども毎週土日休日を中心にご依頼いただいて手配させていただいております。

61318

個人的には、この11月にウグイスプロモーションで公式記録やグランドスラム編集のアルバイトをしてもらっていた女性の結婚披露宴司会をやりました♪ 幸せそうなお二人、プロフィール紹介の時にグッとこみあげてきてしまって、それを我慢するのが大変でした。プロフィール紹介の時すでに(笑)

 

ウグイスプロモーション ⚾ 代表 🎤 赤荻

| | | コメント (0)

NHKニュース

9月に入り、プロ野球以外のアナウンスのご依頼は土日に集中するようになってきました。

平日は郵便関係や不動産関係などの大会のご依頼になってきています。

 

9月11日日曜に墨田区側にある『隅田公園』にて、ユニバーサル野球のアナウンスに伺いました。

2209110001

その様子がNHKニュースで流れましたので紹介させていただきます。
(下記リンクをクリックしていただくと別ウィンドウでNHKニュースの動画が流れます)

「ユニバーサル野球」を体験する催し 東京 墨田区|NHK 首都圏のニュース

57711

生のブラスバンドによる演奏や応援、またプロ野球選手のモノマネの皆さんによる盛り上げなどもあり、公園内にいらっしゃる方たちが「何をやっているんだろう?」と集まってこられていました。
桑田真似さんとご挨拶させていただいた際に、「桑田さんの弟さんとは青学大野球部の同級生で4年間過ごしたんですよ」とお伝えさせていただきました(笑) 桑田真似さんは、桑田 泉君のゴルフ練習場にレッスンを受けに行った事があるとおっしゃっておられました⛳

57710

スカイツリーが見える場所でのユニバーサル野球はまた格別でした!

ウグイスプロモーション 🎤 代表 ⚾ 赤荻

| | | コメント (0)

試合以外の野球のお仕事について

このところ『普通の野球の試合』以外のご依頼が続いています。

 

まずはフジテレビ『所JAPAN』でナレーションのお仕事をいただきました。

食べ物を甲子園番組ふうに紹介していく内容で、エンドロールに担当した者の名前を記載して流してくださいました。

 

そして今年は有観客で開催された『サントリードリームマッチ』。やはり有観客だと盛り上がりが違います。

55631
帰りがけに22ゲート前でパチリ。

 

そして『ユニバーサル野球』の体験会。

52760
主に小さいお子さんが体験しに来ました。スタッフの皆さんは東京オリンピックでもボランティアされていらした方々です。

なんと『第1回WBBC-ASIA Baseball5 アジアカップ』が開催されている会場内にユニバーサル野球の野球盤を設置しての体験会でした。もう、すぐ後ろです。

52764
新宿の三角広場にて。室内でプレイできるのはいいですね。

52766

52767
全日本野球協会会長 山中正竹さんのご挨拶で始まりました。

Baseball5、前から気になっていたので、ユニバーサル野球のアナウンスで来て観戦出来たのはラッキーでした。

 

東京都高校野球連盟様からは『アナウンス講習会』の講師のご依頼もいただきました。

開会式のリハーサルで司会を担当する生徒さんたちの指導にもお邪魔したのですが、その時にご依頼されて開会式本番でキュー出しをすることになり、普段イベント野球の際に自分が出されるキュー出しを真似てやったりもしました。

開会式の流れはもう体にしみついているので、アクシデントにも即座に対応でき(笑)無事に開会式が終わりました。

 

そして他にもYouTubeの企画のナレーションなどもご依頼いただいたりしております。

 

会社を起ち上げた頃は野球の試合アナウンスがメインでしたが、つながりつながりで様々なお仕事もいただくようになりいろいろな経験もさせていただけて有難いです。

 

普段さぼっているのに一日に2つも記事をアップしてしまいました(^^;

全日本学童が日程通り終わったおかげです。お天気次第ではどうなるか分からなかったので今日一日スケジュールを空けていましたので。

 

各球場へ電車で移動する時は、文庫本を読みながら時間を潰しているのですが、この一週間で読み終えたのがイシグロ・カズオさんの『日の名残り』。英会話教室で他の生徒さんがこの本の紹介を英語でしていて、試しに買って読んでみたのですがおもしろかった! 降りる駅を過ぎてしまったぐらいです(笑) 英語の勉強もしなきゃいけないのに一気に読み終えてしまいました(^^;

 

ウグイスプロモーション ⚾ 代表 🎤 赤荻

 

| | | コメント (0)

夏休みの真っ最中

またしばらくあいだが空いてしまいましたが、ウグイスプロモーションはプロ野球を始めとした様々な試合のアナウンスや公式記録、ビジョン操作やBSO操作など、また社会人野球総合情報誌の編集など、今年はかなり順調に試合が行われており無事に忙しい夏休みを過ごさせていただいております。

今日、小学生の甲子園と呼ばれている『高円宮賜杯第42回全日本学童軟式野球大会マクドナルドトーナメント』が終わりました。月曜に明治神宮野球場にて開会式が行われ、一週間かけて50試合が行われ、今日日曜に決勝戦と閉会式が行われました。ウグイスプロモーションでは開会式・閉会式の司会と一日最大7会場・50試合のアナウンスを手配させていただきました。

決勝戦が、それはもうすごい試合で、『投げて! 打って! 守って! 走って!』がもうお見事としか言いようがないプレイを見せてもらいました。

今年から学童の試合は6回戦、また1時間30分を過ぎて新しいイニングに入らないというルールが出来ました。この決勝戦はなんと試合時間がが一時間を切っています。選手たちのイニング間の動きもまた素早い! 是非この試合を見ていただきたいです。 松坂大輔さんが解説しています。

 

 

大会期間中、あちこちの球場を担当させていただきましたが、残念ながら負けてしまったチームの選手が涙する姿を見ながら試合終了のアナウンスを入れるのは難しかったです。泣き顔を見てしまうとこちらもグッときてしまって・・・。

でも選手たちにとって、それもまたいい経験いい思い出になると思います。

 

そしてこれだけの大きい大会を運営するには、運営する方々の協力がないと成り立たないわけで、皆さん早朝から準備、試合が終わった後には片付けなど本当に大変だと思いました。

今年、全日本学童では朝と夕方に試合を行い、昼間の暑い時間には試合を行わない『二部制』で開催されましたが、この猛暑の中、すごく良かったと思います。ただ、スタッフの皆さんの拘束時間は長くなるわけで、例年の運営に比べてなおさら大変だったのではないかと。。。

また例によって試合中などの写真はなく(^^;、大会終了後の写真を載せます。

55661
大会終了後の駒沢球場。今日はたくさんの観客がいらっしゃいました。

55662
荷物をトラックに積み込む運営スタッフの皆さん。本当にご苦労様でした。

55629
台風が来た日の試合。試合時間を繰り上げ、中断も入れながら無事準決勝2試合が行われました。

そして明日からはちょうど『第16回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ』が始まります。明日月曜から始まって、決勝戦は土曜の夜に東京ドームです。その決勝戦の日は午前中に東京都軟式野球連盟様からご依頼の『第77回国民体育大会関東ブロック大会軟式野球競技』の大会初日があります。まだまだ夏休みは続きます!

ウグイスプロモーション ⚾ 代表 🎤 赤荻

 

| | | コメント (0)

開会式のダブルヘッダー

コロナが落ち着いてきて、3年ぶりの開会式が普通に行われるようになりつつあります。

 

今日は開会式のご依頼がそれぞれ別の団体からダブルヘッダーでありました。コロナ禍では開会式はどの大会でも取りやめるのが当たり前でしたのでこの『ダブルヘッダー』は本当に嬉しいです。

その他にも試合アナウンスのご依頼も重なり、すべてにおいて嬉しい日でした。このままコロナがおさまってくれる事を心から祈ります。

今日送ってもらった写真をせっかくなので掲載します。

 

1_20220611214401
全日本学童東京都予選の大会最終日だった府中市民球場

 

4_20220611214401
IPIリーグ開幕!

 

5_20220611214401
今年からリーグ戦全試合の公式記録員の手配もご依頼いただきました。

 

3_20220611214401
女子学童軟式野球大会エリエールトーナメントは駒沢球場にて開会式

 

前回のブログ投稿が昨年12月だったので(^^;、あらためて今年度のウグイスプロモーションですが例年通りの通常営業です。

北海道日本ハムファイターズ様からはファームのアナウンスと鎌ヶ谷スタジアムのBSO操作員とビジョン操作員、計3名の手配のご依頼をいただいており、

千葉ロッテマリーンズ様からはファームのアナウンスのご依頼をいただいており、

東京都軟式野球連盟様からは各大会の開会式と最終日のアナウンスのご依頼、今年の夏は全日本学童全国大会が3年ぶりに東京都開催に戻ってきます(東京オリンピックがあったため)。

日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)様からは3月に全国大会の全試合のアナウンスのご依頼、夏のジャイアンツカップのボーイズ担当分のご依頼(東京ドームでの決勝戦含む)など。

東京ドーム様は貸グラウンドを本格再開、神宮球場様との貸グラウンド場内アナウンス契約は引き続き、西武ドーム様とは契約更新していただき、通常通り。

その他の大会や試合も今年は通常通り開催されるとの連絡を多々いただいており、楽しみです。

この6月はあらたな団体からアナウンス講習会のご依頼があったり、地上波のテレビナレーションのご依頼があったりもしています!

このまま野球が通常通りの運営をされていくことを心から祈っております。

 

ウグイスプロモーション 🎤 代表 ⚾ 赤荻

| | | コメント (0)

2021年ウグイスプロモーション仕事納め

12月の最終週のウグイスプロモーションは、

26日曜 日本工業大学のキャンパスにて、「ユニバーサル野球」の第一回オンライン大会でのアナウンス

27月曜 西武ドーム様貸しグラウンド場内アナウンス2試合。
     NPBジュニアトーナメントリハーサル

28火曜 NPBジュニアトーナメントのアナウンス

29水曜 NPBジュニアトーナメントのアナウンス

30木曜 NPBジュニアトーナメントのアナウンス

以上でアナウンス業務は仕事納めとなりました。

今年最後のお仕事となった、NPBジュニアトーナメントですが、ホームランが50本近く出ました!

同じ神宮球場を使用して毎年行われている「高円宮杯全日本学童マクドナルドトーナメント」と同じ小学生の大会とは思えないほど、打つし飛ぶしナイスプレー連発だしもう本当にすごい大会でした。

特に中日ドラゴンズジュニアの小久保颯弥くん、MVPも獲りましたが本当にすごかったです。あの「本当の」外野フェンスをこえた満塁ホームラン・・・。その試合をアナウンス担当してましたが放送室も大騒ぎでした(笑)

40434
試合が終わって、表彰式中にパチリ。司会はプロ野球ドラフト会議でおなじみの関口浩之さんでした。ナマで「第一回選択希望選手・・・」を聞いて感動!(←球場職員のかたの名前でやって下さいました) オリンピック開会式もすごかったなぁ。

 

今年を振り返ってみると、コロナ禍で大会がキャンセルになったり、開会式は行われなかったり、まだまだ通常通りとはいきませんが、徐々にもとに戻りつつあると感じた一年でした。

また、今年の春には急きょ東都大学野球連盟の事務局をやることになり神宮球場をはじめとした球場に通うことになったり、夏にはオリンピック野球競技のボランティアで約3週間近く横浜スタジアムへ通ったり、今までにない経験もしてあらたなつながりが出来たり様々な情報を手に入れることも出来ました。

 

来年については、各連盟・各団体様の来シーズンの予定が決まりご連絡をいただいています。来シーズンこそ! 通常通りの大会・試合が開催されるよう祈っております。

 

皆様よいお年をお迎えください。

 

ウグイスプロモーション 🎤 代表 ⚾ 赤荻

| | | コメント (0)

«野球のお天気って難しい。