第79回都市対抗野球大会
8月29日より、第79回都市対抗野球大会が東京ドームにて、始まりました。
長いこと関わっている社会人野球ですが、特に都市対抗野球では、赤荻個人として、抽選会の司会から始まり、場内アナウンス、テレフォンサービスの吹き込み、そして閉会式の司会などをさせていただいてきているため、特に思い入れの強い大会になっています。
また、小学館から発売されている、社会人野球総合情報誌『グランドスラム』の編集のお手伝いも毎年させていただいておりますので、なおさらかもしれません。
今年は、たまたま手配の関係で、初日・名古屋市代表東邦ガス対日立市代表日立製作所の試合を担当させていただきました。
大会の一番最初の試合というのは、とかくバタバタします(^_^;)
野球のアナウンスは慣れているのですが、都市対抗野球本大会の場合は、特にコメントが多く(それだけたくさんのイベントをやっているので、試合以外でも大変盛り上がっています)、いかにして全て言い切るか、時間との戦いになってきます。
また、オーロラビジョンで様々なVTRを流すのですが、それにアナウンスがかぶってしまってはいけません。ほとんどがコマーシャルですので、その音声を消すようなことがあってはいけないのです。
そのため、プレイが終わり、VTRが流れ終わるのを待ってから、コメントを入れます。
すでにピッチャーの投球練習が終わりそうになっていると、キャッチャーが二塁送球をする前に、いかに言い切るかが腕の見せ所になったりします。
しかし、都市対抗野球は本当に盛り上がります。
その企業に勤務される方、地元の方、選手のご家族、また、そのチーム・選手を応援に来ている方、純粋に野球を楽しむために来ている方などなどなどなどで、東京ドームは三階席まで埋まることも!
すごいことです。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 開会式のダブルヘッダー(2022.06.11)
- 野球のお天気って難しい。(2021.09.05)
- サントリーモルツドリームマッチ2021(2021.05.17)
- まもなく野球シーズン(2021.02.14)
コメント