11月上旬にうかがわせていただいた大会は・・・
11月になってから、どんな大会があったのか、書きなよ! 毎月一回ぐらいはちゃんと! なんてお話もいただきまして(^_^;)、まめに書かなくて本当にいつも申し訳ないのですが、全部書くことはなかなか難しく・・・(@_@;)
11月!ということなので、11月上旬にあった大会について少し書きます!!
え~、11月に入ってからだと~(・・;)
まず、1日~4日の、全日本実業団野球連盟様の『蒼龍旗争奪』大会ですね! 東京ドームで毎年行われております。今大会の初日は、10月3日でした。
全日本実業団野球連盟様の、3大会が毎年東京ドームで行われ、全試合のアナウンスを手配させていただいておりますが、いつもしまった試合ばかりです!
あ! そうでした、今大会からは、公式記録員のご依頼もいただき、弊社より、一人手配させていただいたのでした! 有難うございましたm(__)m
来年は、OFBL(オーバー・フォーティー・ベースボール)での公式記録のご依頼もいただけるとのこと、担当者ともども、楽しみにしております(^o^)丿
2日の夕方には、仕事の話ではないんですが(^_^;)、母校・青山学院大学野球部が、東都大学野球リーグの優勝決定戦で、応援に駆けつけました! 残念ながら、負けてしまったものの、たくさんのOBに会えて、とても楽しかったです(*^_^*)
このあとは、12月18日の、東都大学野球連盟創立80周年記念祝賀会の理事として、OGとして、働きます!(^^)
あとは~、5日に、全国官公庁野球連盟様の、『全国官公庁野球連盟第62回中央大会』決勝戦が、大田スタジアムで行われました。雨のため、ノーゲームとなり、延びていた試合です。
11月5日に無事終了! 毎年、開会式からご依頼をいただき、お世話になっております!! 無事に終わって本当に良かったです(*^_^*)
また来年、よろしくお願いいたします。
6日は、東京都軟式野球連盟様からの、学童新人戦最終日のアナウンス、そして閉会式でした。場所は、駒沢公園野球場。
少年野球は、保護者の皆様の応援を、いつも楽しく拝聴しております(^^)v
最近、一回の表・裏の守備紹介の時に、アナウンスに合わせて盛り上がっていただけることが多くなり・・・。実はアナウンサー側でも、大変嬉しく思っています♪
7日は、今年度初めてご依頼をいただきました、『第2回ナミキ野球大会』でした。板橋区の小豆沢グラウンドの2面を使い、二人のアナウンサーを手配させていただき、スコアをつけながら、テープで音楽を流しながらの、楽しい大会でした(^^)
なんと、出場選手は、監督も含め、皆さんが税理士の先生という!! 私の中では、税理士の先生が野球をやるというイメージがあまりなかったので、皆さんのプレーに驚きの連続でした(^^)
大会前に、東京ドームでの打ち合わせに参加させていただいたり、アナウンス二人がつけたスコアシートをもとに、猛打賞などの表彰選手が決まったり、また懇親会に呼んでいただいたりと、大会運営に深く関わることが出来た大会でもありました(*^_^*) 有難うございましたm(__)m
こちらの大会では、小豆沢グラウンドにスピーカーを持ちこんでのアナウンスでした!
本来、放送設備がないグラウンドでも、そういった形でアナウンスをさせていただくことが出来ます。
赤荻個人としてのアナウンスとしては、7~9日には、社会人野球の、関東地区野球連盟としては今シーズン最後の大会、『第1回関東選手権大会』が行われました。
無事、雨が降ることもなく、三日間で全日程が終了。
都市対抗野球大会で優勝したばかりのJR東日本野球部が参加していたりと、見応えのある大会でした!
その後、前出の東連さんの王座決定戦などもありつつ・・・。
『第60回記念全国青年大会』の決勝戦のアナウンスにもお邪魔しました。
来年度からは、参加チーム数もさらに増える方向とのこと。また来年、お待ちしております!
1記事としては、11月上旬に行われた大会について、このような形でご報告、いかがでしょうか(^_^;)
一か月に一度は!!ということで、次は12月の大会?についても、頑張って書きたいと思いますm(__)m 12月は、さすがに毎日試合はないですから、大丈夫・・・かな???(^_^;)
文章も拙くて、本当に申し訳ありません・・・。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 開会式のダブルヘッダー(2022.06.11)
- 野球のお天気って難しい。(2021.09.05)
- サントリーモルツドリームマッチ2021(2021.05.17)
- まもなく野球シーズン(2021.02.14)
コメント