第82回都市対抗野球大会決勝戦 NTT東日本対JR東日本
今回は、自分のお仕事についての記事ではありません(^_^;)
今年の都市対抗野球は、震災の関係で、大阪での開催となりました。
大会のアナウンス自体は、近畿のかたが担当されることとなったので、私は大会前の打ち合わせに参加したりしただけで、大会期間中、アナウンスの担当はナシ。
京セラドームには、観戦にうかがいました(^^)
やはり、毎年東京ドームで開催されている大会なだけに、どうしても都市対抗野球大会をやっているという感覚が得られず、また特別席に人がいなくて非常に淋しかったのですが・・・。
それでも球場へ行けば、普段お会いしているかた、また懐かしいかた、たくさんの人に会えて、中に入って仕事をしている時とはまた違う楽しみがありました(*^_^*)
毎年、野球がオフシーズンとなる冬に、編集のお仕事をさせていただいている『グランドスラム』の皆さんに会いに行ったりも。
そして大会日程は進み・・・なんと決勝戦が、東京都代表チーム同士の対決に!! NTT東日本とJR東日本です。
どんな結果が出ても、東京都に黒獅子旗がやってくる! こんなことって、こんなことって、私が社会人野球を見始めてから、一度もありません。
これは観に行くべき!? アナウンスの子と、夜行バスを使って日帰り観戦を強行しようかと盛り上がりましたが、結局見送り、自宅でテレビ観戦することになりました。
NHKBS1のオープニング映像を見た時に、特別席のあまりのガラガラ加減に驚きを隠せませんでしたが、試合はとても引き締まった、決勝戦らしいいい試合!!
どっちも勝って欲しい試合なので、見ていて気持ち悪くなってしまい(^_^;)
NTT東日本の垣野監督は、私がアトランタオリンピックを観に行った時にコーチであったり、三菱ふそう川崎の監督さんとしてもよく存じ上げており・・・。JR東日本の堀井監督は、川崎球場で神奈川県予選をやっていた頃にはマネージャーとしてバリバリ動いていらっしゃり、その後、三菱自動車岡崎の監督として、何度も都市対抗に出場されており・・・。
両チームのイケメンなマネージャーさん達にも普段大変お世話になっており、延長戦、ドキドキしながら見てました。
試合結果は、延長11回、2-1でJR東日本が優勝。
両チームの皆さんの表情をみて、涙が止まりませんでした。
とてもいい試合でした! 納会、また表彰式が楽しみです(*^_^*)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 開会式のダブルヘッダー(2022.06.11)
- 野球のお天気って難しい。(2021.09.05)
- サントリーモルツドリームマッチ2021(2021.05.17)
- まもなく野球シーズン(2021.02.14)
コメント