東日本大震災復興支援ベースボールマッチ社会人選抜対大学選抜
3月10日土曜、東京ドームにて、東日本大震災復興支援ベースボールマッチ supported by KONAMI 社会人選抜vs大学選抜の試合を担当させていただいて参りました。
試合中の写真、撮りませんでした・・・デジカメは持って行ったのに忘れてしまいました(>_<) ブログ頑張ろうって思っていたのに、結局ダメです。
なので帰宅後に撮影した、進行台本と当日のID。
今回、観戦にいらしていた某球場のかたがおっしゃっておられた通り、『注意喚起』のコメントがとても多かったです。
試合中もコメントはありましたが、その前。
9時半に球場入りして、10時からアナウンスコメントスタート。11時半過ぎまで、かなりしゃべっていました。なので、時間の経つのがとても早かったです(喉も口も渇きました)。
進行台本のページ数は・・・
じゃんじゃんしゃべりました(^o^)
アナウンスの私にとって身近なかたがた。
審判の皆様。試合前は放送室に閉じこもったままだったので、挨拶に行けませんでしたが、あちらこちらでお見かけしているメンバーばかりです。
NPBの記録員のかたからは、試合前に、おおもとのメンバー表とスタメン表で背番号が違っている人がいるとすぐに連絡が入りました! さすがです。有難うございました。
試合は社会人選抜の快勝となりましたが、スカウトの皆様がたくさんいらしていただけあって、大学選抜には今年のドラフトの目玉候補がたくさん。
コマーシャル待ちのコメント、そして選手全員が出るため選手交代も次々あり、アナウンスしながらのんびり観戦、は出来ませんでしたが(^_^;)、帰宅後に録画した映像で観戦しました(^^)
東京ドーム様にお邪魔したのは、数か月ぶりになると思うのですが、来週もJ野球大会でお邪魔することになりますし、四月からは貸しグラウンドや実業団野球でもお世話になります!
今日お会いした東京ドームのかたによれば、オーロラビジョン操作のためのパソコンやシステムが大幅にかわり、3月はその調整で貸しグラウンドはないかもしれないとのこと。
今年はまたすごい映像が出そうですね! 東京ドーム!!
7月の都市対抗野球大会も楽しみですが、プロ野球観戦にも是非出かけたいです(*^_^*)
ウグイスプロモーション 代表
赤荻
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 開会式のダブルヘッダー(2022.06.11)
- 野球のお天気って難しい。(2021.09.05)
- サントリーモルツドリームマッチ2021(2021.05.17)
- まもなく野球シーズン(2021.02.14)
コメント