八丈島での国体を盛り上げて下さっていた皆様
今回、高校野球のアナウンスということでマニュアルをいただき、今まで大学から続けてきたアナウンスの中でも、「こういうアナウンスのパターンもあるんだ!」と新鮮な気持ちで担当させていただきました。
プロ野球、社会人野球、軟式野球、硬式の少年野球、軟式の少年野球などなど様々な団体がありますが、それぞれアナウンスパターンは違います。
高校野球でまたなるほど!と思いました(^^)
自分が高校生の頃のアナウンスパターンについてはすっかり頭から消えていたんですかね~、本当に新鮮でした!
試合終了後の、校歌斉唱と校旗の掲揚も(*^_^*)
国体の会場となった球場の周囲は、八丈島の皆さんが設置したであろう看板や観覧席、おもてなしコーナーなどなど準備にどれだけの時間をかけたのであろうと思われるものがたくさんありました。
おもてなしコーナーではドリンクコーナーや名産品の販売なども(^^)
風が強いので、その都度テントや椅子を片づけていらっしゃいました・・・。お疲れ様ですm(__)m
国体中の案内図。
野球場はこのように外野が海側。サッカー場でのアップも可。空港からも近く、移動に便利そうです。
国体中、外に設置されている棚には・・・
このように細かく引き出しに分かれて、速報が入っていました。
スコアシートは連盟の先生方がきちんと確認しながら正確につけていらっしゃいました。
試合中、ボール・ストライク・アウト、そしてヒット・エラー・フィルダースチョイスを手作業で表示です。皆さん長時間外で風に当たっていて、固い椅子に座っての作業・・・。大変ですよね(>_<)
球場すぐ右手の海へ続く道路には、花壇が!
よく見てみると、一つずつにメッセージが描かれていました(*^_^*)
素敵~♪ 地元の皆さんで盛り上げて行こう!という気持ちが感じられました(^^)
大会期間中、台風が発生して雨が降ったりもありましたが、無事大会日程が消化され、表彰式!
放送室を担当していた、放送主任の先生、軟式野球部OGの大学生、八丈島野球部女子マネージャーさん、そして弊社アナウンサーでパチリ。皆さん、お世話になりました(^^)
大会期間中、着用していたベスト!
マスコットキャラクターのゆりーとが右胸に描かれてます♪ 可愛い~!
飛行機が飛び立つ時には、八丈島の皆さんが見送って下さいました・・・。
本当にお世話になりまして、有難うございました!
ウグイスプロモーション 代表
赤荻
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント